食品のつやに関する研究 : 第2報 : 焼成つや面粉末の抗酸化作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)パン、米飯、鮭の背肉部と皮部、砂糖、脱脂大豆粉および、牛肉を、200℃に加熱して得た食品の焦げは抗酸化作用を示さず、通常の焼菓子製造蒔につや出しとして使用する卵黄とみりん混合物(1:1)の200℃加熱物は抗酸化作用を示した。2)卵黄とみりん混合物を、200℃に7分間加熱したものの抗酸化作用は、卵黄分が50%以上の場合に比較的大きく、また加熱温度の上昇に伴って抗酸化作用が増加した。またこの場合の抗酸化作用は、実際の食品の焼成条件に相当する180〜200℃、7分間の焼成時に最大となり、卵黄単独の200℃加熱時の値に近い値を示した。3)卵黄・みりん混合加熱物の抗酸化作用は、みりん、または加熱焼成により生ずると思われたメラノイジンに由来するものではなく、地熱蒸発に伴い生成する残査申の卵黄レシチン分に由来すると考えられた。4)常温における抗酸化作用は、乾燥卵黄、卵黄PE、大腸菌PE、卵黄レシチンIIの順に大であった。また、卵黄レシチンIの抗酸化力は、各加熱温度とも卵黄加熱物の2〜5倍であった。卵黄レシチンIの加熱物(1%w/w)の抗酸化力は、BHT(0.02%w/w)のそれに相当した。卵黄の抗酸化作用は、加熱処理温度の上昇に伴って減少するが、これは、卵黄レシチンの抗酸化性成分(PCおよびPE)のうち、PE分が加熱に伴い減少するので、抗酸化作用が、主に残存するPC分によるためであると考えられた。5)実際の食品では、展着性を良くするために、卵黄にみりんをほぼ同量混合して食品表面に塗布して、200℃、7分間オーブン中で加熱するが、このことは、食品表面に良好なつや面を形成するとともに、抗酸化作用の発現にも適した条件であり、食品の保存上好ましい処理であることがわかった。
- 1982-12-20
著者
関連論文
- 日本人の肥満-遺伝と環境 (特集 肥満の治療は必要か)
- コ-ヒ-の焙煎条件による変異原活性の変化と添加食品の影響
- 3. 血液性状に与えるビタミンCの影響 : 第47回会議研究発表要旨 : ビタミンC研究委員会
- 食用花の成分
- 食用花の成分
- 寄せ菜
- 食品のつやに関する研究 : 第2報 : 焼成つや面粉末の抗酸化作用
- 食品のつやに関する研究 : 第1報 : 焼成卵黄薄膜のつやの測定
- 中国料理の南北差--材料面と盛り付け面と色彩面
- 色から見た食文化
- アーティスト 食文化の色彩面
- 2-III-12 デヒドロアスコルビン酸の制癌性
- 鳥取県特産伝承食品「豆腐竹輪」--豆腐から竹輪、竹輪豆腐、豆腐竹輪に至る変遷と現状
- VII. 私の考える調理学 : 未来の展望,提言を含む
- 果物
- 発声を職業とする人の食物に関する意識調査(第2報)
- 各種カルシウム化合物の消化に与える唾液とムチンの影響
- 2.ビタミンCとエールリッヒ腹水癌細胞の悪性度 : 第45回大会シンポジウム(ビタミン・バイオファクターと発癌制御)
- 2.ビタミンCとエールリッヒ腹水癌細胞の悪性度 : 第45回大会研究発表要旨 : ビタミン・バイオファクターと発癌制御
- 食に関する消費者問題,岡部昭二著, 家政教育社, 2,060円, 1991年1月発行
- 2-II-29 ビタミンCの制癌性と血液性状に与える影響 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 大豆分離タンパク質よりの湯葉様皮膜の膜質と中間組織の形成
- 大豆蛋白質に与える加熱と超音波の影響
- 修飾タンパク質と尿素サイクルとの関連性
- アミノカルボニル反応により生成した低分子生成物の栄養生理的影響