12.登校拒否として扱われていた allergic tension-fatigue syndrome(ATFS)の1症例(第60回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1992-01-08
著者
-
村山 良介
小曾戸記念医院
-
村山 良介
東邦大学大橋病院麻酔科
-
村山 良介
東邦大麻酔科
-
姫野 友美
木原病院心療内科
-
村山 良介
東邦大大橋病院
-
姫野 友美
医療法人社団友徳発心会ひめのともみクリニック
-
姫野 友美
木原病院(東京顕微鏡院)
-
姫野 友美
ひめのともみクリニック:日本薬科大学 漢方薬学科
関連論文
- 416 成人気管支喘息患者における運動量の評価とエゴグラムについての検討
- 372 血清ECP濃度および好酸球に対する副腎皮質ステロイドの影響
- 257 成人気管支喘息患者における運動量の評価についての検討
- 139 成人喘息患者に対するβ刺激薬吸入による気道閉塞の可逆性に関する検討
- 102 喘息患者のピークフロー (PEF) 値の低下と身体感覚の関係について
- 99 胸部CTによって慢性の炎症所見を認めた成人喘息患者群の検討 : 第2報
- 519 成人気管支喘息に対するトロンボキサンA_2受容体拮抗薬長期投与における気道過敏性の検討
- 475 ピークフロー値の低下と自覚症状との検討
- 474 PEFミニタリングによる喘息管理 : グリーンゾーンは本当にグリーンか
- 384 アスピリン喘息における吸入負荷試験の検討
- 292 成人気管支喘息に対するBDP吸入療法の臨床効果の検討 : 第2報
- 245 成人気管支喘息患者における運動負荷試験 (トレッドミル) 前後の客観的指標の変化と自覚症状 (Borg scal) との関連性について
- 242 成人気管支喘息における起立性調節障害の合併頻度について
- IB-15 CCUにおけるConsultation-Liaison Psychiatry : AMI患者の精神状態 : その2年間の推移(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- I-C-34 慢性疼痛患者のQOLに関する研究(慢性疼痛I)
- 「痛みについての質問表」の臨床的応用について(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 26.筋肉痛治療用の無機半導体物質で被覆したセラミックのin vitro評価(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 26 筋肉痛治療用の無機半導体物質で被覆したセラミックのin vitro評価方法
- 血行改善効果を有する織物製品の評価 : 半導体膜の疼痛治療への有効性
- 19.日焼け防止剤の効果の簡易評価法の検討
- 18.血行改善効果を有する織物製品の評価方法
- 19 日焼け防止剤の効果の簡易評価法の検討
- 18 血行改善効果を有する織物製品の評価方法
- II-B-14 慢性疼痛の研究 : 慢性頭痛の発症におけるcoenzyme Q_の役割(循環器III)
- II-B-13 血行動態不良症候群の研究-第2報- : 鍼刺激の血行動態に与えるホメオスタシス効果(循環器III)
- 慢性疼痛患者の特性 : 行動論的解釈(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 100.血清の紫外線滅菌と問題点
- いわゆる心因性疼痛の身体的要因について : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 慢性疼痛患者に対する末梢神経ブロック療法の効果 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 2. 星状神経節ブロックが有効であった書痙の4例(第47回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 17.悲歎療法 grief therapy の試み(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-E-10 全人的医療の教育方法としてのバリント方式(心身医学的診療(2))
- 指定1 慢性疼痛の診断と治療(2.診療について)(21世紀に向けての心身医学の展望)
- 16.心因性疼痛を考えられていた四肢痛の循環動態(一般演説(第44回日本心身医学会関東地方会演題抄録))
- 14.月経困難症を伴う不定型顔面痛の1例(一般演説(第44回日本心身医学会関東地方会演題抄録))
- 8.神経性食思不振症(周辺群)の1例(一般演説(第44回日本心身医学会関東地方会演題抄録))
- 2.ペインクリニック患者の心理テストについて(第42回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 慢性疼痛に対する抗うつ薬の使用(心因性疼痛)
- IIC-17 慢性疼痛と心理テスト(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IB-13 心身医学的方法による複合ストレスからの解放(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 慢性疼痛と心理テスト(臨床心理(2))
- 心身医学的方法による複合ストレスからの解放(基・・精神生理ほか(2))
