廃糖蜜に対するミツバチの採蜜行動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pine sawer, Monochamus alternatus HOPE (Coleoptera : Cerambycidae) is a serious pest which is a carrier of Bursaphelenchus xylophilus (STEINER & BUHRER) (Nematoda : Aphelenchoididae). In Japan NAC wettable powder is extensively sprayed on a forest in order to protect the pine against maturation feedings of the longicorn beetles. Recently, however, some beekeepers are afraid of a reaction of honey bee to the molasses which is one of the components of the NAC wettable powder. Therefore, authors examined the foraging behavior of honey bees on honey, molasses or honey mixed with molasses of various concentrations. The molasses were never gathered by the workers, so far as it was offered alone to them. Honey solutions including 0-10 per cent of molasses were accepted by workers, although the honey solutions mixed with the molasses of higher concentrations were less accepted. This suggests that some unknown components of molasses act as inhibitors of foraging behavior of workers.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1985-05-25
著者
-
植松 秀男
宮崎大学農学部食料生産科学植物生産科学講座
-
坂之下 旭
宮崎大学農学部生物環境管理学講座
-
鈴木 敏雄
井筒屋化学産業株式会社開発部
-
植松 秀男
宮崎大学農学部
-
濱川 秀正
宮崎大学農学部
-
瀬口 信義
井筒屋化学産業株式会社
-
濱川 秀正
宮崎大 農
関連論文
- アルファルファタコゾウムシの導入天敵ヨーロッパトビチビアメバチの宮崎県における放飼とその定着について
- D218 キャベツ圃場におけるコナガの寄生蜂2種の個体群動態 : 7年間(2000〜2006年)の個体群密度と寄生率の変動
- アオギリを加害するワタノメイガの分布型
- A110 キャベツの周年栽培圃場におけるコナガの6年間(2000〜2005年)の個体群動態(一般講演)
- 食育および食品科学と協働した科学教育支援の取組 : 大学博物館の地域連携活動の試み
- コナガの多寄生性寄生蜂コナガヒメコバチOomyzus sokolowskiiの寄主あたり羽化数と性比
- 慣行防除圃場におけるコナガとその寄生蜂の発生動向
- 宮崎地方におけるコナガの寄生蜂の種類と発生消長
- B114 マツ材線虫病防除のための新規樹幹注入剤開発に関する研究 (1) : in vitro 抗マツノザイセンチュウ試験による活性化合物の探索と-有望候補としてのエマメクチン安息香酸塩
- 未経産牛乳房炎に関する研究-16-放牧地における牛糞内のフン虫類
- 未経産牛乳房炎に関する研究-4-サシバエ類の習性と防除
- 食用菌じん類の裁培に関する研究-1-ヤナギマツタケ菌について
- 捕食性天敵シロヘリクチブトカメムシの増殖能力と捕食量について
- A209 マツ材線虫病防除のための新規樹幹注入剤開発に関する研究 (2) : エマメクチン安息香酸塩の樹幹注入用可溶化製剤の開発と本製剤のマツ材線虫病に対する防除効果
- 廃糖蜜に対するミツバチの採蜜行動
- ウエノヒョウタンクチカクシゾウムシの生態
- 霧島山系におけるミヤマキリシマの害虫, キシタエダシャクとクジュウフユシャクの生活史と習性
- 温州ミカン(Citrus unshiu Marc.)におけるエチレンによるクロロプラストの老化について
- コナガの走光行動に関する基礎的研究-2-走光行動を利用した誘引試験
- コナガの走光行動に関する基礎的研究-1-蛾の活動と光との関係
- コナガの生殖行動に影響をおよぼす環境要因
- 波長の異なる6種の光線によるヒメエグリバの行動変化と複眼色素の移動について
- イエシロアリ(Coptotermes formosanus Shiraki)の羽化におよぼす光の影響〔英文〕
- 三重「い」形蚕における雌蛾内部生殖器の異常形態について
- 家蚕の一不受精系統に関する研究-1-不受精の原因となる異常
- 新農薬紹介 松枯れ防止/地上散布剤『エコワンフロアブル』
- コナガPlutella xylostellaにおける雌性先熟
- コナガにおける産卵能力の決定要因
- コナガの交尾・産卵時刻の季節的変化
- C310 捕食性天敵シロヘリクチブトカメムシの生活史と捕殺数(寄生・捕食 生物的防除)
- B228 変温下におけるコナガの発育(生活史 分布)
- ナタネ苗におけるコナガ幼虫の葉間移動
- A202 コナガの卵の分布型(生態学)
- キャベツ葉に散布された展着剤がコナガの産卵に及ぼす影響
- C106 コナガの体の大きさの変異に及ぼす幼虫密度の影響(害虫管理・作物保護・森林昆虫学)
- キャベツ株上におけるコナガの産卵部位およびそれに及ぼす食害の影響
- 発根させたキャベツの葉でのコナガの飼育
- C207 展着剤がコナガの産卵行動に及ぼす影響(農業害虫)
- C45 夏季屋外におけるコナガの産卵能力(群集・個体群生態学)
- B3 冬季屋外におけるコナガの産卵能力(生態学・行動学)
- コナガの体の大きさが交尾の成否に及ぼす影響
- C54 コナガの産卵選択 : (1)ブロッコリー、キャベツ、ナタネ及びダイコンに対する選好性(行動学)
- E52 幼虫期の餌がコナガの繁殖能力に及ぼす影響について(生活史・行動学)
- コナガの蛹寄生蜂Diadromus tilicornusの増殖能力
- E44 ワタノメイガの休眠に及ぼす日長の影響(生活史・分布)
- フタトガリコヤガ幼虫の生息部位について
- コナガ寄生蜂3種の卵巣発育の比較
- 外部寄生蜂ウスマユコバチの産卵前刺針行動について
- 西南暖地におけるワタノメイガの生活環
- B37 ウスマユコバチ雄の受精能力(天敵・生物的防除)
- D42 ウスマユコバチにおける毒腺の形態と毒液の蓄積過程について(生理学・生化学)
- マキアカマルカイガラムシの寄生蜂Aphytis yasumatsuiの寄主利用様式
- C-13 ウスマユコバチの毒液が寄主の摂食と脱皮におよぼす影響について(生理学・昆虫病理学)
- エゾギクキンウワバの摂食行動