D-2-15 山形大学医学部精神科神経科を受診した摂食障害者の予後調査について(その1)(摂食障害)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1997-05-01
著者
-
森岡 由起子
大正大学大学院人間学研究科
-
森岡 由起子
山形大学医学部看護学科
-
柏倉 昌樹
山形大学医学部精神神経医学講座
-
柏倉 昌樹
尾花沢病院
-
柏倉 昌樹
山形大学医学部
-
生地 新
山形大学医学部精神神経科
-
高橋 誠一郎
山形県立中央病院心療内科精神科
-
灘岡 壽英
県立鶴岡病院
-
灘岡 壽英
山形大学医学部
-
中谷 真理子
尾花沢病院
-
十束 支朗
山形大学医学部精神科神経科
-
十束 支朗
山形短期大学人間福祉学科
-
十束 支朗
山形大学医学部精神神経科
-
十束 志朗
山形大学医学部精神神経医学講座
-
十束 支朗
山形大・精神科
-
十束 支朗
山形大学医学部
-
高橋 誠一郎
山形県立日本海病院精神科心療内科
-
瀬下 透
山形大精神科神経科
-
瀬下 透
山形大学医学部精神科神経科
-
森岡 由紀子
山形大学医学部看護学科
-
中谷 真理子
山形大学医学部精神科神経科
-
生地 新
日本女子大
-
高橋 誠一郎
山形県立日本海病院
-
森岡 由紀子
山形大看護学科
関連論文
- 出生早期の母子相互作用に影響を及ぼす要因について : 第2報:母親の抑うつ状態および子どもの気質(易刺激性)と母子相互作用について
- 出生早期の母子相互作用に影響を及ぼす要因について : 第1報:母親の抑うつの変化と子どもの易刺激性に関する検討
- 指定討論
- 開催にあたって
- 不妊症女性の治療継続にともなう精神心理的研究
- P-77 動物型ロボット(パロ)の有効性の研究(その2) : 客観的指標と主観的評価および気質・性格からの検討(ホメオパシー,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-70 アレキシサイミア傾向の強い大学生の割合とその主観的気分状態および被養育体験について(心理療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 123 母親自身の被養育体験・愛着スタイルは産後うつ状態に影響を及ぼし、児への愛着障害を生起させる要因となる(妊娠、分娩、産褥24)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 育児をめぐるうつと不適切な養育(コメディカルワークショップ1,第15回国際女性心身医学会(ISPOG2007)および第36回日本女性心身医学会学術集会)
- 産後うつ状態に影響を及ぼす背景因子についての縦断的研究(第二報) : 産後うつ状態と対児感情・児への愛着との関連
- 産後うつ状態に影響を及ぼす背景因子についての縦断的研究(第一報) : 母親自身の被養育体験・内的ワーキングモデルおよび児への愛着との関連
- 19. 青年期における摂食行動・態度の分析 : BMI, PBI, GHQ, 食卓状況イメージからの考察
- IIF-2 青年期の女性における摂食行動・態度とBMI, PBI, GHQ, 食卓イメージとの関連と、世代間伝達(摂食障害VIII)
- 産後の母親の抑うつ・不安と情緒的応答性に関する研究--地域の助産師・保健師・臨床心理士・精神科医が行う具体的育児支援のための基礎的研究
- 309 女子高校生の精神症状に情緒的応答性と母子関係が与える影響についての分析(母子保健・訪問指導2 訪問指導など,第49回日本母性衛生学会総会)
- P-36 動物型ロボット(パロ)によるストレス低減効果についての研究 : 唾液アミラーゼ活性値と気質TCIからの検討(心理療法,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 1. 産後うつ状態を呈する母親の情緒応答性について(第59回 日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 交代制勤務をしている看護師の自覚的疲労度と自律神経活動変化の関連について(第56回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 産後のうつ状態と母子相互作用についての縦断的研究(その2) : 産後のうつ状態が母子相互作用に及ぼす影響について
- 産後のうつ状態と母子相互作用についての縦断的研究(その1) : マタニティブルーズと産後のうつ状態の頻度と背景要因の検討
- 15.父親のうつ病回復後に神経性無食欲症となった4女子例検討(第53回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)(学会報告)(地方会抄録)
- 15.高校生の神経症患者の行動上の問題とストレスコーピング, 親の養育態度との関連性(第50回 日本心身医学会東北地方会 プログラム・抄録集)
- 5.「夫立ち会い分娩」後の夫婦関係の変化に関する実態調査 第一報 : ***カウンセラー及び産婦人科勤務者に対する調査から(第50回 日本心身医学会東北地方会 プログラム・抄録集)
- 10.コーピング(ストレス対処行動)評価尺度の開発について(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 9.遺糞症の心身医学的治療についての一考察(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 122 産後うつ状態が乳児の表情認知に及ぼす影響 : 日本版I FEEL Picturesを用いて(妊娠、分娩、産褥24)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 019 出産体験の満足と育児困難感に関する妊娠期から育児期までのサポート機能 : ドゥーラという視点からの考察(妊娠、分娩、産褥4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- サイコロジストからみた向精神薬療法の問題点 (特別企画 向精神薬療法の限界) -- (向精神薬療法をとりまく問題)
- ミニ講演 私の心理療法(臨床心理の立場から) (第89回〔日本小児精神神経〕学会特集号 精神(心理)療法とは何をすることか)
- 第14回国際児童青年精神医学会(IACAPAP)印象記
- 17.産後のうつ状態に関する心身医学研究(第41回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- II-F-10 食行動と両親の養育態度について : 一般青年女子との比較から(摂食障害・テスト)
- 6.箱庭療法からみた1痙性斜頚患者の治療経過について(第27回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 20.中高年女性の摂食障害について(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 27.空気嚥下症の2症例について(第22回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 5.家との葛藤のために治療に難渋した過敏性腸症候群の1例(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 3. 山形大学医学部精神科神経科を受診した摂食障害患者の予後調査について(その2)
- 9.山形大学医学部精神科神経科を受診した摂食障害者の予後調査について(その1)(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- D-2-15 山形大学医学部精神科神経科を受診した摂食障害者の予後調査について(その1)(摂食障害)
- 15.思春期以前に発症した神経性食欲不振症の3例(第37回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 10.食行動と両親の養育態度について : Parental Bonding Instrumentを用いて(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 17.看護者の頭痛とストレスコーピング(第2報)(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 低年齢の摂食障害の母子入院治療について(摂食障害への治療的対応-治療環境をめぐって)
- 12.頭痛ストレスコーピングの関連について(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 7.一般青年女子における摂食行動と養育環境の関連について(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIG-17 頭痛とストレスとの関連について(第2報)(メンタルヘルス・その他)
- IC-10 摂食障害と両親の養育態度について : Parental Bonding Instrumentを用いて(摂食障害II)
- II-F-47 看護者の頭痛とストレスとの関連について(看護・その他)
- II-F-41 思春期の「心因性視力障害」について(その2) : 追跡調査の結果を中心に(小児・思春期I)
- I-D-6 児童思春期の「心因性視力障害」患者の再受診例について(小児II)
- 7.「夫立ち会い分娩」を選択した夫婦に関する縦断的検討(第52回 日本心身医学会東北地方会)
- 児童精神科臨床における臨床心理士の役割
- IG-19 中学生のコーピング・スタイルとメンタル・ヘルスに関する研究(小児(I))
- C-12-75 思春期の神経症患者における攻撃性と自律神経機能に関する研究(小児・思春期)
