(14)胸腺原発カルチノイドの1例(第19回日本胸腺研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2000-03-15
著者
-
柿澤 公孝
君津中央病院呼吸器外科
-
浜口 欣一
国立佐倉病院病理
-
浜口 欣一
国立佐倉病院臨床検査科病理
-
浜口 欣一
国立佐倉病院 内科
-
吉田 成利
国立佐倉病院肺外科
-
関根 康雄
国立佐倉病院肺外科
-
柿澤 公孝
国立佐倉病院肺外科
-
馬場 雅行
国立佐倉病院肺外科
-
藤澤 武彦
国立佐倉病院肺外科
関連論文
- 37. 左下葉管状切除後再発に対しCompletion Pneumonectomyを行った肺癌の1例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- E33 再発肺癌の肺切除に関する検討(再発肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- W2-5 粘液産生肺腺癌の臨床細胞学的検討(肺の腺系細胞は難しい-粘液を有する腺系細胞の良悪性の鑑別について-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腎機能回復後の腎生倹でミオグロビンを認めた 横紋筋融解症
- 23.導入化学療法後に気管支形成術を施行した非小細胞肺癌の2切除例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-424 病理病期IA期肺腺癌の予後因子について(予後因子3,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-221 肺硬化性血管腫切除例の検討(呼吸器(10),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P40-06 肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)切除例の検討(肺癌・病理1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 172. 甲状腺原発扁平上皮癌の1例(甲状腺2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2. 巨大右房粘液腫を合併した肺癌の1切除例(第1076回千葉医学会例会・平成15年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- 402 CDDP, VBL, BLM併用化学療法にて切除可能となった前縦隔悪性胚細胞腫瘍の一例
- 11. 肥大性肺性骨関節症を合併した腺癌の1例(第1038回千葉医学会例会・平成13年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- 56.縦隔リンパ節転移を認めた最大径7mmの末梢小型肺腺癌の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 33. エンドトキシン吸着カラム(PMX)が有効であった肺血症性ショックの1例(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- 気腫性変化を背景に発生した同時性重複肺癌の1切除例(第136回関東支部)
- 37.膿瘍形成を伴ったT4肺癌の1切除例 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 17. 大腸癌の転移による気管食道狭窄に対する Laser 内視鏡的治療が有効であった症例(第 71 回日本気管支学会関東支部会)
- A14 開胸時胸膜播種が発見された肺癌に対する外科治療成績の検討(T4 High-Risk,肺癌手術,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 15. 消化管穿孔における術後呼吸器合併症の検討(第1102回千葉医学会例会・平成16年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- 術前化学療法により腫瘍マーカーが正常化し完全切除した胸腺未分化癌の1例
- 14. 大腸癌術後肺転移症例に対する肺切除の検討(第1076回千葉医学会例会・平成15年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- 22.ゲフィチニブが著効した癌性髄膜炎の1例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- 長期生着腎移植患者の心・血管系合併症による死の成因と病態
- 腎移植後に発生した固有腎腎細胞癌の一例
- 1. インターフェロンの蛋白尿に及ぼす影響(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 糖尿病性腎症と鑑別が困難であった原発性アミロイドーシスの2例
- 10.診断に難渋したcastleman病の2手術例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 10.区域気管支に接した肺野病変の診断確定にEBUS-TBNAが有用であった2例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- VD-15-5 肺門部キャッスルマン病の一切除例(症例(3), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 11. 自然気胸を契機に発見された肺癌の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 25.胸水貯留で発症し,特異な胸腔鏡所見を呈した右胸膜中皮腫の1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- 17. 肺尖部胸壁浸潤肺癌の2切除例(第1102回千葉医学会例会・平成16年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- 4. 術後早期再発をきたした薄壁空洞型肺腺癌の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 肺 Large cell neuroendocrine carcinoma 3例の検討(呼吸器3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 53. Modified "Transmanubrial approach"にて切除したAnterior apical tumorの1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 187 肺野末梢性小型病変に対する胸腔鏡下迅速針吸引細胞診の検討(呼吸器 3)
- P-543 喀痰集検細胞診を契機として早期に発見し得た肺野末梢型扁平上皮癌の一例(症例7)(一般示説55)