- 12.悪性間接リウマチ患者に対する全人的医療(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 11.慢性下肢痛の1例(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8.音楽療法のためのミュージック・ソフトの開発(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 26.Pain Prone Disorder の1例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 25.癌性疼痛患者におけるペイン・コントロールとQOL(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 18.起立性低血圧を背景にした不登校の1症例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- I-D-20 QOLの定義とその測定について(内科一般・看護・教育I)
- II-C-40 疼痛患者における血行動態不良症候群について(循環器II)
- I-C-42 ターミナル・ケアにおけるペイン・コントロールとQOL(腫瘍・死の臨床II)
- I-A-8 〓血の血行動態に関する研究(第 2 報) : 駆〓血剤の血行動態学的効果
- I-A-7 〓血の血行動態に関する研究(第 1 報) : 〓血と血行動態
- 398 成人喘息患者の運動負荷試験 (トレッドミル) による運動能力の評価
- 62 アステックを用いたピークフロー値の検討
- 524 当院におけるAIA43症例の検討
- 225 気道閉塞の程度によるサルブタモールの吸入効果の検討
- 伊豆大島におけるスギ花粉調査成績
- 304 成人気管支喘息患者重責発作に対するイソプロテレノール持続吸入療法の試み
- 90 バイタログラフによるピークフロー値の検討
- 1.本態性低血圧者における有愁訴群と無愁訴群の循環動態の相違(第62回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 温泉療法の主観的・客観的研究
- II-B-46 心因性疼痛に対する神経ブロック療法(痛み)(一般口演)
- II-B-45 Dysdynamisches Syndromと心因性疼痛(痛み)(一般口演)
- 4. 体感音響システムの低血圧患者への影響(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 高血圧管理と患者のquality of life(QOL)(循環器(2))
- 思春期心身症の研究(小児・思春期(3))
- 12.登校拒否として扱われていた allergic tension-fatigue syndrome(ATFS)の1症例(第60回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 24.睡眠相遅延症候群と起立失調症候群を合併した1症例(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 19.うつ病と診断されていた起立失調症候群の1例(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-C-17 本態性低血圧に関する性別及び年代別疫学調査(循環器一般)
- (59)長期挿管患者における口腔内細菌の変化
- (15)バーコードによる医療材料管理
- (59)長期挿管患者における口腔内細菌の変化
- 心身医学と鍼灸
- (15)バーコードによる医療材料管理
- 100.血清の紫外線殺菌とその問題点
- 慢性疼痛と心身症(整形外科・麻酔科)
- 71. 紫外線による真菌の殺菌の研究(第58回日本医科器械学会大会)
- 71.紫外線による真菌の殺菌の研究
- 5. 鍼, 鍼管用紫外線殺菌器 : 視力障害者用
- 71.吸着剤によるHB抗原の除去に関する研究 : 第3報、吸着されたHB抗原の回収法
- 50.滅菌作業現場での活性炭坦持マスクによるEOG被曝防止法の検討
- 吸着剤によるHB抗原の除去に関する研究
- 76. 殺菌, オゾン発生紫外線による滅菌について
- ヒトの皮膚表面から放出される炭酸ガスの簡易測定法
- 病院の環境洗浄化と外注滅菌
- 慢性疼痛の診断と治療(指定発言)(21世紀に向けての心身医学の展望-診察について)(第28回日本心身医学会総会)
- MR Bond著・大村昭人訳, 「痛みの理解と治療」, A5,258頁, 図25,表22,1987年, 3,000円, 医学書院刊
- 心因性疼痛の診断治療としての神経ブロック刺激療法 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- ID-14 心因性疼痛の診断治療としての神経ブロック刺激療法
- I-F-12 本態性低血圧者における有愁訴群と無愁訴群の心理テストの比較(循環器)
- II-B-15 本態性低血圧に関する性別及び年代別疫学調査(第2報) : 愁訴を中心として(循環器III)
- 紫外線とオゾン殺菌について
- 第1回国際医学会アジア部会印象記
- がん性疼痛の治療
- 慢性疼痛というもの
- 看護用具の進歩
- まとめの言葉(慢性疼痛の心身医学第22回日本心身医学会総会シンポジウム)
- 慢性疼痛におけるperipheral neuropathy