技術科教育支援ソフトウェアの開発とその利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中学校技術科教育においては,工具・設備(工作機械等)を用いた製作実習が行われるが,その際の工具・設備の利用・管理を行う支援ソフトウェアを開発し,それを実際に木材加工領域の授業で実践した。本ソフトウェアは,工具の保管場所および設備の設置場所の案内,利用上の留意事項,生徒への貸出しと返却の手続き,数量の管理等を行う機能を備えている。
- 日本教育情報学会の論文
- 1991-08-21
著者
関連論文
- 木材の樹種鑑定(III) : 社町上三草住吉神社舞堂の使用木材について
- 技術科教育におけるパソコンの実践的利用
- ネットワーク上のマルチメディア素材を活用した表現活動とその評価
- マルチメディア・ネットワークの教育利用の一試行
- インターネット教育について
- 技術科教育支援ソフトウェアの開発とその利用
- 教育用図形処理ソフトウェアに関する研究 : 製図学習における図形処理ソフトウェアの利用とその課題
- B365 技術科教育におけるコースウェアの開発 :木材加工領域
- コンピュータ教育に対する意識の因子分析 (情報教育)
- 4ビットマイコンを用いた「情報基礎」の学習
- 木製野球バットの破損に関する実態調査
- T44 技術科教育におけるプログラミングの学習の授業実践 : 各授業時間後の意識の調査結果について
- F131 学習過程と興味との関係
- 技術科教育における教授メディアについての実証的研究 : パソコンによるシミュレーションを利用した「簡単な電気回路」の実験授業
- 科学技術教育におけるワイブル解析の利用 (I) : 3母数推定プログラム
- 情報化と木材加工教育
- 地球環境保全と木材工業の持続的発展-12-木材利用と環境教育--現状の把握と今後の課題
- 木材の衝撃破壊に及ぼす緩衝材の影響-2-衝撃接触面に緩衝ゴムを介した繰返し衝撃曲げ試験