105.仙尾部脊索腫の吸引細胞診(I群 : 皮膚・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
乳腺原発悪性リンパ腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺IX
-
221.Multicystic peritoneal mesotheliomaの1症例 : 中皮・体腔III
-
印環細胞様腫瘍細胞が多数出現した脳室上衣腫の1症例
-
191.乳癌Clinging typeの形態学的特徴(総合6 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
17. 転移リンパ節の細胞化学的検索から診断しえた胃癌の1例(第4群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
190.吸引細胞診及び捺印細胞診で診断し得た甲状腺Hurlte cell tumorの2例(第24群 唾液腺・胸腺・甲状腺, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
72.喀痰細胞診による「喫煙者肺癌検診」成績(呼吸器I(集検), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
癌多発家系で経験された重複癌の2症例
-
71.地方医師会,医療センターに於ける喀痰細胞診の実績について(呼吸器I(集検), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
自己採取スメアによる子宮頸部上皮内病変の診断は可能か
-
299. 卵巣のSex cord tumor with annular tubulesの1例(卵巣IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
電気抵抗方式を用いた自動血球計数装置における血小板計数異常のスクリーニング法 : 第2報 血液像分析装置を用いた普通塗抹染色標本法の応用
-
422 偏平上皮細胞を伴った腺癌細胞が子宮頸部・内膜細胞診に出現した卵管癌の1例
-
253. 自己採取スメアによる子宮頸部初期病変の検出は可能か(子宮頸部V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
BCG膀胱内注入療法による尿細胞診および膀胱組織の経時的変化 : 第54回東部総会
-
尿中に悪性細胞が出現した原発性精嚢腺癌の1症例
-
22. 乳児後腹膜奇形腫の 2 例(第 5 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
吸引細胞診で診断できた正中頸嚢胞扁平上皮癌の1症例
-
糖尿病の経過中発症し, 赤芽球癆を併発した慢性GBV - C肝炎の1例
-
3.呼吸器(スライドカンファレンス 第11回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
-
基礎1.胃癌(細胞分化度と悪性度 : とくに腺癌について, シンポジウムIII, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
クローン病と鑑別が困難であった腸結核の2例
-
386 早期胆嚢癌と思われる3例について(第16回日本消化器外科学会総会)
-
84.胸膜と腹膜の悪性中皮腫2例(体腔液,乳腺, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
3.胸腹水・その他(スライドセミナー, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
-
14.大腿部脂肪肉腫の吸引細胞診例(稀有症例 第11回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
-
胃小細胞癌(内分泌細胞癌)の細胞像について : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器I
-
138.吸引細胞診で診断された乳腺アポクリン化生癌の一症例(乳腺, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
192.子宮頸癌(印環細胞型混成癌)の一症例(第48群:婦人科〔子宮頸癌1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
105.仙尾部脊索腫の吸引細胞診(I群 : 皮膚・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
多項目自動血球分析装置SE 9000とNE 7000の比較検討 : 第2報 異常細胞の検出
-
多項目自動血球分析装置SE 9000とNE 7000の比較検討 : 第1報 白血球分類値の比較
-
異所性胃粘膜組織による胃粘膜下潰瘍の2例
-
甲状腺癌の4剖検例
-
胃癌の十二指腸進展に関する研究
-
丸田外科教室における胃癌の臨床的ならびに病理組織学的検討
-
63.膀胱腫瘍に対するBCG膀胱注入療法中の尿細胞診と注入後の病理組織学的所見(泌尿器2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
-
386.6回の経尿道的膀胱腫瘍切除術後に肺転移を来たした若年性膀胱腫瘍の1症例(泌尿器3, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
259.小児の後腹膜原発胎児性横紋筋肉腫の一例(軟部2:肉腫II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク