106 顎下腺の巨大多形腺腫内癌腫の1例(脳・頭頸部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
今野 昭義
千葉大学耳鼻咽喉科
-
今野 昭義
千葉大学耳鼻咽喉科学教室
-
吉田 克己
国保旭中央病院臨床病理科
-
永井 元樹
国保旭中央病院外科
-
鈴木 良夫
国保旭中央病院病理
-
登 政和
国保旭中央病院
-
長尾 孝一
帝京大学医学部附属市原病院病理部
-
鈴木 良夫
総合病院国保旭中央病院臨床病理科
-
山中 晃
国保旭中央病院臨床病理科
-
登 政和
国保旭中央・外
-
登 政和
旭中央病院(国保)
-
鈴木 良夫
旭中央病院(国保) 臨床病理科
-
鈴木 良夫
総合病院国保旭中央病院 泌尿器科
-
鈴木 良夫
旭中央病院病理科
-
守部 政二
国保旭中央病院臨床病理科
-
嶋田 美
国保旭中央病院臨床病理科
-
長尾 孝
帝京大学市原病院病理部
-
山中 晃
聖路加病院病理部長
関連論文
- 鼻腔通気度検査についてのアンケート調査結果
- 312 アレルギー性鼻炎に対するプランルカスト水和物と抗ヒスタミン薬の併用効果
- 鼻アレルギーの臨床疫学・EBM構築のために
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討 : プラセボとケトチフェンを対照として
- 対談 テーマ:鼻アレルギーのガイドライン
- 21世紀花粉症治療フォーラム 患者満足度の高い花粉症治療をめざして(1)座談会「アンケートにみる花粉症患者の声を臨床に反映させる方策は?」
- 1 アレルギー性鼻炎の発症機点、病態と治療 : 小児と成人の共通点と相違点 (11 アレルギー性鼻炎の発症機序・病態と治療 : 小児と成人の共通点と相違点)
- 季節性鼻アレルギーに対する減感作療法のEBM : 現時点での評価および客観性について
- 4 各種メデイエーターの推移より見た花粉症に対する免疫療法の効果(特異的免疫療法の奏効機序とアレルギー疾患治療における位置づけ)
- 聴神経腫瘍に対するガンマナイフ治療の聴力への影響について
- 対側外頸-外頸動脈バイパス術 : 総頸動脈浸潤症例における頸動脈血行再建として
- 521 スギ花粉症に対する減感作療法の長期予後
- 253 トシル酸スプラタスト(IPD-1141T)が末梢血単核球からのTARC産生と血漿中TARC濃度に与える影響
- 84 スギ花粉症の発症および自然寛解とその背景因子の検討
- 235 スギ花粉症に対する減感作療法の結膜症状への効果
- 234 プルラン結合スギ抗原(CS-560)を用いた減感作療法の効果 : 終了後1年目の成績
- 耳下腺の未分化癌および扁平上皮癌の長期成績
- W106 通年性鼻アレルギーの発症および自然寛解とその背景因子の検討
- 313 スギ花粉症の発症および自然緩解とその背景因子の検討
- 7 スギ花粉症に対するプルラン結合抗原を用いた減感作療法の効果とその客観的評価法 (10 アレルギー性鼻炎, アレルギー性結膜炎の病態と治療)
- 136 BAYu3405が抗原誘発後における鼻腔洗浄液中メディエーターおよび炎症細胞に与える影響
- 355 Bradykinin受容体拮抗薬が抗原誘発鼻粘膜反応に及ぼす影響
- 621 鼻腔洗浄液中Secretory leukocyte protease inhibitorおよびPMN elastaseの定量
- 4. 鼻腔洗浄液の解析よりみた鼻アレルギーの病態 (8 アレルギー疾患における気道洗浄の有用性)
- ヒスタミン(H_1)受容体拮抗薬とペプチドロイコトリエン受容体拮抗薬の作用機序の比較検討
- 337 スギ・ヒノキ花粉症と血中lgE抗体価
- 275 イタリア産Cryptomeria japonicaと本邦産Cryptomeria japonica抗原の共通性について
- 拡大頸部郭清術
- 耳下腺手術と顔面神経 : 鑷子, 小剪刀を用いた顔面神経剥離法
- 頭頸部癌における実時間超音波診断法
- 大唾液腺新TNM分類の問題点
- 当科における好酸球性中耳炎症例と貯留液の解析
- 真珠腫を伴ったGolts症候群の一例
- 聴力に左右差のない聴神経腫瘍症例
- 335 Diesel Exhaust Particulate (DEP) が鼻粘膜上皮細胞におけるサイトカイン産生とヒスタミン受容体mRNA発現に与える影響
- 333 Diesel Exhaust Particulate (DEP) が好酸球機能に与える影響
- 327 好酸球機能に対する性ホルモンの影響
- 574 タキキニン受容体拮抗薬がアレルギーモルモット鼻粘膜に与える影響
- 鼻アレルギー症例の遅発相における鼻粘膜好酸球浸潤と活性化 : 鼻腔洗浄液による検討
- 4 アレルギー性鼻炎の経過(ポスターワークショップ10 思春期のアレルギー)
- 442 トロンボキサン アナログ U46619点鼻が鼻粘膜に及ぼす影響
- 中国における杉植生の実態調査
- 当科小児難聴外来における一側性難聴児の長期観察
- 339 性ホルモンが鼻粘膜上皮細胞および血管内皮細胞のヒスタミンH1レセプターmRNA発現に与える影響
- 189 末梢血単核球からの Interleukin-13 の産生について
- 9. 花粉症の治療とSymptom-Medication Scoreによる評価 (3 アレルギー性鼻炎の治療と効果判定)
- 血清中の特異的IgG_4抗体の臨床診断上の意義について
- 術前検査で悪性の確定診断が得られなかった耳下腺癌の長期経過
- 再発耳下腺多形腺腫症例についての検討
- 鼻アレルギー診療ガイドライン2005年における花粉症治療指針--ARIAとの比較 (特集 花粉症の病態と治療)
- 妊娠女性に対する鼻アレルギー治療 (特集 花粉症の病態と治療)
- 花粉症に対するステロイド筋注療法の現状と治療上の問題点 (特集 花粉症の治療--患者満足度を上げるためのプラスα)
- 1 アレルギー性鼻炎(9 妊娠がアレルギー疾患に及ぼす影響とアレルギー妊婦の治療, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1 アレルギー性鼻炎患者の動向(アレルギー疾患は増えているか)
- アレルギー性鼻炎・花粉症の病態と対応--患者はどのように苦しみ、医師はどう対処すべきか
- アレルギー性および好酸球性鼻・副鼻腔炎(シンポジウム8 関連学会トピックス)
- 抗ロイコトリエン薬,抗トロンボキサン薬
- アレルギー性鼻炎 : 病態と対応上の問題点
- 1 LT拮抗薬と気道炎症耳鼻咽喉科の立場から(イブニングシンポジウム5 臨床からみたLT拮抗薬の作用機序と今後の方向性)
- アレルギー性鼻炎の治療ガイドライン : ARIAとの対比を中心に
- 282 アレルギー性鼻炎患者末梢血中のIFN-γ-Inducible Protein10(IP-10)の測定および産生細胞の検討
- 181 スギ花粉症患者における抗原誘発鼻腔洗浄液中IFN-γ-Inducible Protein10(IP-10)の測定
- 68 IL-13とTNF-αによるヒト鼻粘膜構築細胞からのeotaxin産生
- 106 顎下腺の巨大多形腺腫内癌腫の1例(脳・頭頸部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 座談会 改訂版 鼻アレルギー診療ガイドラインとARIAについて
- 当科における前中頭蓋底に進展した鼻・副鼻腔悪性腫瘍の治療成績について
- 座談会 鼻アレルギー診療ガイドライン 2005年版
- 唾液腺癌全国登録症例の病理組織型別検討とその問題点
- 4 アレルギー性鼻炎のQOL(アレルギー疾患のQOL)
- 生活習慣病としてのアレルギー性鼻炎 (特集 新しい医療観に立った鼻アレルギーの診療)
- 長期遠隔成績からみた鼻・副鼻腔腺様嚢胞癌症例の治療方針について
- 花粉症の臨床像 (特集 春における気道アレルギー対策--スギ花粉症に向けて)
- グラフ 耳下腺腫瘍の診断と治療
- アレルギー性鼻炎における抗アレルギー薬とステロイド薬の使い分け (特集 アレルギー関連薬剤開発の問題点)
- 178 好酸球ならびに鼻粘膜由来血管内皮細胞および上皮細胞からのlnterleukin-16の産生検討
- 336 IL-4によるCCR-3mRNA発現増強について
- 通年性アレルギー性鼻炎に対するデキサメタゾンシペシル酸エステル (NS-126C) とフルチカゾンプロピオン酸エステルの比較試験
- 鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル (NS-126C) の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量試験
- スギ花粉症に対する修飾抗原を用いた特異的減感作療法の末梢血単核球への作用
- 4 アレルギー性鼻炎の発症 (11 アレルギー性鼻炎の発症機序・病態と治療 : 小児と成人の共通点と相違点)
- 115 スギ花粉症患者の鼻粘膜腫脹におけるVEGFの関与および産生細胞の検討
- 鼻粘膜血管内皮細胞におけるケモカインレセプターの発現とサイトカインによる変化
- 7. 治療効果判定のプライマリーエンドポイントとしての鼻粘膜過敏性 (8 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 呼吸機能・気道過敏性)
- 当科小児難聴外来における一側性難聴児の長期観察
- 3 アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎の病態と治療をめぐる最近の進歩
- 司会のことば (10 アレルギー性鼻炎, アレルギー性結膜炎の病態と治療)
- 聴神経腫瘍に対するガンマナイフ治療の聴力への影響について
- 130 IgEによるマスト細胞の生存延長シグナルはFcεRIγ鎖ITAMを介する
- I型アレルギーにおけるFcεRIγ鎖ITAMの役割
- 鼻粘膜におけるTARC, MDCの産生細胞
- アレルギー性鼻炎における鼻粘膜炎症の成立機序とその臨床的意義 : 好酸球からみて
- 細胞浸潤の点から : Eotaxinを中心に
- O15 鼻腔洗浄液中Thymus and Activation-Regulated Chemokine(TARC)の測定および産生細胞の検討
- 4 アレルギー性鼻炎鼻粘膜における好酸球遊走因子 (10 アレルギー性鼻炎, アレルギー性結膜炎の病態と治療)
- 329 Eotaxinを介した鼻粘膜構築細胞と好酸球の相互情報伝達
- ヒト末梢好酸球におけるCCR3を介した情報伝達
- 353 モルモット鼻粘膜の短絡電流の薬物作用 : 第2報
- 573 モルモット鼻粘膜の短絡電流の薬物作用
- 459 環境ホルモンとアレルギー : ダイオキシンによる好酸球機能の変化
- EOTAXIN-2 : 好酸球遊走因子としての作用