- 自然気胸を契機に発見された微小肺癌の1例
- 16. 術前診断に苦慮した粘液産生性細気管支肺胞上皮癌の2例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 31.胸腺腫および甲状腺癌を合併した肺癌の1手術例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- P-120 肺多形癌の1切除例(呼吸器(6), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 274.胸腺原発small cell neuroendocrine carcinomaの1例(呼吸器7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- B23 肺腺癌におけるlimited operation (LO)の適応 : N因子と腫瘍細胞所見の関連性について(肺癌:早期・手術適応・再発他,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-017-4 pm1非小細胞肺癌切除例の治療成績,予後因子及び病期分類に関する検討(肺癌(予後因子)3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-437 喀痰細胞診を契機に発見された原発性肺癌症例の検討(集団検診, 第47回日本肺癌学会総会)
- 胸壁合併切除を施行した原発性肺癌症例の検討(肺癌 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸膜播種を伴う浸潤型胸腺腫に対する集学的治療成績の検討(浸潤型胸腺腫の治療と成績, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P-585 超高齢者(80歳以上)肺癌切除例の検討(肺癌9)(一般示説59)
- P-222 末梢型肺扁平上皮癌手術症例の検討(一般演題(ポスター)23 予後因子1,第48回日本肺癌学会総会号)
- 92.TBACにより甲状腺の原発を疑った転移性肺腫瘍の1例(第12群 呼吸器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 原発性肺非小細胞癌におけるp53遺伝子突然変異の検討
- 原発性肺癌および転移リンパ節におけるp53遺伝子突然変異の検討 : 癌関連遺伝子に関する新しいアプローチ
- P2-4 喀痰集検により発見された気管支鏡無所見の末梢発生肺扁平上皮癌の検討 : 特に胸部CT陰性例とその細胞診断(ポスター総括2 : 診断2 検診)
- 134. 肺結核に対する経気管支針吸引細胞診(TBAC)の診断的意義(呼吸器7:転移,実験, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 219. 経気管支針吸引細胞診にて角化腫瘍細胞を認めた大腸原発腺癌の肺転移の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 経気管支針吸引生検細胞診により診断した気管支カルチノイド
- 203. 細胞診で扁平上皮癌と小細胞癌の存在を推定した原発性肺癌の一部検例(呼吸器7 カルチノイド他, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 36. 転移性肺腫瘍に対する経気管支吸引細胞診(呼吸器6 その他, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- CAPD経過中に大腸憩室穿孔による糞便性腹膜炎を併発した3症例
- 食道アカラシアの術後に発生した食道癌の1例
- 73.我々が開発した経内視鏡的止血クリップの有用性(第730回 千葉医学会例会・第1回 磯野外科例会)
- 54.大腸と小腸に穿孔を起こした特発性腸穿孔の1例(第730回 千葉医学会例会・第1回 磯野外科例会)
- 28.肺出血で死亡したHermansky-Pudlak Syndromeの1例(第718回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 311. 役割分担よりみた登山隊員の身体的プロフィルド : 外科, 整形外科的疾患に関する臨床医学的研究, リハビリテーションに関する臨床医学的研究
- (14)胸腺原発カルチノイドの1例(第19回日本胸腺研究会)
- 298. 乳腺嚢胞壁から発生した扁平上皮癌の1例(乳腺IV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 130.尿細胞診で悪性腫瘍を疑った精丘由来の異型上皮細胞像(泌尿器4:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 33.小網原発平滑筋肉腫の一症例(消化器7 : 食道・その他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 123. 肺小細胞癌の細胞像 : 亜型分類について(呼吸器4:腺癌, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- P14-10 肺原発多形癌の3手術症例(症例/肺腫瘍3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-057-3 非小細胞肺癌術後脳転移症例の検討(肺癌手術3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- O-62 肺がん検診喀痰細胞診で発見された原発性肺癌症例の検討(呼吸器2, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-511 高齢者非小細胞肺癌の術後領域内再発例に対する放射線治療(再発肺癌の治療3, 第47回日本肺癌学会総会)
- E17 胸部外科手術周術期におけるガス交換能の変動に関する検討(検査・診断,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 33. 甲状腺癌術後,20年を経て肺転移を来した1症例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- Gefitinib投与により胸水が消失したT4肺腺癌の1例(第136回関東支部)
- 異性時に発生した原発性二重肺癌の一例
- ヒト悪性胸膜中皮腫における2型神経線維腫症(NF2)遺伝子の突然変異 : 癌遺伝子2
- 気管支ブジーとデュモン型ステント留置が奏功した左主気管支閉塞肺扁平上皮癌の 1 例
- 29. Thymic carcinoidの1手術例(第873回千葉医学会例会・第27回肺癌研究施設例会)
- 11. 内視鏡的に摘除しえた左主気管支平滑筋腫の 1 例(第 58 回関東気管支研究会)
- Renal vascular lesion in sarcoidosis
- タイトル無し
- タイトル無し