Dimethoate土壌施用によるキボシカミキリ成虫に対する殺虫効果とカイコへの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Oral toxicity of Dimethoate to adults of the yellow-spotted longicorn beetle reached the value of LD_<50> 0.88μg/g and was two hundred and fifty times higher than that to the larvae (LD_<50> 220μg/g). Insecticidal effect of Dimethoate granules applied in soil ploughed to mulberry trees on the adult beetles persisted for 7 days at 6 g the application rate of per tree equivalent to 6 kg/10 a), for 20 days at a rate of 12.5 g and 40 days at a rate of 25 g and 50 g.The residues of Dimethoate in mulberry leaves amounted to 2.0 ppm at the application rate of 6 g per tree, to 1.5 ppm at a rate of 12.5 g, to 6.0 ppm at a rate of 25 g and to 7.8 ppm at a rate of 50 g, respectively, after 10 days of soil application. After 30 days of the application, the residual level of Dimethoate was reduced to 1.5 ppm, 1.9 ppm, 3.1 ppm and 4.0 ppm, respectively. The mulberry leaves from the tree to which Dimethoate granules had been applied killed newly hatched larvae of the silkworm except for the leaves from the tree treated with 6 g of the chemical after 10 days of application. Second instar larvae showed slightly toxic symptoms with leaves treated with 25 g and 50 g per tree. The larvae over the 3rd instar showed identical toxic symptoms with the leaves treated with 50 g of the chemical, but the cocooning of 5th instar larvae was normal. The mulberry leaves to which 25 g and 50 g of the chemical had been applied after 30 days of the application were slightly toxic to 5th instar larvae which were however able to produce a cocoon normally.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1982-08-25
著者
関連論文
- テニルクロールの土壌における移動性と殺草活性
- テニルクロールの殺草活性と土壌水中濃度
- 49 土壌に存在する化学物質の殺草作用発現機構 : (2)Thenylchlorの土壌における吸着および溶脱と雑草活性
- 48 土壌に存在する化学物質の殺草作用発現機構 : (1)Thenylchlorの土壌水中濃度と殺草活性
- 畑圃場におけるチオベンカーブの土壌溶液中濃度の消長と殺草活性
- 畑圃場におけるチオベンカーブの土壌溶液中濃度の消長
- 異なる土壌水分条件下における土壌溶液中チオベンカーブ濃度
- 60 畑圃場におけるチオベンカーブの土壌溶液中濃度の消長
- 59 異なる土壌水分条件下における土壌溶液中チオベンカープ濃度
- ヒメイヌビエ発芽初期のATP測定における種子消毒について
- ヒメイヌビエ種子の水吸収および貯蔵期間におけるATP量の変化
- 57 ヒメイヌビエ種子のATP量と発芽力の関係
- 303.クワノメイガの寄生蜂の種類と地理的分布
- 225. キボシカミキリの発育期および飼料の相違による体液蛋白電気泳動パターンの検討
- D115 メトラクロール光学異性体の土壌中における残留性
- 20 メトラクロールの光学分割と土壌残留
- 土壌溶液中チオベンカーブ濃度に及ぼす土壌水分の影響
- 野菜畑における土壌処理粒状除草剤の効果と土壌中濃度の変化
- MPP(バイジット)の桑葉残留とカイコに対する毒性について
- 土壌表面施用によるDEP粒剤の桑葉への移行とカイコに対する毒性
- ダイアジノン剤の桑葉における残留とそのカイコにたいする毒性について
- MTMC剤およびBPMC剤の桑葉における残留とそのカイコに対する毒性について
- 30 ブタクロールおよびプレチラクロールの稲生育に及ぼす影響と水田における経時的濃度変化 : 2. 生育阻害に及ぼす土壌条件の影響
- 66. ブタクロールおよびプレチラクロール濃度と稲および水田雑草種子の生育阻害
- 65. プタクロールおよびプレチラクロールの稲生育に及ぼす影響と水田における経時的濃度変化
- 7. 除草剤の無菌培地における雑草種子の消毒について (II) : 除草剤濃度と雑草生育阻害
- 57 除草剤の無菌培地検定における雑草種子の消毒について(1)
- D-33 ジメトエート土壌施用によるキボシカミキリ成虫の殺虫効果(2)(毒物・殺虫剤・発生予察・防除技術・天敵・生物的防除)
- Dimethoate土壌施用によるキボシカミキリ成虫に対する殺虫効果とカイコへの影響
- A-6 ジメトエート土壌施用によるキボシカミキリ成虫の殺虫効果(毒物学・殺虫剤)
- 桑株中の MEP, MPP および PAP の残留とカイコに及ぼす影響
- キボシカミキリの発生に関する生態学的研究 : II.幼虫の蛹化におよぼす日長条件
- キボシカミキリの発生に関する生態学的研究 : I. キボシカミキリの発育におよぼす温度と日長の影響
- 北東アジア地域雑草科学シンポジウムに参加して
- ピラゾスルフロンエチルに対する感受性におけるイネ品種差異
- 第5次中国雑草科学会議(5th WSCC)に出席して
- ミズガヤツリとイネにおける2-ケト酪酸の選択的生育抑制作用
- 畑土壌におけるメトラクロールの残留形態と殺草活性
- ミズガヤツリの塊茎形成,根茎の内部形態変化およびRNA生合成に対するクロメプロップの作用
- 85 シメトリンの水田土壌中濃度と植物生育抑制作用の変動
- 13 ピラゾスルフロンエチルに対するイネ品種およびミズガヤツリの感受性とジメピペレート添加による感受性の低下
- 51 ミズガヤツリによるクロメプロップの吸収, 移行および代謝
- 99 土壌中におけるメトラクロールの存在形態による植物の生育抑制作用の変動
- 23 ナプロアニリドおよびクロメプロップによるミズガヤツリの塊茎形成阻害作用における系統間差異
- 14 2-ケト酪酸のイネとミズガヤツリ間における選択的生育抑制作用
- 74 メトラクロールとプロメトリンの土壌水分中濃度と生育制御作用
- メフェナセットの水田土壌中濃度と稲に対する作用性
- ペンディメタリンの土壌中濃度の経時的変動と植物の生育に及ぼす影響
- ブタクロール並びにプレチラクロールの水田土壌中濃度と稲に対する作用性
- 69 土壌水分中のペンディメタリン濃度と生育抑制作用
- 68 土壌水分中のメフェナセット濃度とイネに対する作用
- 76 麦-大豆作に施用した除草剤の土壌中濃度と生理活性
- 72 土壌水分中のブタクロールとプレチラクロール濃度と生理活性の土壌間比較
- ピラゾスルフロンエチルのイネとミズガヤツリ間における選択殺草性とアセトラクテート合成酵素に対する作用
- 34 イネおよびミズガヤツリのアセトラクテートとアセトイン生成に対するピラゾスルフロンエチルの作用
- 51 イネ各器官のピラゾスルフロンエチルに対する感受性の生育に伴う変動とアセトラクテート合成酵素阻害作用
- 47 ピラゾスルフロンエチルのイネおよびミズガヤツリの生育ならびにアセトラクテート合成酵素に対する作用
- 第 14 回農薬残留分析研究会