ID-4 消化性潰瘍の病態と血清ペプシノゲンとの関係についての検討(第2報)(消化器I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1993-05-17
著者
-
土田 治
九州大学 大学院医学研究院心身医学
-
松本 浩二朗
九州大学心療内科
-
美根 和典
九州大学心療内科
-
金沢 文高
九州大学心療内科
-
土田 治
九州大学心療内科
-
細井 昌子
九州大学心療内科
-
市川 俊夫
九州大心療内科
-
安藤 勝己
九州大学心療内科
-
市川 俊夫
九州大学心療内科
-
市川 俊夫
太刀洗病院心療内科
-
堤 卓也
九州大学心療内科
関連論文
- 37.疼痛性障害に対する家族療法 : 性的虐待後の母親の対応がトラウマとなっていた症例(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 36.ペンタゾシン乱用をきたしていた疼痛性障害の段階的心身医学的治療(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 35.強い医療不信の背景に両親の喪失体験を有した慢性疼痛性障害の1例(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 22.家族間葛藤,対人交流,および失感情症を治療対象とした疼痛性障害に対する段階的心身医学療法(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 115. 過敏性腸症候群の病型と心理的評価の関連についての研究(消化器I, II)
- 過敏性腸症候群の病型と心理的評価の関連についての研究
- P-49 九州大学病院での緩和ケアチーム活動の現状と課題(癌,終末医療2,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-28 疼痛性障害難治例において身体化は失感情症の感情同定困難と相関する(疼痛性障害・うつ,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-27 疼痛性疼痛患者におけるストレス対処行動と疼痛症状の関連性(疼痛性障害・うつ,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- ID-21 多種の消化器機能異常の併存例に関する心身医学的検討(消化器I)
- 17. 長期経過の中で著明なるいそうをきたした胃切除後障害の1症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I D-18 当科におけるNon-ulcer dyspepsiaの系統的診断法(NUDドック)について(消化器III)
- 24. 入院治療中に母の死を体験した慢性疼痛患者(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 都心部内科クリニックと大学病院心療内科におけるNon-ulcer dyspepsiaの治療からみた心身医学の一般性と専門性に関する検討(心療内科の一般性と専門性)
- 80. 多面的評価に基づく慢性疼痛病態の行動論的分析(慢性疼痛)
- ID-20 食道運動機能異常と冠状動脈攣縮性疾患の関係 : 24時間食道内圧測定と心臓カテーテル検査を施行した24症例についての心身医学的検討(消化器I)
- IE-3 びまん性食道痙攣症についての心身医学的検討 : 24時間食道内圧測定および心理テストにおける予後関連因子を中心に(消化器I)
- IE-2 Nutcracker esophagus症例についての心身医学的検討 : 非心臓性胸痛に対する食道内圧測定の意義(消化器I)
- IE-1 食道運動機能からみたfunctional dyspepsiaの症状別分類と治療法の検討(消化器I)
- 11. 食道機能異常を伴った過敏性腸症候群下痢型の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 7. 心因性嘔吐症の診断にて多施設をめぐったendoscopy-negative GERDの1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 18. 長年診断がつかず難治性であったび漫性食道痙攣に心身医学的治療が奏効した1例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 7.食道機能異常を伴った過敏性腸症候群下痢型の1例(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 3.心因性嘔吐症の診断にて多施設をめぐったEndoscopy-negative GERDの1例(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-C-12 膵機能の中枢性調節に関する研究(消化器(2))
- IC-2 摂食障害患者におけるペプシノゲンI(PGI)・II(PGII)濃度の検討(第2報)(摂食障害I)
