オングル島付近から分離した微細藻類(生物部門)(<特集>南極シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第3次南極観測隊の持ち帰った標品(無菌的に取扱われた)を基として,改変Detmer及び改変Bristol培養液を用い,低温下(5℃),人工光(螢光灯光)のもとで培養を試みた結果,主として緑藻及び藍藻の生育を見た.これらの中,主な固定種はNostoc borneri L. Gain,Phormidium foveolarum(Mont) Gom,Phormidium tenue(Menegh.) Gom.及びChlamydomonas antarctic Willeなどであった.
- 国立極地研究所の論文
著者
-
石川 雅子
Institute Of Applied Microbiology University Of Tokyo
-
福島 博
横浜市立大学文理学部生物学教室
-
渡辺 篤
Institute Of Applied Microbiology University Of Tokyo
-
藤田 善彦
Institute Of Applied Microbiology University Of Tokyo
-
福島 博
Biological Institute, Yokohama Municipal University
-
清原 千里
Institute of Applied Microbiology, University of Tokyo
-
清原 千里
Institute Of Applied Microbiology University Of Tokyo
関連論文
- 北氷洋における底型プランクトン氷 : 北氷洋の一次生産の基本構造としての海氷中の微細藻類の増殖について
- 南氷洋の1次生産の基本的構造としてのプランクトン氷(極地海洋学シンポジウム)
- 東オングル島のケイ藻植生と水質環境(英文)
- マクマード基地付近のケイ藻植生
- 南極大陸かすみ岩露岩地帯の藻類植生
- オングル島のコケの小観察
- マラジョージナヤ基地とミルニー基地で得たケイ藻
- 南極エンダービー陸地沖で得た柱状採泥の微化石分析
- アラスカ,ポイントバローの着色海氷から得たケイ藻類(予報)
- 南ジョージア産ケイ藻類(予報)
- ロス島ロイド岬(南極)露岩帯のケイ藻植生
- 南極大陸ビボーグオーセネとオングルカルベン島のケイ藻
- 南極大陸カスミ岩露岩地帯のケイ藻植生
- 南極プリンスオラフ海岸新南岩露岩地帯のケイ藻
- 南極の氷雪藻類(生物部門)(南極シンポジウム)
- オングル島付近から分離した微細藻類(生物部門)(南極シンポジウム)
- 東オングル島の陸氷と淡水藻の植生(生物部門)(南極シンポジウム)
- 東オングル島より得たケイ藻(予報)2
- 西オングル島大池より得たケイ藻
- 東オングル島より得たケイ藻(予報)(日本南極地域観測隊の報告)