391 子宮体部明細胞癌の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1998-03-22
著者
-
石渡 仁深
横須賀共済病院病理
-
川口 幹夫
横須賀共済病院病理
-
栗原 正美
横須賀共済病院病理
-
玉城 英子
北里大学医学部産婦人科
-
川口 幹夫
横須賀共済病院中央検査科病理
-
川口 幹夫
横須賀共済病院 中央検査科
-
栗原 正美
横須賀共済病院中央検査科病理
-
加藤 良樹
横須賀共済病院産婦人科
-
玉城 英子
横須賀共済病院産婦人科
関連論文
- 42.乳腺化生癌の一例 : 乳腺II
- 子宮内膜増殖症の臨床
- 259 乳腺原発のMyofibroblastomaの一例
- 391 子宮体部明細胞癌の一例
- 170. 診断確定に胸水セル・ブロック電顕が有用であった悪性胸膜中皮腫の一例(中皮・体腔IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 235 異時性二重肺癌の一例(呼吸器VII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 168 リーデル甲状腺炎の一例(甲状腺II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 150 超音波による子宮内膜厚測定と子宮内膜細胞診(婦人科 その他I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 107. 人絨毛性ゴナドトロピンが高値であった肺大細胞癌の一例(中皮・体腔液I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 165. 乳腺内悪性リンパ腫の一例(乳腺5)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 181.肺腺扁平上皮癌の一例(呼吸器3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 321.胃生検塗抹細胞診での過小評価例の検討(1)粘液細胞性腺癌(消化器1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 246.気管支洗浄液細胞診で診断し得た気管支線型肺腺癌の一例(呼吸器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 42.副腎Leydig細胞腫の捺印細胞像(総合 : 副腎, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 178.気管支拡張性嚢胞壁に発生した微小扁平上皮癌の一例(呼吸器1, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 89.肺粘表皮癌の一例(呼吸器5:肺癌III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 204.良性異型腺様細胞と鑑別を要した肺胞II型上皮細胞型腺癌の一例(呼吸器2, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 核周囲にケラチン陽性層を認めた悪性胸膜中皮腫の1例
- 283.気管支腺漿液細胞型肺腺癌の細胞形態(呼吸器7 : 症例(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 核内封入体を認めた肺胞II型上皮細胞型腺癌の1例
- 34.子宮体部悪性中胚葉性混合腫瘍の一例(婦人科8:肉腫(III), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 日米の経口避妊薬研究から
- 261. 扁平上皮癌化を認めた卵巣類皮嚢胞癌の一例(婦人科9:卵巣・卵管2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 228. 悪性胸膜中皮腫細胞のケラチン陽性層(総合7:中皮腫, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 205. 気管支擦過細胞診に核内封入体を認めた、 II型肺胞上皮細胞型肺腺癌の一例(呼吸器8 肺癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 造船作業者の剖検時石綿小体に関する研究
- P-233 長期低酸素環境下の羊胎仔脳血流調節機序に関する基礎的検討
- エストロゲンもしくは活性型ビタミンD_3投与後の骨塩量の変動
- 骨量ファントムを用いたX線CTによる閉経前卵巣摘出例の骨塩量評価
- 238 閉経期の骨代謝と骨塩量に関する検討
- In Utero Fetal Resuscitation : 子宮内温生食水注入の効果
- 149 骨量ファントム(B-MAS)による閉経前卵巣摘出症例の骨量評価
- 207. 子宮体癌ホルモン療法におけるエストロゲン併用の有用性に関する基礎的検討
- 167. 胎児心拍数所見と臍帯動脈血酸・塩基平衡, CPK, CPK isoenzyme, hypoxanthine値
- 生児を得た長期透析患者の1例
- 子宮体部癌肉腫の臨床細胞学的検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VII
- 349 ヌードマウス移植ヒト子宮体癌のエストロゲン反応性に関する研究
- 22.子宮内膜漿液性腺癌の細胞所見(婦人科1 : 子宮体部(II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 32 ヌードマウス移植ヒト子宮体癌のホルモン反応性
- 子宮体癌の腹腔細胞診に関する検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部III
- 214 Poorly differentiated adenocarcinoma of the uterine corpus with neuroendocrine differentiationの2例
- 313 放射線誘発性肉腫の一例
- 35 子宮肉腫の術前細胞診に関する検討
- 卵巣癌に対する子宮内膜吸引細胞診の検討 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣V
- 195.新しい卵巣明細胞癌株(OVAS-21)の樹立経過とその諸性格について(婦人科18:基礎(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 236.乳腺扁平上皮癌の一例(第30群 体腔・乳腺, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 35. 汗腺型乳癌の一例(第8群 : 総合(乳腺), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 95 in vivoにおける子宮体癌のホルモン反応性に関する研究
- 1. 女性***癌のヌードマウス移植 : 第1群 卵巣腫瘍
- 135.甲状腺未分化小細胞癌の一例(甲状腺, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)