22A11-4 診療報酬改定における薬剤管理指導業務の経済性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 1996-08-21
著者
-
岩城 晃一
神戸大学医学部附属病院薬剤部
-
松林 照久
神戸赤十字病院薬剤部
-
奥村 勝彦
神戸大医病院薬剤部
-
大石 美惠
にこにこハウス療育センター
-
西庄 京子
神戸大医病院薬剤部
-
松林 照久
神戸大医病院薬剤部
-
笠井 真二
武庫川女子大学薬学部
-
谷川原 祐介
神戸大医病院薬剤部
-
大石 美惠
神戸大医病院薬剤部
-
岩城 晃一
神戸大医病院薬剤部
-
眞殿 かおり
神戸大医病院薬剤部
-
笠井 真二
神戸大医病院薬剤部
-
清原 義史
神戸大医病院薬剤部
-
清原 義史
神戸大学医学部附属病院薬剤部
-
西庄 京子
神戸大学附属病院感染制御部
-
西庄 京子
神戸大学医学部附属病院感染制御部
関連論文
- FOLFOX療法施行に伴うアレルギー反応に関する多施設共同研究
- P-492 腎臓癌におけるEGFR発現量およびゲフィチニブ感受性関連体細胞変異(3.医薬品適正使用5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-794 スマトラ島沖大地震後の現地の状況とニーズ : 薬学的観点から(21.災害,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 癌化学療法に対する注射処方監査支援システムの構築と運用
- P-212 神戸大学病院治験管理センターにおける臨床研究支援への取り組み
- P-351 治験におけるリスク回避のための患者へのかかわり
- P-108 ICU・HCU における生体情報管理システムと薬剤師による情報提供
- 28-04-03 小児患者におけるシクロスポリン C2 モニタリングに関する検討
- 病棟向け緊急用医薬品の標準化とトレー交換方式による供給管理
- 30P1-150 HMG-CoA還元酵素阻害剤のCYPsおよびMDR1を介した薬物相互作用の評価(薬物相互作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- P-760 持参薬チェックを指向した医薬品情報データベースの構築と運用(18.リスクマネジメント5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-556 癌化学療法におけるの標準化(6.服薬指導(入院・外来)5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-452 当院における外来化学療法室の現状と今後の課題(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)6,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-519 5FUを使用したがん化学療法における骨髄抑制、口内炎に対する取り組み(8.有害事象・副作用(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P2-130 注射用アルプロスタジルアルファデクス20μgの先発品および後発品投与における肝機能検査値の変動についての調査(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-608 神戸大学医学部附属病院治験管理センターにおけるISO9001:2000認証取得とその後の活動について(18.臨床試験(治験),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-473 神戸大学病院治験管理センターにおける医師主導型臨床研究への取り組み : JaSWAT-1 試験の経験をふまえて
- O-8 MDR1 遺伝子型に依存したジゴキシン単回経口投与後の体内動態
- 25-P5-07 ハイドロキノン軟膏の製剤学的評価 : 添加剤の影響
- O-122 カルシウム拮抗剤による多剤耐性の克服
- P1-443 重症心身障害児・者施設の新型インフルエンザ(A/H1N1)への対応と今後の課題(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 30-P3-38 重症心身障害児/者施設における早期体験学習とその評価(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-448 糖尿病チーム医療における薬剤師の関わり : 糖尿病教室講義内容の標準化と患者情報の共有化(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-323 服薬指導の標準化に関する研究 (4) : 泌尿器科における M-VAC 療法を中心に
- 27-02-09 服薬指導の標準化に関する研究 (3) : 心臓血管外科病棟における服薬指導を中心に