- 4.ターミナルケアに関する医学部(医学科, 看護学科)学生の意識(第40回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 2.不妊症女性の治療継続に伴う心理的援助に関する研究(第40回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIG-4 不妊症女性の治療継続にともなう心理的援助に関する研究(その1)(プライマリケア・コンサルテーション・看護)
- IIE-15 機能性視覚障害における想起検査を指標とした眼科的予後の検討(皮膚・眼・耳鼻)
- 256. 症状が遷延化する機能性(心因性)視覚障害の症例の検討(小児・思春期II)
- 児童・思春期における機能性視覚障害について : 眼球運動検査と視力・視野の短期予後検査の結果を中心に
- IE-6 児童, 生徒の心因性視力障害について(その3) : 高度視野狭窄例の注視点について(小児・思春期II)
- 指定討論
- 9.治療抵抗性の神経性食欲不振症における自己愛の病理について(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 4. 親の養育態度と青年期の子どもの行動特性とストレスコーピング
- 6. 更年期障害における心理社会的背景要因の検討(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 1. 産後のうつ状態の頻度と背景因子に関する研究(その2)(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 85. 慢性疼痛患者における治療者・患者関係(慢性疼痛)
- II B-18 産後のうつ状態の背景要因に関する研究(リエゾン精神医学)
- 2. 慢性疼痛における医師患者関係(第38回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-D-8 児童・思春期の「心因性視力障害」について : その2、精神科の立場から(小児・思春期II)
- I-D-7 児童・思春期の「心因性視力障害」について : その1、眼科の立場から(小児・思春期II)
- 体外受精により出生した児をもつ母親の対児イメージと不安について
- 268. 対外受精・胚移植法による治療患者の不安と人格特性に関する研究(性障害)
- 15. 急性特発性汎自律神経失調症の1小児例 : 心身相関を中心に(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 幼児の行動チェックリスト(CBCL/2-3)の標準化の試み
- 幼児の行動チェックリスト(CBCL/2-3)の日本語版作成に関する研究
- I-D-7 心因性痙性斜頸の治療過程と症状の意味(神経・筋・老年期)
- 山形県精神保健福祉センターにおける思春期・青年期デイケアの試み
- 子どもの神経症の診断と治療計画について - 力動精神医学の立場から -
- 慢性疼痛とアレキシサイミア : 「痛みについての質問票」の結果から
- I-F-20 外科手術後の子供の神経症的な反応について(小児・思春期)
- II-D-45 片頭痛者の精神生理学的特性について(神経・筋II)
- II-E2-26 慢性疼痛患者の心理的特性について : 「痛みについての質問票」とAlexithymia Scaleの比較から(慢性疼痛II)
- II-B-34 心因性疼痛の解析の試み : 「痛みについての質問票」を用いて(精神神経II)
- II-B-23 いわゆる命日反応を示した女児の心理療法過程(小児・思春期V)
- 慢性疼痛の客観的評価の一試み : 「痛みについての質問票」の臨床的応用について
- IIF-16 更年期障害における心理社会的背景要因の検討 : STAI・GHQ・PBI・ライフイベントからの分析(婦人科・他)
- 登校拒否児の対人関係
- 10.包茎の手術後にvocal ticを呈した7歳男子症例の治療経過について(第31回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 4. 登校拒否児の対人関係についての研究(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-E-19 新しいタイプの登校拒否児(臨床心理I)
- I-E-22 中学生登校拒否児の対人関係(臨床心理II-心理検査-2-)(一般口演)
- II-F-3 摂食障害調査票(EDQ)の因子的および臨床的妥当性に関する研究(摂食障害・調査表)
- 司会のことば
- 開催にあたって
- 小児の Aerophagia の1例
- 心因性膣痛の1症例
- Trichotillomaniaの心身医学的研究 : 児童・青年期に発症した症例について
- 「若年性周期精神病」女子の治療においての学校との連携について (第51回日本児童青年精神医学会総会特集(2)スローガン 児童青年精神医学の新たな展開 : リエゾン(連携)とレジリエンス(復元力)) -- (ワークショップ 思春期の急性精神症状発現症例に関する症例検討)
- 「若年性周期精神病」女子の治療においての学校との連携について