電子レンジの使用に関する調査 : 近畿支部第11回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本調理科学会の論文
- 1985-09-20
著者
-
南 幸
畿央大学健康科学部
-
南 幸
畿央大学 健康科学部理学療法学科
-
宮川 久邇子
大阪市立大学生活科学部
-
宮川 久邇子
大阪市立大
-
南 幸
桜井女短大
-
武野 礼子
大阪市立大
-
鎌田 信子
梅花短大
-
鎌田 信子
梅花短期大学
関連論文
- ファーストフード利用状態からみる女子短大生の食生活
- 地域高齢者における各種食品の摂取可能状況からみた咀嚼力
- 女子学生の飲み物の飲用状況と意識の地域別10年間の比較
- 50歳以上の男性の食生活意識とその実態 : 男性による自己評価と女性からの客観的評価
- 家庭における揚げもの料理のモデル油の劣化について
- 家庭における揚げもの料理に関する調査
- 本学部食物学科卒業生の社会における活動状況に関するアンケート集計結果
- 家庭における冷凍食品の利用に関する調査 : 近畿支部第9回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 小学生の缶詰づくり体験教室の開催
- 奈良県K町の健康実態調査(2)
- 阪神地区における女子の飲行動の年齢階層別比較
- 奈良県K町の健康実態調査
- 女子の緑茶の飲用実態と意識の年齢階層別比較
- 女子学生の初夏・初冬の飲み物の飲用実態と意識
- 幼児期の食事と食環境に関する調査
- 佐賀の茶粥習俗
- 衛生に関する意識と手洗いの実施状況について
- 妊婦の食生活についての実態調査(1)
- 若年女子の骨密度と生活状況との関連について
- 女子短大生の調理行動に及ぼす食生活環境について
- 電子レンジの使用に関する調査 : 近畿支部第11回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 女子学生の骨密度と食傾向
- 冷凍さくら鯛の官能検査による解凍法の検討
- 冷凍卵を用いたスポンジケーキの研究
- 電子レンジの調理科学的研究 蔬菜類のビタミンCの損失について
- 電子レンジの調理科学的研究 電子レンジ加熱の基礎的研究
- 電子レンジの調理科学的研究 スポンジケーキの作製とそのα化率について
- 電子レンジの調理科学
- 白ネズミ肝臓脂肪量測定時の鹸化法とソックスレー法の比較
- ホームフリージングに関するアンケート調査 : 近畿支部第8回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 家庭の揚げもの料理に関する調査 : その2 : 近畿支部第10回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 家庭の揚げもの料理に関する調査 : 近畿支部第8回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 調理科学とは
- 42.酵母のビタミンB_1合成に関する研究(V) : チアゾールからのチアゾール燐酸の生成(第12回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_1大量経口投与人体実験
- ビタミンB_1と脂溶性ビタミンB_1類の吸収にかんする人体実験
- 40.ビタミンB_1と脂溶性ビタミンB_1類の吸収と尿中排泄(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- シロネズミによるThiamine propyldisulfide大量投与実験
- 電子レンジの調理
- 酵母によるビタミンB_1合成に関する研究 : (IV)酵母菌体においてチアゾールより生成されたチアゾールモノ燐酸の検出とチアゾールキナーゼについて
- 酵母によるビタミンB_1合成に関する研究 : (III)粗酵素液により生成されるピリミジン活性体およびチアゾール活性体の検出
- 酵母によるビタミンB_1合成に関する研究 : (II)酵母の粗酵素液によるピリミジン部とチアゾール部からのビタミンB_1の合成
- 酵母によるビタミンB_1合成に関する研究 : (1)Saccharomyces cerevisiaeによるビタミンB_1合成
- ビタミンB_1類大量投与によるシロネズミ体内のビタミンB_1,B_2の分布