- I-B-3 摂食障害患者におけるペプシノゲンI(PGI)・II(PGII)濃度の検討(摂食障害・病態I)
- I-B-35 心療内科における小グループワーク(保健・医療)
- I-D-27 当院における抑うつを伴った心身症患者の治療システム(内科一般・看護・教育II)
- 8.家族療法を中心とした治療が奏効したNon-ulcer dyspepsia(NUD)の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I F-3 視床下部プロスタグランディンE_2(PGE_2)による痛覚増強作用 : 視索前野にPGE_2を投与すると侵害受容行動が増強する(精神・神経・免疫)(ポスターセッション)
- I F-2 視床下部サイトカインによる痛覚の修飾 : 視索前野にインターロイキン1β(IL-1β)を投与すると侵害受容が増強する(精神・神経・免疫)(ポスターセッション)
- C-12-59 びまん性食道痙攣(DES)についての食道機能と精神医学的観点からの多軸評価と治療法(消化器)
- B-6-4 Endoscopy-negative GERD症例についての心身医学的検討 : 患者のQOLの観点から(NUD(非潰瘍性消化不良))
- B-6-3 嘔気, 嘔吐に対する抗うつ薬の効果についての心身医学的検討(NUD(非潰瘍性消化不良))
- 慢性疼痛と失感情症(慢性疼痛の心身医学)
- 特集にあたって(慢性疼痛の心身医学)
- 56.不眠に対する不安を強く訴えたうつ病の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 心理社会的因子の病態への関与が推測されたCrohn病の同胞(兄弟)発症例
- II-E1-39 胃切除と心因性嘔吐 : 2症例の考察(摂食障害・心因性嘔吐)
- II-D-28 胃・十二指腸潰瘍の心理社会的背景の検討(消化器I)
- II-C-66 心療内科における医療ソーシャルワーク(教育-I)(一般口演)
- 37.Crohn病の兄弟発生例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- ID-8 食道運動機能異常からみたNon-ulcer dyspepsia(NUD)の心身医学的病態及び治療(消化器II)
- 60.NUDとIBS粘液型合併例の心身医学的治療(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 血清ペプシノーゲンI(PG I)・II(PG II)濃度測定による摂食障害患者における胃機能の検討(第1報)
- びまん性食道痙攣(DES)における心身医学的治療の有効性の検討
- IID-3 中枢性ノルアドレナリン神経系の活動性の指標としての血漿硫酸抱合型MHPG濃度の意義について(内分泌I)
- IID-1 絶食療法における血漿硫酸抱合型MHPG値の変化について(内分泌I)
- II E-3 白血病に脊髄腫瘍を合併し完全寛解はしたものの6年間コントロール困難であった慢性疼痛の治療例(その2) : Medical family therapyに基づく心理的アプローチ(慢性疼痛I)
- II E-2 白血病に脊髄腫瘍を合併し完全寛解はしたものの6年間コントロール困難であった慢性疼痛の治療例(その1) : ブプレノルフィン依存からの離脱を含めて(慢性疼痛I)
- 84. バージャー病を基礎疾患とした慢性疼痛に対する心身医学的治療(慢性疼痛)
- 57.激しい腰痛を訴え傍神経根嚢腫が認められたが心身医学的治療が奏効した1例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 14.NUDの心身医学的治療による胆嚢運動機能の変化について(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 13.Non-ulcer dyspepsia(NUD)の心身医学的治療例についての考察(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- NUDのシステム論的家族療法 : 「家族の問題」の取り扱いをめぐって
- 61.頻回の嘔吐発作を来した重症NUDの1例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 136. 家族調整と家族療法(治療法I)
- IIF-21 絶食療法下におけるサイトカインおよび下垂体 : 副腎皮質系関連ホルモンの変化(家族・その他II)
- 16.20年にわたり身体疾患および各種心身症を繰り返す1例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 124. びまん性食道痙攣(DES)の心身医学的治療(消化器I, II)
- ID-4 消化性潰瘍の病態と血清ペプシノゲンとの関係についての検討(第2報)(消化器I)
- I-C-33 心身症に伴う抑うつ性障害の治療過程に生ずる肝機能異常についての検討(消化器VII)
- I-C-31 絶食森田療法の二例(IBSについて)(消化器VII)
- I-C-18 消化性潰瘍の病態と血清ペプシノーゲンとの関係についての検討(消化器IV)
