3P154 ミオシンVの足を見る(分子モーター)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2004-11-10
著者
-
木下 一彦
大阪医科大学 物理学教室
-
木下 一彦
岡崎統合バイオ
-
城口 克之
Chemistry and Chemical Biology, Harvard University
-
城口 克之
岡崎統合バイオ
-
城口 克之
Chemistry And Chemical Biology Harvard University
-
木下 一彦
早大院・理工系・物理応物
関連論文
- 3P163 γ-β fusion mutantを用いたF1-ATPaseの回転におけるγサブユニットN末端の役割の解明(分子モーター,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P157 F_1-ATPaseのATP加水分解中のヌクレオチド結合数、非触媒部位にヌクレオチドが結合できない変異体を使って(分子モーター,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P167 F_1-ATPaseの回転運動の温度依存性(3)(分子モーター))
- 3P166 △NC変異を導入したF_1-ATPaseのATP加水分解機構(分子モーター))
- 2P180 F_1-ATPaseの回転運動におけるγサブユニットの役割 : C末側αヘリックスの長さと回転の関係(分子モーター))
- 2P179 ヌクレオチドが結合・解離しやすいF_1-ATPaseのγの角度(分子モーター))
- 海外だより
- 3P149 F_1-ATPaseの回転とATP結合・解離のメカニズム(分子モーター)
- 14aPS-83 F_1-ATPase の回転と ATP 結合・解離の協同的なメカニズム(ポスターセッション, 領域 11)
- F_1-ATPaseの回転とmultisite catalysisの1分子イメージング