IH-17 十二指腸乳頭癌による閉塞性黄疸を合併した精神分裂病患者の多くの問題行動に対しての心身医学的チーム医療(チーム医療・家族関係)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2000-06-10
著者
-
岡田 隆雄
社会保険大牟田吉野病院リハビリテーション科:社会保険大牟田吉野病院内科
-
大野 義一朗
東葛病院外科
-
濱砂 一光
東葛病院外科
-
継 篤
東葛病院外科
-
岡田 隆雄
東葛病院消化器科
-
石田 一宏
東葛病院精神科
-
小山 明子
東葛病院看護部
-
柳田 月美
東葛病院医療相談室
関連論文
- 昭和基地における越冬隊員の栄養摂取量について:第39次越冬隊の食事記録の解析
- 研究・症例 孤立性結節影を呈した胃癌肺転移の1切除例
- 10.心身医学的アプローチにより, 症状の自己コントロールが可能になった原因不明の眼症状を呈した1症例(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 58.摂食障害の認知行動療法 : 家族への対応について(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 51.引きこもり傾向の強い食行動異常症の1例 : 日記の取り扱いについて(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 15.右上下肢麻痺を呈したヒステリーの1症例(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-C-64 全緘黙症患者の治療経験に関する一考察(心理療法)
- I-C-4 Alexithymia評価法の研究(第1報)(アレキシシミア)
- II-C-54 摂食障害患者に対する認知行動療法的集団療法(摂食障害XII-治療-2-)(一般口演)
- I-D-8 思春期患者の治療的現実を確立する試み : 心理士の立場から(小児II)(一般口演)
- I-D-7 思春期患者の治療的現実を確立する試み : 管理医の立場から(小児II)(一般口演)
- 3.神経性食思不振症に対する認知行動療法 : 人格障害との関連について(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-B-38 神経性食思不振症の肥満恐怖に対する認知行動療法的アプローチ(2.摂食障害)
- I-B-37 神経性食思不振症に対する認知行動療法 : 人格障害およびそれと関連した認知修正の手順について(2.摂食障害)
- I-B-17 神経性食思不振症の経過中に発症した上腸間膜動脈症候群症による急性胃拡張の1症例(2.摂食障害)
- 神経性食思不振症の消化器症状の取り扱いについて(摂食障害(7))
- 日本南極地域観測隊における越冬期間中の歴代傷病統計: 4233例の検討
- OP-217-2 一般地域病院の7年間連続2435手術における術死・在院死亡の検討(医療安全 その他-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Spontaneous cholecystocutaneous abscess が合併した遊走胆嚢の1例
- 褥瘡の分類 (ナーシング・アプローチ よくわかる 褥瘡対策マニュアル) -- (第1部 褥瘡の基礎知識)
- 褥瘡とは (ナーシング・アプローチ よくわかる 褥瘡対策マニュアル) -- (第1部 褥瘡の基礎知識)
- 当院における悪性疾患に対する在宅緩和医療の実践とまとめ
- PP112016 先行した腹腔鏡下胆摘術で治療方針を決定したss胆嚢癌の3例
- PP165 手術後5年目に肝転移を認めた膵ソマトスタチン産生腫瘍の1例
- IH-17 十二指腸乳頭癌による閉塞性黄疸を合併した精神分裂病患者の多くの問題行動に対しての心身医学的チーム医療(チーム医療・家族関係)
- II-174 2度の肝転移、4度の肺転移の手術を施行し原発切除から14年生存中の直腸癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 腹部救急疾患による入院後に発症したアルコール離脱症状の検討とその対策
- I-276 膵炎にともなう周辺動脈の動脈瘤3例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-505 膵ソマトスタチノーマの一例(第46回日本消化器外科学会)
- 昭和基地と各国基地の医療の比較:体制,死亡例,緊急搬出の検討
- I-B-25 摂食障害患者における入院治療経過と心理テストの関係(摂食障害VI)
- I-C-12 成人気管支喘息のシステム治療のための患者分類の試み(2)心理士の立場より(呼吸器III)
- I-C-11 成人気管支喘息のシステム治療のための患者分類の試み(1)(呼吸器III)
- 4.心因疾患との鑑別が困難であった、発作性舞踏病アテト-ゼが疑われる1症例(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 21.自己臭症に対する認知行動療法の1例(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 57.神経性食欲異常の認知行動療法 : 肥満恐怖の回避的思考という側面から(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 48.神経性食思不振症の経過中に急性胃拡張を発症した1例(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 神経性食欲不振症の経過中に発症した上腸間膜動脈症候群の1例
- II-EP-14 摂食障害の過食行動に対する認知行動療法(ポスターセッション)
- II-D-44 自己観察記録を用いた自己臭症2例の治療過程(消化器-III)(一般口演)
- I-C-33 摂食障害患者における病態とパーソナリティーに関する研究(第1報)(摂食障害VII-パーソナリティー-)(一般口演)
- 変動する医学医療情勢のなかで中小病院の外科は存続発展することかできるのか?
