71.自然尿中に腫瘍細胞の見られた膀胱悪性リンパ腫の一例(第18群:泌尿器〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1982-04-25
著者
-
島田 憲次
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科
-
森 睦子
兵庫医科大学病理学第一教室
-
谷口 恵美子
和歌山県立医科大学第二病理学教室
-
山本 格士
兵庫医科大学病院病理部
-
森 睦子
兵庫医科大学病理学第1教室
-
植松 邦夫
兵庫医科大学第2病理
-
植松 邦夫
兵庫医科大学 整形外科
-
覚道 健一
兵庫医大病院病理部
-
山本 格士
兵庫医科大学 病院病理部
-
平良 信弘
兵庫医科大学病院病理部
-
覚道 健一
兵庫医科大学病院病理部
-
光信 正夫
兵庫医科大学病理部
-
島田 憲次
兵庫医科大
-
鹿子木 基二
八尾徳州会病院泌尿器科
-
鹿子木 基二
兵庫医科大学附属病院 病理
-
光信 正夫
兵庫医科大学病院病理部
-
光信 正夫
兵庫医科大学附属病院 病理
-
島田 憲次
兵庫医科大学 泌尿器科
-
小川 隆文
兵庫医科大学病院病理部
-
谷口 恵美子
兵庫医科大学病院病理部
-
浜口 淳子
兵庫医科大学病院病理部
-
沢田 健史
兵庫医科大学病院病理部
-
小川 隆文
協同病理技術部
-
沢田 健史
兵庫医科大学 第4内科
-
沢田 健史
兵庫医科大学
-
平良 信弘
兵庫医科大学病理部
-
鹿子木 基二
兵庫医科大学病院病理部
関連論文
- 膀胱尿管逆流症に対する非動物由来安定化ヒアルロン酸ナトリウム/デキストラノマー・ゲル(NASHA^/Dxゲル)注入療法 : 日本人患者を対象とした多施設共同オープン試験
- 尿道下裂の長期フォローアップ (特集 先天異常の長期フォローアップ)
- S1.総排泄腔遺残症の治療戦略 : 泌尿生殖器機能の予後について(シンポジウム「総排泄腔遺残症の治療戦略」,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 75. 組織型決定が困難な上皮性卵巣腫瘍の一例(婦人科23 : 卵巣)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 304. 腹腔内悪性リンパ腫を合併した胃癌の一症例(消化器I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 89.子宮平滑筋肉腫の一症例(婦人科11:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- P-243 腹腔鏡下鼡径ヘルニア根治術を契機に発見された精巣性女性化症候群の1例(ポスター 臍・鼠径ヘルニア・精巣2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 「良悪性鑑別困難」の細分類 : 腺腫様結節の細胞所見と濾胞性腫瘍の細胞所見
- 293.甲状腺癌細胞診のピットホール : 甲状腺III
- 144 肺癌患者の細胞診材料におけるK-ras遺伝子突然変異の検出(その他6)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診における境界病変(諸臓器における境界病変とその細胞診)
- 骨軟骨を形成する乳腺悪性腫瘍 : 骨肉腫の1症例
- P-42 乳頭状集塊が見られ良悪性鑑別困難とした結節性甲状腺腫の2例(甲状腺(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-257 男性乳癌の細胞診(乳腺(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-172 セルブロック法が有用であった原発不明腹水悪性腫瘍の1例(中皮・体腔液(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-235 針生検(core needle biopsy)からの乳腺捺印細胞診とその有用性(学生演題(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿中細胞のDNA,RNAおよび細胞形態の経時的変化
- 濾胞癌病理診断の問題点
- P-20 甲状腺乳頭癌のGrade分類の試み(甲状腺(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W10-3 バーチャルスライドを用いたスクリーニング,細胞検査士へのアンケートからの考察(バーチャルスライドの導入と細胞診領域での活用,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W6-5 甲状腺穿刺吸引細胞診で「鑑別困難」とした症例の細胞像(甲状腺穿刺細胞診-濾胞性腫瘍の取り扱い-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 甲状腺癌における遺伝子異常 (特集 チロシンキナーゼの機能と疾患)
- 26 診断に迷った口蓋多形腺腫の一例(口腔(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W4-4 10代女性における子宮頸部細胞像について(若年者の子宮頸部細胞像,ワークショップ4,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-66 乳腺穿刺細胞診に見られる壊死性背景(乳腺(1), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- O-52 10代女性における子宮頸部細胞診の必要性について(子宮頸部4, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-152 乳腺筋線維芽細胞腫と考えられた一例(乳腺2-(12),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-116 保存条件による尿中細胞の形態変化及びDNA, RNAの劣化(泌尿器-(5),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-158 乳腺粘液癌細胞像の検討(乳腺 7,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-157 若年性乳腺粘液癌の一例(乳腺 7,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S3-2 甲状腺髄様癌の細胞診断(神経内分泌腫瘍の細胞診断-他の腫瘍との鑑別診断を中心に-,シンポジウム 3,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 328 パパニコロウ染色の客観的評価法 (II) 市販染色液の比較
- 222.喀痰細胞診で悪性リンパ腫が疑われた一症例 : リンパ・血液II
- 203.術前膵のう胞と診断された褐色細胞腫の一例(総合7:神経, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 29. 当センターにおける小児精巣腫瘍(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- O-40 総排泄腔遺残症に対するTotal Urogenital Mobilization後の膀胱機能(一般口演 泌尿器・下部消化管,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- MW-03 非触知精巣に対する当科の外科的アプローチ : 診断的腹腔鏡の有用性について(ミニワークショップ 停留精巣・非蝕知精巣をどうするか?,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 小児泌尿器科疾患における画像診断
- APP-118-PM 総排泄腔遺残症における泌尿生殖器機能の長期予後(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-300 小児における骨盤内腫瘍摘出術後の排尿機能の評価(小児泌尿器科1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 異所開口尿管における尿管膀胱新吻合術 (手術手技 小児泌尿器科手術(1)尿路系の手術(4))
- APP-101 先天性尿路通過障害に対する胎児治療(腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- EBMに基づく先天性腎盂尿管移行部通過障害(先天性水腎症)治療 (特集 EBMに基づく小児泌尿器科診療)
- 性分化異常症に対する外科的手術 (特集 小児泌尿器疾患update)
- 甲状腺髄様(C細胞)癌の細胞所見 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 甲状腺細胞診 : 診断の現状と問題点
- 浸潤性小葉癌の細胞診 : 細胞量と細胞異型について
- 乳癌細胞診のGrade分類
- 梗塞により孤立散在性細胞が多数出現した乳管内乳頭腫の1例
- 家族性大腸ポリポーシス (FAP) に合併する甲状腺癌の細胞像(甲状腺1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺線維腺腫28例の細胞像(乳腺6, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳頭癌の多様性 : 再発しない例を予想できるか?
