神経性咳嗽によると思われる第一肋骨骨折の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fractures of the first rib are generally uncommon. Particularly, stress fractures of the first rib are rare. The authors report a case of the stress fracture of the first rib due to heavy continuous cough, believed to be psychogenic in origin. The case is of a 36-year old single nurse who was referred to the department of psychosomatic medicine for having fractured her first left and right seventh ribs due to heavy continuous cough whose organic causes could not be found. During the first interview with a psychologist, she became aware of the fact that her cough had started on the third anniversary of her father's death, and that she had not mourned the loss of her father sufficiently, as he died of cancer of the pancreas at the hospital ward where she worked. At work, she could not express her grief due to her overadaptive Personality, neither could she share with the grief of her family, to whom she felt responsible that she, as a nurse, could not have detected her father's cancer at an earlier stage. The "nervous cough" began on the third anniversary of her father's death, Which may be an "anniversary reaction" in a wide sense of the term. The authors discuss the mechanisms of the stress fracture, the psychological process of "mourning work" and how she had not undergone this process, and finally, they point to the need for holistic medical attention in general city hospitals.
- 日本心身医学会の論文
- 1983-02-01
著者
-
池見 陽
岡山大教育学部
-
池見 陽
北九州市立小倉病院
-
石橋 慎一郎
北九州市立小倉病院内科
-
金海 光夫
九州厚生年金病院整形外科
-
萩原 博嗣
北九州市立小倉病院整形外科
-
石橋 慎一郎
新日鐵八幡記念病院心療内科
-
石橋 慎一郎
北九州市立小倉病院 内科
-
萩原 博嗣
北九州市立小倉病院 整形外科
関連論文
- 摂食行動時のサル前頭連合野の単一ニューロン活動(精神生理・薬理(2)) : 神経性食思不振症の神経生理学的アプローチ(I)
- S-3. 職場の人間関係とカウンセリング・マインド(シンポジウム「産業ストレスと心身医学」)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- フォーカシングの臨床応用 / 3つのアプローチの検討(教育講演3)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 22.神経性食思不振症の行動医学的アプローチ(第22回日本心身医学会九州地方会抄録)
- 16.心理療法におけるフォーカシングの導入(第22回日本心身医学会九州地方会抄録)
- 8.自己統制法により末梢循環血流量の改善を来したレイノー症候群の1例(第22回日本心身医学会九州地方会抄録)
- IIC-19 消化性潰瘍の再発防止に対する全人的アプローチ(第一報)
- 過呼吸症状を呈し, 神経循環無力症との鑑別が困難であった僧帽弁逸脱症候群の2例
- 神経性咳嗽によると思われる第一肋骨骨折の1例
- 心臓神経症及び過呼吸症候群と診断された僧帽弁逸脱症候群の2例(循環器(3))
- 糖尿病治療に於ける心理的アプロ-チ (糖尿病--新しい治療と最近の話題)
- 心身医学的アプローチと免疫学的検討を行った難治性円形脱毛症の一例(皮膚科)
- 21.サバイバー症候群と類似の病態を呈した1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- II-8 行動療法と心身症(VI) : 再教育および環境調整の有意性(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- IBSを背景にした思春期妄想症の一症例(消化器(2))
- フォーカシング体験における前言語性とその点検の必要性 : "フォーカシング・チェック"の試み
- 37. 体感音響療法の"肩凝り"に対する効果(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 31. ICU熱傷患者看護への心身医学的アプローチ(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 45.当院における心療内科回診の実際(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 神経性食思不振症の神経生理学的考察
- 2.TRHの摂食調節機構の電気生理学的研究(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 体液調節における脳弓下器官の役割りについて(免疫・体液)
- ニューロンレベルでの摂食行動調節機構
- 食欲 (食欲の生理と心理)
- Experience of discoid lesion in the children's knees.
- タイトル無し
- Experience of bone-block transfer of the medial head of the gastrocnemius in cases of PCL insufficiency.
- Snapping hip among the patieuts with the quadriceps femoris contracture due to intramuscular injection.
- タイトル無し
- Results of operation for tardy uluar nerve palsy
- タイトル無し