血清ペプシノーゲンI(PG I)・II(PG II)濃度測定による摂食障害患者における胃機能の検討(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
摂食障害患者の胃機能評価目的で血清ペプシノーゲン(以下, PG)I, II濃度を測定した。対象は全員女性で, AN-R群(節食型神経性食思不振症)20名, AN-B群(過食型神経性食思不振症)15名, BN群(正常体重過食症)9名, および健常コントロール群11名である。血清PGI濃度はAN-R群, AN-B群がBN群, 健常コントロール群よりも, AN-B群がAN-R群よりもそれぞれ有意に高値で, AN-R群, ANB群の血清PGIは治療後低下した。患者群, 特にBN群ではPGI/PGII比と罹病期間が負の相関を示した。AN患者では胃酸分泌能が亢進していることが示唆されるが, これは過去の報告と合致しないため, PGIの血中潰度上昇には別の機序が存在する可能性もある。
- 日本心身医学会の論文
- 1997-06-01
著者
関連論文
- 115. 過敏性腸症候群の病型と心理的評価の関連についての研究(消化器I, II)
- 過敏性腸症候群の病型と心理的評価の関連についての研究
- ID-21 多種の消化器機能異常の併存例に関する心身医学的検討(消化器I)
- 17. 長期経過の中で著明なるいそうをきたした胃切除後障害の1症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I D-18 当科におけるNon-ulcer dyspepsiaの系統的診断法(NUDドック)について(消化器III)
- 24. 入院治療中に母の死を体験した慢性疼痛患者(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- ID-20 食道運動機能異常と冠状動脈攣縮性疾患の関係 : 24時間食道内圧測定と心臓カテーテル検査を施行した24症例についての心身医学的検討(消化器I)
- IE-3 びまん性食道痙攣症についての心身医学的検討 : 24時間食道内圧測定および心理テストにおける予後関連因子を中心に(消化器I)
- IE-2 Nutcracker esophagus症例についての心身医学的検討 : 非心臓性胸痛に対する食道内圧測定の意義(消化器I)
- IE-1 食道運動機能からみたfunctional dyspepsiaの症状別分類と治療法の検討(消化器I)
- 11. 食道機能異常を伴った過敏性腸症候群下痢型の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 7. 心因性嘔吐症の診断にて多施設をめぐったendoscopy-negative GERDの1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 18. 長年診断がつかず難治性であったび漫性食道痙攣に心身医学的治療が奏効した1例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 7.食道機能異常を伴った過敏性腸症候群下痢型の1例(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 3.心因性嘔吐症の診断にて多施設をめぐったEndoscopy-negative GERDの1例(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IC-2 摂食障害患者におけるペプシノゲンI(PGI)・II(PGII)濃度の検討(第2報)(摂食障害I)
- I-B-3 摂食障害患者におけるペプシノゲンI(PGI)・II(PGII)濃度の検討(摂食障害・病態I)
- 8.家族療法を中心とした治療が奏効したNon-ulcer dyspepsia(NUD)の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- C-12-59 びまん性食道痙攣(DES)についての食道機能と精神医学的観点からの多軸評価と治療法(消化器)
- B-6-4 Endoscopy-negative GERD症例についての心身医学的検討 : 患者のQOLの観点から(NUD(非潰瘍性消化不良))
- B-6-3 嘔気, 嘔吐に対する抗うつ薬の効果についての心身医学的検討(NUD(非潰瘍性消化不良))
- 56.不眠に対する不安を強く訴えたうつ病の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 心理社会的因子の病態への関与が推測されたCrohn病の同胞(兄弟)発症例
- II-D-28 胃・十二指腸潰瘍の心理社会的背景の検討(消化器I)
- 37.Crohn病の兄弟発生例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- ID-8 食道運動機能異常からみたNon-ulcer dyspepsia(NUD)の心身医学的病態及び治療(消化器II)
- 60.NUDとIBS粘液型合併例の心身医学的治療(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 血清ペプシノーゲンI(PG I)・II(PG II)濃度測定による摂食障害患者における胃機能の検討(第1報)
- びまん性食道痙攣(DES)における心身医学的治療の有効性の検討
- 84. バージャー病を基礎疾患とした慢性疼痛に対する心身医学的治療(慢性疼痛)
- 57.激しい腰痛を訴え傍神経根嚢腫が認められたが心身医学的治療が奏効した1例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 14.NUDの心身医学的治療による胆嚢運動機能の変化について(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 13.Non-ulcer dyspepsia(NUD)の心身医学的治療例についての考察(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- NUDのシステム論的家族療法 : 「家族の問題」の取り扱いをめぐって
- 61.頻回の嘔吐発作を来した重症NUDの1例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 16.20年にわたり身体疾患および各種心身症を繰り返す1例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 124. びまん性食道痙攣(DES)の心身医学的治療(消化器I, II)
- ID-4 消化性潰瘍の病態と血清ペプシノゲンとの関係についての検討(第2報)(消化器I)
- I-C-33 心身症に伴う抑うつ性障害の治療過程に生ずる肝機能異常についての検討(消化器VII)
- I-C-31 絶食森田療法の二例(IBSについて)(消化器VII)
- I-C-18 消化性潰瘍の病態と血清ペプシノーゲンとの関係についての検討(消化器IV)
- II-E-26 慢性疼痛の心身医学的検討(第2報) : 臨床的特徴と治療の現状(慢性疼痛I)
- 7.症候移動を呈した慢性疼痛の1症例(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- ID-7 NUD(Non-ulcer dyspepsia)症例における24時間携帯式の食道胃pH・内圧同時測定の有用性について(消化器II)
- II-D-40 クローン病の一例の心身医学的考察(消化器-II-小腸・大腸-)(一般口演)
- 11.摂食障害に対する戦略的構造的家族療法(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 2. 自律神経機能からみた機能性胃腸障害(シンポジウム「自律神経機能からみた心身症再考」,第50回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 12. 上部消化管ビデオ透視が診断に有用であった空気嚥下症の一例(一般演題,第50回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))