IIE-22 無菌治療室使用における心身医学的問題点(第2報)(リエゾン・ターミナルケアII)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1993-05-17
著者
-
田村 昌士
岩手医科大学第三内科
-
星野 健
岩手医科大第三内科
-
三上 一治
岩手医大第三内科
-
厨 信一郎
岩手医科大学第3内科
-
千葉 太郎
岩手医科大学第3内科
-
三上 一治
岩手医科大学第3内科
-
水野 紹夫
岩手医科大学第3内科
-
田村 昌士
伊勢丹健康管理センタ
-
千葉 太郎
盛岡友愛病院 心療内科
-
鵜浦 奈加子
岩手医科大学第三内科
-
厨 信一郎
岩手医科大学 臨床医 第3内科
-
水野 紹夫
恵仁会三愛病院内科
-
鵜浦 奈加子
三愛病院附属矢巾クリニック内科
-
田村 昌士
岩手医大
-
星野 健
岩手医科大学内科学講座呼吸器アレルギー膠原病内科分野
-
三上 一治
岩手医科大学医学部内科学第3講座
-
田村 昌士
岩手医科大学第3内科
関連論文
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinの用量比較試験
- びまん性汎細気管支炎に対する azithromycin の臨床的検討
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- 346 肺癌化学療法における心毒性の検討
- 示-66 気管支動脈内注入後のAdriacinの腫瘍組織内濃度について
- 95 なめこ肺とその発症環境要因
- 149 農夫肺の気管支肺胞洗浄液の細胞成分とヘモジデリン含有肺胞マクロファージ(BAL (1))
- 446 気管支喘息におけるIL-4およびIgEの経時的変化について
- 421 試験管内ヒスタミン遊離反応における減感作施行患者血漿の分子量別分画による抑制の検討
- 18 救急外来受診喘息患者の臨床的検討
- 304 気管支喘息における好酸球とリンパ球の関与 : 喀痰による検討
- 293 気管支喘息における末梢血単核球の IL-4 産生能の比較検討
- 276 喘息発作重症度に対するベクロメサゾン吸入剤の至適用量に関する検討
- 気管支生検で診断し得た気管支内過誤腫の 1 例
- 72 気管支喘息における血清IL-2値, sIL-2R値の検討
- P-75 気管支生検で診断し得た気管支内過誤腫の一例(示説 7)
- 211 当科における気管支喘息の臨床像の変遷
- 78 農夫肺患者の末梢血単核球, BAL細胞への抗原添加によるIL-2R, HLA-DRの発現について
- 427 農夫肺長期観察例の臨床的、免疫学的検討
- 246 肺非小細胞癌に対する多剤併用療法におけるCDDPの治療評価
- 129 原発性肺癌における血清中各腫瘍マーカーの検討
- P-94 肺に広範な石灰化を認めた慢性腎不全の 3 例(示説 8)
- 195 気管支喘息の病理学的研究 : 生検気管支壁における各種浸潤細胞について
- 252 気管支喘息の病理学的研究 : 気管支壁における各種浸潤細胞の比較検討
- 168 農夫肺とサルコイドーシスのBALリンパ球T細胞サブセットとヘモジデリン含有マクロファージの検討
- 159 農夫肺と農夫肺関連抗原に対する沈降抗体陽性無症候者の気管支肺胞洗浄液細胞成分(BAL (2))
- 30 健常者の気管支肺胞洗浄液細胞成分に対する喫煙の影響、とくに活性化 T 細胞について(BAL (1))
- 66 小細胞癌を中心とした切除不能肺癌に対するVP-16-213のphase II study
- 78 経気管支肺生検 (TBLB) によるびまん性肺疾患の組織学的検討(TBLB (1))
- Tracheobronchopathia Osteochondroplastica の 2 例
- 2. LTと気管支収縮・気道過敏性 (8 Eicosanoidsは気道過敏性の主役か?)
