20世紀、日本の教育は何を為しえたか
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 「文検」の研究(2) : 「歴史」・「国語」の試験問題ならびに受験記の分析
- 拓殖大学史の編纂を考える(創立百年史編纂室顧問座談会)
- 共催S1401 21世紀の大学体育のあり方
- 平和・共生の教育 : その課題と展望
- 「教育学」教育の課題と地平 : 教育と研究の関連を問う
- 国立大学と地域交流 : 教員調査と有識者調査の結果から(研究発表II II-3部会 高等教育(2))
- 20世紀、日本の教育は何を為しえたか
- 大学の地域交流 : 新潟県内の大学教員・行政調査から(研究発表IV IV-2部会 地域社会と教育)
- 国立大学における地域社会との交流 : 個人レベルでの交流と大学としての貢献の実態
- 教育研究の反省と新しい試み : 大学教授法研究に何を期待するか
- 開発途上国の教育から成熟社会の教育へ日本の百年
- 21世紀を展望する教育改革 : その課題と主体 (21世紀「教育改革」と日本の教育・学校の未来)
- 21世紀を展望する教育改革 : その課題と主体
- 日本の教育この百年(20世紀, 日本の教育は何を為しえたか)
- 日本の教育のこの百年
- 地球時代の教育 : 平和・人権・共生の文化を(平和・共生の教育 : その課題と展望)
- 戦後五十年と教育学 : アジアと日本の共生
- 価値多元化社会における教育の目的 (価値多元化社会における教育の目的)
- 大学改革と教養教育 : 再創造と保障への視点 (教養の解体と再構築)
- 「学校」と「保健」「健康」 : 三つのトピックから
- 大学のオートノミーと大学評価 (大学評価の新段階)
- 大学のオートノミーと大学評価
- 大学改革を考える : 体験を交えて(大学教育開発研究センター報告)
- 共催S1405 今後の大学教育と「保健体育」の意義・役割 : 21世紀大学教育の目標・構成の視点から
- 百年史の意義と作成のプロセスを語る
- 高木英明著, 『大学の法的地位と自治機構に関する研究』, 多賀出版, 1998年2月発行, B5判, 360頁, 定価 6,000円+税
- Admission Policies in Japanese Universities