- 27-02-04 服薬指導の標準化に関する研究 (1) : 乳癌術後補助化学療法を中心に
- P-308 入院患者の服薬コンプライアンス向上を目指したおくすり説明書の作成と運用
- 29-P3-48 病院、薬局における早期体験学習の成果について : 学生へのアンケート調査から(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 14-2-27 INH 服用患者における N-acetyltransferase 代謝能の尿中診断法の確立
- P-99 神戸大学病院における治験コーディネーター業務の標準化とその評価
- 22A11-4 診療報酬改定における薬剤管理指導業務の経済性評価
- 14-7-13 神戸大学病院における外来患者への情報提供 : 患者用説明文書の作成
- 22C-21 災害時の処方内容と薬剤部の対応
- A-6 EGF 軟膏の組織修復効果 VIII : ラット褥瘡モデルに対する修復促進作用
- Syntemic Effects of Epidermal Growth Factor (EGF) Ointment Containing Protease Inhibitor or Gelatin in Rats with Burns or Open Wounds
- ペプチド・蛋白性抗凝血薬の開発の試み
- 心臓大血管術後感染症対策の標準化
- 高齢者における塩酸バンコマイシンの有効血清中濃度域に関する検討
- 固体分散を利用したニフェジピンの徐放性顆粒の調製と家兎への経口投与後の速度論的考察
- B-17 ラットにおけるシクロスポリンの体内動態に及ぼすクラリスロマイシンの影響
- P20 シクロスポリンの体内動態と胃排出速度 : ラット消化管吸収に及ぼすアトロピンの影響
- P-542 抗癌剤プロトコールチェックシステムの改良とその評価
- 27-02-08 服薬指導の標準化に関する研究 (2) : 拡張型心筋症患者に対する服薬指導
- 27-01-05 電流検出方式を用いた MDR1 遺伝子ハプロタイプ判定チップの開発
- CHOP療法における服薬指導での「お薬説明書」の活用
- 阪神・淡路大震災 (特集 災害医療と薬剤師) -- (災害医療にかかわって)
- 電話による退院患者のフォローアップ
- P-314 薬薬連携における神戸大学病院薬剤部ホームページの活用
- O-17 薬物相互作用に対する医師の認識 : スタチン類の処方解析を介して
- P-380 米国ミシシッピ大学におけるファーマシューティカルケア 2 : 薬剤師教育を中心に
- P-379 米国ミシシッピ大学におけるファーマシューティカルケア 1 : 薬剤師クリニックを中心に
- O-11 ジゴキシンと不整脈用薬、抗狭心症薬の相互作用
- 13P-7-20 当院におけるエイズ患者への服薬指導の一例
- 12-4-B3 薬剤管理指導業務の経済性評価(第 2 報) : 診療報酬改定と薬価差縮小の影響
- 14-2-12 情報提供を目指した副作用の解釈と臨床的意義についての文献的調査
- 30-P1-55 外来化学療法において実施した薬剤管理指導について(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- O-96 副作用の発生頻度表示による患者の副作用意識への影響
- O-71 ハイドロキノン軟膏使用に伴う皮膚刺激性と細胞毒性との関係
- ヒト二相性イソフェンインスリン水性懸濁製剤の含量均一性についてのバリデーション
- 30P2-058 入院時持参薬の適正使用への薬剤師の取り組み(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- 剤形と適用に関する調査研究 : 病院薬局協議会
- 剤形と適用に関する調査研究(病院薬局協議会)
- 22B15-1 毛髪および口腔粘膜による薬物代謝酵素多型の遺伝子タイピング
- 22C-16 患者指向の調剤をめざした自動錠剤分包機のオンライン化
- O-95 ヒト腸管膜における CYP3A4 と各種輸送担体の発現量の相関
- 21A15-4 骨髄移植における服薬指導と薬剤業務の連携
- B-1 アスピリン-局方乳糖混合系におけるアスピリンの融点降下
- 臨床治験管理業務の評価;その効能の評価とコスト (特集 薬剤業務のコストコンシャスアクティブ)
- P-1229 姫路獨協大学学生に対する実務実習前における状況分析(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1225 実務実習事前学習への自己評価システムとリスクマネージメント教育におけるSGDの導入(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1253 薬事法改正後の一般用医薬品販売に関する薬学生の意識調査(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 高齢者における塩酸バンコマイシンの有効血清中濃度域に関する検討
- FOLFOX療法施行に伴うアレルギー反応に関する多施設共同研究