子どもの学びのあり様と学習に対する権利意識 : 川崎市の中学生意識調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-08-23
著者
-
杉谷 祐美子
日本学術振興会
-
喜多 明人
早稲田大学大学院
-
内田 塔子
早稲田大学大学院
-
出川 聖尚子
湘南工科大学工学部総合文化教育センター
-
大佐古 紀雄
早稲田大学大学院
-
柳沼 良太
早稲田大学文学部
-
鳥井 康照
早稲田大学大学院
-
片桐 義晴
(社福)新宿区障害者福祉協会
-
柳沼 良太
早稲田大学大学院
関連論文
- 私立大学における一年次教育の実際 : 『学部長調査』(平成13年)の結果から(高等教育)
- 新制高等学校の発足をめぐる諸問題 (3) : 東京都における統廃合と総合性の実施を中心に
- 川崎市子ども権利条例づくりの総合的研究 : 「子ども参加」の視点をふまえて
- 子どもの権利保障の現段階
- 国連児童権利宣言の研究(2) :国際児童年を迎えて
- 国連児童権利宣言の研究 : 国際児童年に向けて(1)
- 総合的な子どもの権利論の必要性と課題
- 子どもの学びのあり様と学習に対する権利意識 : 川崎市の中学生意識調査から
- 新制高等学校の発足をめぐる諸問題 (2)
- 学校評議員(もしくは類似)制度の現状と課題 : 「学校評議員(もしくは類似)制度の実施に関する学校調査」分析を通して(7.学校制度・経営A,自由研究発表I,発表要旨)
- 教職課程履修動機の分析(1)
- 開かれた学校づくりと子ども参加 : 川崎市における「学校教育推進会議」の試行状況を事例として
- 075 子育て支援ニーズの把握に関する研究 I : N 市を例にして
- 087 子育て支援に関する一考察 : K市における公的支援の課題の検討
- 人間教育と生徒参加 : 生徒参加の持つ実践的権利行使学習としての側面に焦点をあてて
- 学校運営内規と職員会議
- 大学通信教育の文化的構造 : 高等教育の機会均等と文化的矛盾
- 北海道における子どもの権利と教育について