- 34 甲状腺悪性リンパ腫の細胞像(甲状腺4)
- 73 乳腺穿刺細胞像の背景に見られる孤立細胞について(乳腺 5)
- 162.バルトリン腺癌の一例(その他の女***1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 188 若年者における細菌性膣症と細胞診異常について(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 243 妊婦スメア判定上問題となる絨毛細胞、脱落膜細胞等の出現について : その2
- 26 妊婦スメア判定上問題となる絨毛細胞、脱落膜細胞等の出現について
- 甲状腺髄様癌の細胞診(内分泌腫瘍の病理と細胞診)
- さくらい乳腺クリニックにおける細胞診精度管理(乳腺1-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 96 乳腺細胞診Grade分類と細胞結合性(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 33 甲状腺穿刺細胞診の精度管理-直接塗沫法とACD-A液を用いた集細胞法の比較(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 156 孤立散在性に細胞出現した乳管内乳頭腫の一例
- パパニコロウ染色の客観的評価法 : 染色性の具体的表示方法と市販染色液の比較
- 134 細胞診で孤立散在性を示す乳癌には内分泌癌が高頻度に含まれる
- パパニコロウ染色の客観的評価法(v)適切なL*a*b*値を求めて : 第38回日本臨床細胞学会総会 : その他I
- パパニコロウ染色の客観的評価法(IV)染色液の調整について : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 技術I
- 周産期の治療戦略
- 1.先天性水腎症(小児泌尿器-卒後教育,日本泌尿器科学会,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 先天性後部尿道弁の1例 : 第134回関西地方会
- Acute Lobar Nephroniaを呈した成人VURの1例(第131回関西地方会)
- 出生前診断と尿路奇形 : 周産期泌尿器科
- 小児拡張尿管の組織学的研究
- 71.自然尿中に腫瘍細胞の見られた膀胱悪性リンパ腫の一例(第18群:泌尿器〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 成人巨大水腎症の3例 : 第90回関西地方会
- SY7-1 水腎症の自然史と手術適応(水腎症診療Update,シンポジウム7,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 92.前縦隔に原発したYolk sac Tumorの1症例(第21群:呼吸器〔4〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診で悪性を凝ったいわゆる甲状腺異型腺腫の1例
- 269 頸部成人末梢性神経外胚葉腫瘍の1例
- 腹水中に腫瘍細胞の出現した卵巣未分化胚細胞腫の1例
- 189. 腹水中に腫瘍細胞の出現した卵巣未分化胚細胞腫の1例(中皮4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 82. 小細胞癌との鑑別を要した肺カルチノイド腫瘍の1例(呼吸器2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 胃類上皮平滑筋性腫瘍の1例
- 248. 印環細胞を主体とした肺腺癌の1例(呼吸器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 225.胸水,心嚢液中に骨髄腫細胞が出現した多発性骨髄腫(IgA,κ型)の1症例(体腔液3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 43.多彩な細胞像・組織像を示した子宮頸部悪性腫瘍の一例(婦人科5:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 256.肺腫瘍様病変の二例(呼吸器4, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 49.ABCが有用であった類上皮細胞様組織球浸潤の著しい混合細胞型ホジキン氏病の一例(血液3:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 48.組織型分類不能のホジキン病の一例(血液3:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 270.右中葉気管支を閉塞した粘膜内結節牲pseudolymphomaの一例(呼吸器6, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 207.比較的末梢に発生した肺腺様嚢胞癌の1例(呼吸器3, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 163.妊娠中隔子宮に合併した、子宮頚部上皮内癌の一例(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- PP-677 尿道下裂に合併したascending testis症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-350 Ovotesticular DSDの臨床的検討(小児泌尿器科1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 13.小児の前立腺原発と考えられるPerivascular epithelioid cell tumor(PEComa)の1例(第29回近畿小児がん研究会,研究会)
- S1-1 小児泌尿器科の現状(泌尿器科はこどもにどう向き合うか,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腫瘍中及び胸水中より多量の酸性ムコ多糖を検出した悪性胸膜中皮腫の一症例 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 悪性中皮腫の4症例
- 2.膀胱上皮内癌が疑われた3症例(移行上皮腫瘍の診断と分類, ディスカッサント, ラウンドテーブルディスカッション(III), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 92.悪性中皮腫の四症例(第23群:総合〔中皮腫・技術〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 膀胱spindle cell carcinomaの1例 : 第127回関西地方会