22.子宮内膜癌黄体ホルモン療法における細胞診所見(第3群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1983-10-25
著者
-
恩田 威一
東京慈恵会医科大学第三病院産婦人科
-
恩田 威一
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
恩田 威一
東京都がん検診センター婦人科
-
遠武 孝育
東京慈恵会医科大学産科婦人科学教室
-
天野 信人
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
天野 信人
県立厚木病院産婦人科
-
遠武 孝育
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
遠武 孝育
東京慈恵会医科大学 婦人科産科
-
横山 敬
茅ヶ崎市立病院
-
横山 敬
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
中島 康治
中島産婦人科
-
佐々木 英昭
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
佐々木 英昭
神奈川衛生学院付属病院
-
佐々木 英昭
東京慈恵会医科大学 産婦人科
関連論文
- P2-397 高齢妊娠における高帝王切開率の関連因子に対する検討(Group92 妊娠分娩産褥11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-91 尿中バイオピリン値は妊婦の精神的ストレスを反映する : 分娩方法別の動態解析(Group55 妊娠分娩産褥8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-63 早産FGR(IUGR)の予後因子の検討(Group51 早産4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科領域におけるtazobactam/piperacillinの基礎的・臨床的検討
- A-13子宮頸癌の組織型分類と放射線照射による核及び核小体腫大(婦人科その(5), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- P2-472 抗リン脂質抗体症候群(APS)の診断基準(札幌criteria)は産科領域でも適用できるか?(Group166 合併症妊娠7,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-287 夫リンパ球免疫療法後,抗リン脂質抗体陽転化症例の治療方針(Group141 不育症2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-398 運動負荷は子宮筋易収縮性にどのような影響をあたえるか(Group47 妊娠・分娩・産褥1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 抗リン脂質抗体によるFGR(IUGR)の病態解明 : モデルマウスからの解析
- K3-47 産科合併症における抗リン脂質抗体および凝固因子異常の関与(高得点周産期学8,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング
- P4-12 夫リンパ球免疫療法は抗リン脂質抗体の産生を誘導する(Group95 不育症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-256 Prolactin (PRL)はプライミング作用によりIFN-γによる単球IDO (indoleamine-2,3-dioxygenase)の発現を増強し妊娠維持に関与する(Group29 生殖内分泌1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜症性卵巣嚢胞に対する嚢胞内薬物治療法の効果の検討
- 192.ヌードマウス移植継代系を用いたCQ,5Fu(QF)療法の基礎的研究 : 第38群 卵巣の腫瘍 II(187〜192)
- ヌードマウス移植ヒト endodermal sinus tumorに対する抗ヒト alpha-fetoprotein特異抗体の影響
- 248.Nude mouse移植,人Yolk sac tumor に対するAFP抗体の効果 : 特に特異的免疫療法の可能性の検討 : 第67群卵巣腫瘍I
- 33.In vivo,in vitroにおけるヒト胚細胞腫瘍のbiological behaviorについて : 第6群 卵巣腫瘍・絨毛性腫瘍II (33〜37)
- 287. 子宮頸部 condyloma acuminatumのI例(婦人科28 その他その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 103.子宮膣部に於ける選択細胞診について(第23群 婦人科(集検), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 母体血清マーカー (産婦人科 検査マニュアル) -- (周産期)
- 胎児異常のスクリーニング トリプルマーカーとクアトロテスト (特集 産婦人科でのスクリーニングの実際) -- (産科)
- 染色体検査のための羊水検査と絨毛検査 (特集 産婦人科診療Data Book)
- 36. Tamoxifen投与子宮内膜癌の細胞学的検討(婦人科8:治療, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 卵巣甲状腺腫の1例
- 出生前胎児スクリーニング 母体血清マーカー検査 (特集 外来診療マニュアル) -- (周産期)
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング : 1. 生殖補助医療による妊娠が母体血清マーカー値に及ぼす影響の検討2. 妊娠早期における二分脊椎症胎児検出のアルゴリズムの検討-母体血清マーカーテストと超音波検査の組み合わせ-
