縮合リン酸塩に対するオートアナライザーの使用における諸問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究ではオルトリン酸塩及びー連の縮合リン酸塩の陰イオン交換分離において, テクニコン, オートアナライザーIIを検出器として用いた時の溶出液中のリン酸の定量分析に及ぼす二, 三の因子について検討した. ピーク高さは溶出液の塩化ナトリウム濃度のほかにリン酸塩の重合度の違いによっても変化した. 塩化ナトリウムは縮合リン酸塩の加水分解およびモリブドリン酸の発色を促進する.
- 産業医科大学学会の論文
- 1980-06-01
著者
関連論文
- 44.二弗化水素アンモニウムと硝酸の混合液による眼外傷の1例
- 縮合リン酸塩に対するオートアナライザーの使用における諸問題
- 高速液体クロマトグラフィー・自然螢光法を用いたカテコールアミンの分析
- ヌクレオチドのフローインジェクション分析法
- 亜硫酸によるホスホン酸の酸化反応を利用した亜硫酸のフローインジェクション分析法
- フローインジェクション分析法による環境水中のリン酸塩の定量
- ケイ酸のフローインジェクション分析法
- 無機化学への応用 (応用高速液体クロマトグラフィ-)
- ゲルクロマトグラフィーとその無機化合物への応用(最近のクロマトグラフィー)
- 日本人の呼気中メタン濃度は低い
- イオン交換体比色法 (トレ-スアナリシス--超微量分析法の新設計) -- (光分析法)
- 分析化学の新しい息吹き-7-イオン交換体比色法--イオン交換体を呈色媒体とする新しい吸光光度法
- 濾紙電気泳動法によるリンのオキソ酸イオンの分離
- 9 クロマトグラフ分析 : 9・1 無機クロマトグラフ分析 9・2 有機クロマトグラフ分析
- 縮合リン酸とその塩