- II-D-49 消化器症状を主訴とする虚偽性障害(消化器III)
- I-G1-12 Non Ulcer Dyspepsia (NUD)の心身医学的側面(消化器)(ポスターセッション)
- II-E-26 慢性疼痛の心身医学的検討(第2報) : 臨床的特徴と治療の現状(慢性疼痛I)
- II-E2-27 P-F Studyからみた慢性疼痛患者の心理的特性(慢性疼痛II)
- 7.症候移動を呈した慢性疼痛の1症例(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 14. 心身症に対するチーム・アプローチ(チーム医療 コンサルテーション・リエゾン)
- 118. 「過敏性腸症候群ガス症状優位型に対する絶食森田併用療法についての検討」(消化器I, II)
- 5) 消化器心身症 : 上腹部不定愁訴を中心として
- ID-7 NUD(Non-ulcer dyspepsia)症例における24時間携帯式の食道胃pH・内圧同時測定の有用性について(消化器II)
- 31. ラット腸管輸送能に対するストレスの影響及びそれに対する自律神経薬の影響(基礎研究)
- II-D-40 クローン病の一例の心身医学的考察(消化器-II-小腸・大腸-)(一般口演)
- P-22 性的虐待歴を有する疼痛性障害と敵意,身体化およびヒステリー傾向との関係(末期医療・癌・疼痛,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-21 慢性痛をもつ一般住民において,失感情症は生活満足度を低下させる : 久山町における横断的疫学研究(末期医療・癌・疼痛,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-14 両親の養育態度は疼痛性障害患者の心理特性に影響するか? : 自記式質問紙を用いた検討(疼痛関連1,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-13 慢性疼痛患者における破局的無力感の臨床的重要性(疼痛関連1,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-C-30 「心身医学的にみた食道アカラジア」(消化器III)
- I-C-28 過敏性腸症候群の便通異常の型と心理的評価との関連性について(消化器VI)
- 「神経性過食症に対する認知行動療法的グループアプローチ : 予備研究」, Dedman PA , Journal of Psychosomatic Research 32,285-290,1988.
- 「神経性過食症に対する認知行動療法的グループアプローチ : 予備研究」(Dedman PA : Journal of Psychosomatic Research 32; 285-290,1988.)
- II-C-27 クローン病の5症例に対する心身医学的検討(消化器II)
- P-II-5 過敏性腸症候群重症例の治療について(過敏性腸症候群の臨床-その診断基準・病態・治療-)
- SII-5 消化器疾患の心身医学的治療(内科領域における全人的医療)
- 「骨盤痛症候群における恐れと思いこみ」(kellner R, et al : J Psychosom Res 32(3); 302-310,1988.)
- I-C-13 拘束ストレスのラット膵アミラーゼ分泌機能に及ぼす影響について(消化器(2))
- I-C-2 拘束ストレスを用いた、ラット腸管輸送能の検討(消化器(1))
- 慢性疼痛患者の心身医学的治療における自律訓練法の効果
- 慢性疼痛の認知行動療法とその進歩 : 受容と変容へのサポート (痛みとともに生きる : 現場での取り組みと実践)
- 11.摂食障害に対する戦略的構造的家族療法(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 41. 罪悪感への気づきを促す支持的アプローチと自律訓練法が奏功した疼痛性障害の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 43. 夫婦間交流不全に対する家族療法の一環としての夫婦間ボディートークが奏功した疼痛性障害の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 42. 箱庭療法が有用であった軽度精神遅滞の疼痛性障害の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 慢性疼痛の行動分析と治療技法の適用に関する考察(原著)
- 慢性疼痛患者における疼痛認知と疼痛行動評価法の検討 : 予備的研究(研究発表(4))
- 2. 自律神経機能からみた機能性胃腸障害(シンポジウム「自律神経機能からみた心身症再考」,第50回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 12. 上部消化管ビデオ透視が診断に有用であった空気嚥下症の一例(一般演題,第50回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))