I-D-5 一般内科を受診するうつ病患者は何を訴えて来院するのか(精神経科(1))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3)心室中隔欠損症に溶血性貧血を合併した1症例 : 日本循環器学会日本循環器学会 第35回九州大会
-
114) 弁置換術後にみられたVTの1治療例 : Holter心電図による観察 : 日本循環器学会第54回九州地方会
-
B-16)摂食行動と小腸内終末消化酵素の日内リズム(第17回日本心身医学会総会)
-
向精神薬Mexazolam(CS-386)の心身症・神経症に対する臨床評価 : Oxazolamとの二重盲検比較試験
-
IB-5 Meal patternおよび体内化学物質の変動からみたMazindolの摂食抑制作用について(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
-
I-B-10 摂食調節におけるヒスタミン系の役割(1.精神生理)
-
2-deoxytetronic acidの生理的摂食抑制機構, そのliposome包埋型の応用(基礎・精神生理ほか(1))
-
食事パターン是正による肥満治療を試みたLaurence-Moon-Biedl症候群の姉妹例 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
-
Mazindol の中枢性摂食抑制機構 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
-
短鎖有機酸の動的変動と摂食行動の制御
-
脂肪細胞からみた肥満治療(代謝 II)
-
1.スナネズミ(Mongolian gerbil), その特異な食事形式(第22回日本心身医学会九州地方会抄録)
-
IIC-30 短鎖有機酸の動的変動と摂食行動の制禦
-
構造式別にみた短鎖有機酸の摂食行動における作用差異(神経化学)
-
44.15年間にわたって23人の精神科医を遍歴した, 摂食異常症患者の1治験例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
41.行動制限療法, その治療過程での「達成感」獲得の意義(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
40.過食相を伴う肥満症への行動制限療法の導入(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
38.治療的キーワードと感想文による自己分析が治療の転機となった摂食異常の1症例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
35.外来初診時の摂食障害患者に対するインテーク面接の果たす役割(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
S-3. 内科領域におけるうつ病(シンポジウム : ストレスと心身症)(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
49. 一見うつ病を思わせる"適応障害"患者の1研修症例(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
20. 摂食異常症患者が治療者を"信じられる"ようになった治療転機について(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
19. 1男性患者の治療過程を通してみられる摂食異常症の"枠"の病理について(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
40.12年にわたる罹病歴をもつ摂食異常症患者の1治療例(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
33.入院という枠組みの中での恒常的刺激に対する摂食障害患者の内面の変化(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
14.昭和48年より当院にて入院治療した摂食障害57症例の検討(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
II-B-16 15年間にわたって23人の精神科医を遍歴した、摂食異常症患者の一治験例(摂食障害・治療II)
-
II-B-15 摂食異常症患者における、治療的キーワードと感想文による自己分析の有用性(摂食障害・治療II)
-
II-B-13 摂食障害患者における行動制限療法 : その技法継続における重要点(摂食障害・治療III)
-
I-C-25 摂食障害患者の治療における、患者の主体性の尊重の重要さについて(摂食障害IV)
-
I-C-24 一摂食異常患者の治療経過からみた行動制限の意義(摂食障害IV)
-
I-C-23 摂食障害患者と行動制限療法 : "悪い自分"の言語化と行動化(摂食障害IV)
-
48.心理面接における"例え話"の活用法について(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
34.一摂食異常症患者の治療における「感想文」の意義(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
28)片頭痛の精神身体医学的研究(第5報)
-
21)偏頭痛の精神身体医学的研究(第4報) : 異常脳波発生の賦活による一考察
-
47)偏頭痛の精神身体医学的研究(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
-
46)女子偏頭痛患者の分析療法による経験(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
-
I-C-16 神経性食思不振症および肥満症における認知スタイルの差異とその治療的変容(摂食障害IV-摂食障害の調査-1-)(一般口演)
-