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング
- 婦人科悪性腫瘍における新しい腫瘍マーカーCA 125の臨床的意義 : とくに卵巣悪性腫瘍診断における有用性について
- P-305 母体血のAFP、hCG及びuE3を用いた胎児スクリーニング
- 235.子宮内膜細胞診より診断し得た卵巣癌の一例(婦人科5 : 卵巣・卵管, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 腫瘍特異抗原への親和性を利用した治療の基礎的前臨床的研究 : 卵巣癌の治療 : その基礎と臨床
- 379. IUDの着床期子宮内膜に対する影響の検討 : 特に間質コラーゲン線維の超徴形態的所見について : 第63群 不妊・避妊 I (377〜382)
- 33. ヌードマウス継代移植ヒトAFP産生Yolk sac tumorに対する抗癌剤の効果 : CQとMMCの比較 : 第7群 卵巣腫瘍IV
- 242. 子宮内膜癌黄体ホルモン療法に対するestrogenの増感作用について : 第51群 子宮体癌
- l CA125ならびにCA19-9の免疫組織学的検索 : 卵巣腫瘍及び妊娠関連組織を中心に
- 116 脱落膜の免疫学的意義に関する研究 : 特にリンパ球幼若化抑制因子について
- 92. ヒト初期脱落膜の細胞株樹立と,その蛋白合成能の研究 : 特に培養細胞株を用いたSteroid hormoneの影響について : 第13群 ***の生理・病理,絨毛性疾患
- 116. 思春期の運動性無月経(excercise associated amenorrhea)の分析 : (第1報)特にその内分泌学的背景について : 第21群 思春期・更年期・老年期
- 22.子宮内膜癌黄体ホルモン療法における細胞診所見(第3群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- I.U.D.挿入婦人における子宮内膜の細胞学的および組織学的検索 : 特にI.U.D.避妊機序との関連について
- 224.排卵性不妊婦人のProlactin分泌動態とBromocriptineの投与効果について : 第45群 不妊と避妊 IV(222〜227)
- 109.喀痰細胞診で小細胞未分化癌と診断したMalignant granulosa cell tumorの一例(I群 呼吸器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 25. 妊婦糖尿病における膵外分泌能と膵血流量 : 第4群 妊娠・分娩・産褥
- 9. IUGRにおける子宮血流量 : 第2群 ME
- 350. IUD装着子宮内膜のIUD接着部および非接着部の超微形態学的比較 : 第60群 不妊・避妊 III
- 295.子宮内膜癌Gestagen療法におけるestrogenprimingの意義について : 第49群 悪性腫瘍 IX (289〜295)
- 48.腹腔内抗癌剤投与による腹水腫瘍細胞の形態学的変化(第10群:婦人科〔10〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 249.AFPをmarkerにしたヒトyolk sac tumor nude mouse移植継代系の実験癌化学療法 : 第67群卵巣腫瘍I
- 人胚細胞系腫瘍のヌードマウスへの移植 : 組織型と癌胎児性蛋白,特にAFP,CEAとの関係
- 107.腟Clear Cell Adenocarcinomaの1例(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 原発性成人腟肉腫の1例
- 239.Glydosylated Hemoglobin (HbA_I)による妊婦の耐糖能異常の検討 : 第64群診断検査法II
- 放射線による子宮頚癌の治癒過程に関する基礎的研究 (子宮頚癌放射線療法の基礎と臨床)
- 98. Vitamin K依存性凝固因子とPIVKA-II,母乳中Vitamin Kについて : 第17群 胎児・新生児 II (96〜101)
- 17.妊娠時におけるelastase脂質及び血管性変化 : 第4群 妊娠・分娩・産褥I(17〜21)
- 117. 妊娠時におけるelastaseとLCAT活性の動態 : 第25群 妊娠・分娩・産褥・内分泌・代謝II
- 子宮頸部 condyloma acuminatumの細胞診にみられる giant cellsについて
- 13. 放射線による子宮頚癌細胞のDNA鎖切断に関する研究 (第1群 悪性腫瘍 (1〜27))
- 71. 糖尿病妊娠ratにかける血管壁アラキドン酸代謝について
- P1-20-14 重症先天性心疾患85例の胎児診断 : スクリーニング法と診断効率(Group43 胎児・新生児の生理・病理1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-12-29 子宮内胎児発育遅延の発症にかかわる抗リン脂質抗体のプロファイル(Group20 妊娠・分娩・産褥の生理・病理3 IUGR,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-41-3 抗リン脂質抗体陽性・陰性産科合併症例における胎盤病理の特徴(Group 153 胎盤2)
- P1-54-8 胎児染色体異常87症例の診断契機と転帰に関する検討 : 胎児超音波検査の重要性(Group54 奇形・先天異常1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング : 1. 生殖補助医療による妊娠が母体血清マーカー値に及ぼす影響の検討 2.妊娠早期における二分脊椎症胎児検出のアルゴリズムの検討-母体血清マーカーテストと超音波検査の組み合わせ-