- PP-541 南極で越冬する外科医
- 日本南極地域観測隊における越冬期間中の紫外線障害疾患の分析:南極における紫外線障害の成因の特徴と, 疾患発生の季節的及び年次的変化の検討
- 南極昭和基地における循環式風呂の微生物調査-レジオネラ菌と一般細菌について-
- IID-14 南極越冬隊のストレスの検討(ストレス・健康)
- I-E2-6 協同治療が有効であった成人夜尿症の1例 : 心理士の立場から(内分泌・泌尿器)
- I-E2-5 協同治療が有効であった成人夜尿症の1例(内分泌・泌尿器)
- IF-10 不安障害様の発作に始まり精神症状の理解が難しかった褐色細胞腫の一例(内分泌)
- 32.一般病棟における気管支喘息の心身医学的治療の検討(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 一般病院における喘息の心身医学的治療の有用性について : 経済的見地からの検討(呼吸器(3))
- 5.集団自律訓練の有用性について(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 25.一酸化炭素中毒後遺症による高次脳機能障害患者の無断離院に対する行動療法(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 65.中学校・高校の登校拒否生徒の治療におけるコミュニティ・アプローチ(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 17.慢性疼痛の4例-身体的治療の重要性(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-E1-45 神経性食思不振症のP-F Studyによる心理的側面の検討(摂食障害-調査・心理テスト-)
- 「神経性食欲不振症患者の父親のタイプ : 'Bonding'および'Bruta''Weak''Absent' Father」, 〔Klaus E : Psychother Psychosom 49; 145-152 1988.〕
- I-B-25 絶食下におけるリンパ球サブセットの変化について(免疫)(一般口演)
- I-B-4 摂食障害男性12例の検討(DSM-III-Rの診断基準による男女間の比較)(摂食障害I)
- I-B-20 慢性呼吸不全者にみられるうつ傾向と心理社会的側面について(呼吸器V-呼吸器疾患一般-)(一般口演)
- 「慢性背部痛リウマチ性関節炎 : 認知的変数による痛みと社会生活上の不適応の予測」(Flor H, et al : J Behavioral Med 11 ; 251-265,1988.)
- 「夫婦関係と減量プログラムにおける体重の変化 : 夫婦適応度との負の関係について」(Black DR : J Behav Ther & Exp Psychiat 19 ; 103-111,1988.)
- I-C-2 神経性食思不振症患者の糖代謝 : 経静脈的ブドウ糖負荷時の呼吸商(摂食障害I-摂食障害の生理-1-)(一般口演)
- 神経性食欲不振症の消化器症状の取り扱いについて(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 慢性腹痛の心身医学的診断
- PS-193-2 保存的治療を第一選択とする胃十二指腸潰瘍穿孔治療は,腹腔鏡下手術の出現でどう変化するか?(PS-193 ポスターセッション(193)胃:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)