2.胃細胞診境界病変例の検討(消化器1:胃I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1988-09-22
著者
-
長尾 孝一
帝京大学医学部附属市原病院病理部
-
宮尾 陽一
国保八日市場市立・外科
-
江波戸 久之
八日市場市民総合病院検査科
-
江波戸 久之
国保八日市場市民総合病院病理科
-
宮尾 陽一
国保八日市場市立病院臨床病理科
-
篠田 英俊
国保八日市場市立病院臨床病理科
-
宮尾 陽一
国保八日市場市立
-
長尾 孝一
帝京大学医学部付属市原病院病理部
関連論文
- 12.確定診断の困難であった膵癌の1例(第6回 千葉県胆膵研究会)
- 290.多結節性腺房細胞癌の1例 : 脳・頭頸部IV
- 乳腺原発腺様嚢胞癌の1例
- 106 顎下腺の巨大多形腺腫内癌腫の1例(脳・頭頸部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 279.多内分泌腺腫瘍症IIa型の二例(甲状腺1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 212.後腹膜悪性神経鞘腫の1例(神経・頭頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 上顎骨の線維粘液腫の1例
- 耳下腺に発生した基底細胞腺癌の1例
- 骨原発Epithelioid Hemangioendotheliomaの1例 : 細胞診を中心として
- Proliferating angioendotheliomatosisの1症例
- 14 Bizarre leiomyoma類似の像を伴った子宮体部出血嚢胞の1例
- 子宮頚部原発の類上皮平滑筋肉腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部VI
- 悪性卵巣甲状腺腫の1例
- 302. 悪性卵巣甲状腺腫の1例(卵巣)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 300 関節液中に見られた軟骨肉腫の一例
- Chlamydophila pneumoniae (HSP-60)
- 298 耳下腺原発の著明な形質細胞様変化を示した基底細胞腺腫の一例
- 210 Germ cell tumor with Leydig cell tumorの1例
- 12 若年子宮体部癌の1例
- 特異な嚢胞像を呈した悪性末梢神経鞘腫の一例
- 238 増殖性筋膜炎の一例
- 肺犬糸状虫症の1例 : 細胞学的,病理組織学的,免疫学的診断の経験
- 子宮頸部AISとCIS共存例の細胞像および免疫組織化学的検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部IV
- 288 WDHA症状を伴った膵併存腫瘍の1例
- 104.術中細胞診にて経験した犬糸状虫症の1例 : 呼吸器I
- 悪性化が示唆された肘滑膜軟骨腫症の一例
- 142. 甲状腺内に存在した副甲状腺癌の一例(頭頸部IV)
- 308. 嚢胞性変化を伴う乳腺紡錘細胞癌の一症例(乳腺VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 58. 膣原発横紋筋肉腫の一例(婦人科18 : 外陰・腟)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 202. 腋窩に発生した顆粒細胞腫の一例(骨軟部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 81. Glioblastoma multiformeの細胞診学的及び免疫組織学的研究(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- P-75 肺のoncocytic carcinoid の一例
- 262. 胸腺癌の一例(呼吸器V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 246.男性乳房部に発生した隆起性皮膚線維肉腫の一例(軟部腫瘍 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 35.若年者乳腺初発の悪性リンパ腫の一例(血液1:リンパ腫I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 心膜に原発した悪性中皮腫の1例
- 197. 心膜に原発した悪性中皮腫の一例(中皮・体腔液I)
- 唾液腺穿刺吸引細胞診のピットフォール : 硝子球と篩状構造(唾液腺穿刺吸引細胞診のピットフォール)
- WSVI-5 唾液腺穿刺吸引細胞診のピットフォール : 粘液球・硝子球と篩状構造
- 154 男性の腋窩原発の特異な細胞形態を示したアポクリン癌の一例
- 311 成人に発生した嚢胞性部分的分化型腎芽腫の一例
- 240 類上皮型悪性末梢神経鞘腫瘍の一例
- 327.悪性ラ氏島腫瘍の一例(消化器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 乳腺原発腺様嚢胞癌の1例
- ワII-7. 重回帰分析による胆汁細胞診の検討(ワークショップ〔II〕 : 胆嚢,胆管癌の細胞診)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 266.左臀部に発生したChordoid sarcomaの一例(軟部3:肉腫III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 骨軟骨腫に発生した脱分化型軟骨肉腫の一例
- 卵巣原発の皮膚腺癌への悪性化を伴った嚢胞性成熟奇形腫の1例
- 表在性膀胱癌の再発と進展に関する因子の検討
- ワI-3 骨転移を起した乳腺のoccult cancerの一例(ワークショップI : 乳腺)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 45.術後睾丸転移をきたした膵頭部癌の1例(第768回千葉医学会例会・第3回磯野外科例会)
- 156. 乳腺原発腺様嚢胞癌の一例(乳腺3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 234.広範な扁平上皮化生を伴った乳腺良性葉状腫瘍の一例(総合6 : 乳腺, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 21.後腹膜Castleman's Lymphomaの1例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 94. 網膜芽細胞腫の光受容体分化 : 手術例50例の細胞像の検討(脳・頭頸部II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 188 眼窩リンパ球増殖性疾患の細胞診(リンパ・血液III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 249 網膜芽細胞腫38例の細胞像の検討(頭頸部III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 涙腺に原発した多形腺腫内癌腫の1例 : 捺印細胞診について
- 231. 涙腺に原発した多形腺腫内癌の1例(特殊2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2.胃細胞診境界病変例の検討(消化器1:胃I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 経時的な組織学的変化を検索できたImmunoblastic lymphadenopathy (IBL) の1例
- 273.眼窩原発リンパ腫の細胞所見 : 24例の検討 : 血液・リンパI
- 181. 顎下腺原発の Acinic Cell Carcinomaの1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 208. 胸,腹水細胞の SEM 及び TEM による検討(第43群 : 総合(胸・腹水), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- A case report of pleomorphic adenoma of the nasal septum.