4.行動制限療法を用いた摂食異常患者の治療における再入院の意義(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
神経性食欲不振症(anorexia nervosa)患者の治療前後にみられる認知能, 巧緻運動能及び随意運動能の変化(摂食障害(1))
-
B I-14 Sugar acidおよびfree fatty acidの摂食誘発物質としての可能性とその経時的変動(精神化学)
-
AII-5. CMIよりみた性格傾向と心電図変化 : とくに非特異的ST-T変化について(循環器)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
-
9.心身症の精神薄弱(第12回日本精神身体医学会九州地方会演題抄録)
-
II-48 Factitious Feverの2症例(治療その他)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
45.摂食異常症患者の治療中にみられる"つっぱり"の緩和について(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
I-B-10 痩せ恐怖の一例(摂食障害II)
-
II-C-46 摂食異常症患者の治療中にみられる"つっぱり"の緩和について(摂食障害X-症例検討-2-)(一般口演)
-
(W)-10 食行動と心身のバランス((c)指定発言)(食行動と心身のバランス)
-
夢の変化よりみた一摂食異常者の入院中の行動制限の意味について(摂食障害(8))
-
空腹、満腹の生理調節 : 内在性短鎖有機酸に対する体液性応答
-
I-D-5 一般内科を受診するうつ病患者は何を訴えて来院するのか(精神経科(1))
-
空腹・満腹の生理調節(神経化学) : 内在性鎖有機酸に対する体液性応答
-
Meal patternおよび体内化学物質の変動からみたMazindolの摂食抑制について(免疫・体液)
-
IIA-36 ケッ歯類の摂食, 飲水パターン解析からみたtwilight period(薄暮期)の意義(精神生理(その1))
-
グルコース類似物脳室内投与時にみられるラットの摂食・飲水パターンとその解析(精神生理)
-
情動伝播による生体反応 : その経日変化に及ぼす明暗周期の影響(精神生理)
-
1.無刺激, 無拘束下動物における摂食調節物質連続測定の新しい試み(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
B I-8 1-deoxy-d-glucose, 2-deoxy-d-glucose投与による体内摂食調節物質の変動とその行動変化(神経化学)
-
症例を中心とした精神分析の話
-
B-17)摂食異常と内在性化学情報物質の日内リズムの乱れについて(第17回日本心身医学会総会)
-
原発性アミロイドーシスの一剖検例 : 刺激伝導系について(第3報) : 第39回日本循環器学会九州地方会
-
Anorexia NervosaとBulimiaの精神症状の比較検討(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
-
BI-7. 摂食変動およびその体内科学情報物質が示す日内リズムに及ぼすtheophyllineの脱同調性(神経化学)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
-
BI-6. 摂食調節物質(グルコース, FFA, インスリン)に及ぼす操作刺激の影響について(神経化学)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
-
B-15)種々の味覚刺激に対する摂食行動の変化について(第17回日本心身医学会総会)
-
パネル1.治療に難渋せる摂食異常の1症例について(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
行動異常を伴った神経性食思不振症の3例(神経性食思不振症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
-
I-32 入院患者のCMIの実態(第2報) : 入院前後の記入内容の変動について(実験心理および心理テスト)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
テオフィリン慢性投与によるラットの昼間摂食性への移行
-
17)内科入院患者のCMIの実態(心理テスト)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
-
食行動の正常化が心身のバランスを回復させた1症例(指定発言)(食行動と心身のバランス)
-
46.摂食異常症患者が「行動制限療法」中に感じる"安らぎの体験"について(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
II-E2-31 摂食異常症患者の治療経過中にみられるリズムの変化について(摂食障害IX)
-
II-B-7 摂食異常症患者の治療経過中にみられるリズムの変化について(摂食障害IX)
-
II-C-47 摂食異常症患者が「行動制限療法」中に感じ取る"安らぎの体験"について(摂食障害X-症例検討-2-)(一般口演)
-
5.摂食異常症患者の中の「二人の自分」(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
26.摂食異常症患者の心理療法への導入(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
摂食異常症患者の行動制限療法(その1) : 心理療法への導入(摂食障害(6))
-
摂食異常症患者における入院の意味 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
-
簡易精神療法, 精神分析療法(心身医学領域における治療の実態)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク