英語で「ramanas」という薔薇の語源
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present very short paper takes up and expands upon a point which I raised recently (Warren 1993 : 18). It concerns a certain species of rose native to Japan, the scientific Latin name of which is Rosa rugosa (literally, "wrinkly rose"). Another name for it, in English, is ramanas rose; and the purpose of this article is to discuss in some detail the etymology of the word ramanas. In justification of pursuing such a recondite point, let it be said that one is not often presented with the chance to challenge the combined authority of the two most prestigious names in English lexicography-Oxford and Webster-on a charge of false etymology. In the following paragraphs, OED2 means "The Oxford English Dictionary, Second Edition" (1989), NSOED means "The New Shorter Oxford English Dictionary" (1993), and W3 means "Webster's Third New International Dictionary" (1966).
- 福岡国際大学・福岡女子短期大学の論文
- 1994-06-20
著者
関連論文
- イラク戦争に関わって生じた語彙
- ブライ艦長の「英国バウンティ号上の反乱についての日誌」 : 語彙的立場からの研究
- 英語の「rickshaw」という借用語の事例研究
- 現代英語における日本語借用語 : 第 5 部 : 日本製品と和製語
- 現代英語における日本語借用語 : 第 4 部 : 事業
- 現代英語における日本語借用語 : 第 3 部 : 科学
- 現代英語における日本語借用語 第 2 部
- 現代英語における日本語借用語 : 第 1 部
- 英語で「ramanas」という薔薇の語源
- この 400 年間に英語になった日本語
- 英語になった日本語 : 序論
- 音韻の偶然一致による語彙干渉