- 6. 経過中に過換気症候群を併発した慢性骨髄性白血病の1例(第36回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 16.無菌治療室使用における心身医学的問題点(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIE-22 無菌治療室使用における心身医学的問題点(第2報)(リエゾン・ターミナルケアII)
- IIE-21 無菌治療室使用における心身医学的問題点(第1報)(リエゾン・ターミナルケアII)
- P-61 当科における肺癌患者の統計学的検討 : 性、年齢による臨床像の特徴について
- 示-32 先端送液チャンネル付き新型細径バルーンカテーテルを用いて止血し得た大量気管支出血の一例(気管支鏡所見)
- 22 気管支鏡検査前投薬の検討(気管支鏡検査 : 前投薬・麻酔法)
- 40 安静呼吸時特殊気道コンダクタンス測定による気道過敏性試験への応用
- P-40 経気管支ファイバースコープ下生検により消失したと思われる扁平上皮癌の 1 例(肺癌 5 P-7)
- 内科領域におけるritipenem acoxilの臨床的検討
- 数量化理論による肺癌の予後評価
- 農夫肺の診断における TBLB と BAL の有用性(BAL か TBLB か, その適応と限界)
- S-II-2 農夫肺の診断における TBLB と BAL の有用性(BAL か, TBLB か, その適応と限界)
- びまん性肺疾患における TBLB による診断率の検討(TBLB の適応と限界)
- 97 原発性気管気管支アミロイドーシスの一例(症例 (3))
- 15.安定期透析患者の心理学的検討(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-E-30 外来通院人工透析患者の心理学的側面(腎・人工透析)
- 内科領域におけるbalofloxacinの臨床的検討
- 224 BDI投与により改善が得られたcough variant asthma
- 79 気管支喘息患者の喀痰中トリプターゼ値の検討
- 67 ダニ特異IgG抗体のヒスタミン遊離抑制作用について
- IA-1 心身症としての気管支喘息の発症メカニズム : 催眠誘発喘息からの検討(心身症の発症メカニズム)
- 285 催眠誘発喘息患者におけるパーソナリティの検討
- 293 心身症の重畳する老年期喘息の一例
- II-C-1 催眠誘発喘息患者における病態生理学的特徴に関する検討(呼吸器I)
- 7.催眠誘発喘息におけるR-R間隔変動係数の検討(第30回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-D-17 催眠誘発喘息における血清コルチゾール値の検討(気管支喘息II)
- 399 催眠誘発喘息におけるR-R間隔変動係数の検討
- II-B-54 思春期における心身症、神経症患者の統計的観察(思春期・青年期)
- 気管支喘息の重症度判定における気管支鏡の応用についての試み(治療過程における気管支鏡所見)
- 276 気管支喘息発作時の気管支鏡所見とBALF所見との関連について
- S-I-4 気管支喘息の重症度判定における気管支鏡の応用についての試み(治療過程における気管支鏡所見)
- 気管支喘息における気道病変の内視鏡学的および組織学的検討(Applied Bronchoscopy の現状と将来への展望)
- 166 広範な肺浸潤影を呈したChurg-Strauss 症候群の一例
- 402 気管支喘息患者における呼吸感覚とAlexithymiaとの関連
- 10.過換気症候群及び喘息患者の呼吸感覚について(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- Cefluprenamの臨床的検討
- 71 ステロイド依存性重症気管支喘息における単核球由来のhistamine releasing factor(HRF)の検討
- 気管支生検組織で診断できた気管支脂肪腫の 1 例
- 114 原発性肺癌における血清中各腫瘍マーカーの検討
- ロ-77 肺癌患者に合併した肺炎の臨床的検討
- 11.夜間発作が頻発し, 心理的要因が濃厚であった重症喘息の1治験例(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-B-53 気管支喘息に対する自律訓練法の即時的効果に関する検討(3.呼吸器)
- I-B-47 『息切れ調査表』による慢性閉塞性肺疾患患者の心理的側面(3.呼吸器)
- I-B-46 催眠誘発喘息患者における心理検査の検討(3.呼吸器)
- 38 年間肺内に残留した盲貫銃弾弾片の自然喀出例
- 気管支ファイバースコープにより摘出しえた気管支結石症の 1 例
- 2. adenoid cystic carcinoma の一例(気)(第 7 回東北地区気管支内視鏡研究会抄録)
- 69 ステロイド服用気管支喘息患者における試験管内ヒスタミン遊離能の検討
- 422 減感作療法と末梢血リンパ球機能について
- 80 Mucoid impaction の合併が考えられた気管支喘息の一例
- 66 減感作療法施行中の患者血中のリンパ球培養上清のヒスタミン遊離に及ぼす影響について
- 195 ダニ抗原吸入誘発の遅発型喘息反応の検討
- 117 経気管支鏡的 OK-432 投与により腫瘍縮少を見た切除不能肺癌 2 例(治療 1)
- P-19 Williams-Campbell 症候群と考えられる : 成人例(示説 2)
- 間質性肺疾患の腫瘍マーカーについて
- 97 気管支喘息大発作時に吸入療法用ガラス嘴管を気管内に誤嚥した一症例
- 99 Tracheobronchopathia Osteochondroplastica の 2 例(症例 (3))
- 内科領域感染症に対するgrepafloxacinの臨床的評価
- 1. 肺癌の告知を受容できた1例と受容できなかった1例(第36回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 157 原発性肺癌における化学療法と放射線療法(少量照射)併用の比較検討
- 38 RCU(respiratory care unit)における気管支喘息大発作の臨床的検討
- 7 当科における気管支喘息を伴うPIE症候群の臨床的検討
- 28 気管支喘息発作時の喀痰中好酸球の免疫組織学的検討
- 9.気管支喘息の心身医学に対する一般医の意見を通してみた心身医学の問題点(第37回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 4.気管支喘息に肺癌を併発し、心身医学的アプローチが必要であった1例(第37回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 269 原発性肺癌におけるNeuron Specific Enolaseの評価 : CEA, TPA, IAPとの比較検討
- SI-2 びまん性肺疾患における TBLB による診断率の検討(TBLB の適応と限界)