F309 カリヤコマユバチの蛹2次寄生蜂Eupteromalus sp.の生物学特性(捕食・寄生・生物的防除)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2002-03-10
著者
関連論文
- G201 寄生蜂が持つVirus-like particleによる寄主血球の伸展阻害について
- G112 昆虫の恒常性維持システムの機能抑制による害虫防除の試み-II : 水チャンネルタンパクのノックダウンと表現型解析
- G111 昆虫の恒常性維持システムの機能抑制による害虫防除の試み-I : 血球で発現する接着因子のノックダウンと表現型解析
- B305 アワヨトウ終前齢期における真皮細胞のDNA合成と核相増加の関係(一般講演)
- F210 アワヨトウ終前齢期における真皮細胞の核相の増加(生理学 生化学)
- C217 チョウ目各種寄主間におけるコナガコマユバチによる寄生の比較(寄生・捕食 生物的防除)
- D40 カリヤサムライコマユバチのテラトサイトの寄主制御効果(生理学・生化学)
- J221 外部寄生蜂による寄主体液のフェノールオキシダーゼ活性の抑制(一般講演)
- B106 寄主の栄養資源量を人工的に制限したときのkoinobiont parasitoidの成長・発育について(一般講演)
- B218 寄生蜂が持つVirus-like particleがホストの血球および造血機構に与える影響
- B107 寄生蜂が持つVirus-like particleがホスト血球による包囲作用を抑制する(一般講演)
- D7 アワヨトウとカリヤコマユバチの寄主寄生蜂相互関係(寄生・捕食関係,生活史・分布)
- C205 カリヤサムライコマユバチが寄生アワヨトウの成長・発育に及ぼす影響(寄生・捕食・生物的防除)
- H308 カリヤコマユバチ幼虫の栄養摂取を補助するテラトサイトの機能について
- B216 カリヤコマユバチのテラトサイトの機能について
- J223 内部寄生蜂カリヤコマユバチのテラトサイトによる寄主制御(一般講演)
- F218 カリヤコマユバチの2齢幼虫はテラトサイトやCkPDVの手助けにより脂肪体を直接摂食する(捕食・寄生・生物的防除)
- I310 ウワバ類におけるCuticular encystment:内部寄生蜂Campoletis chlorldeaeによるcuticlar cystの誘導
- H306 ウワバ類におけるCuticular encystment : 内部寄生蜂Campoletis chlorideaeによるcuticlar cystの誘導
- J222 ウワバ類におけるCuticular encystment : 内部寄生蜂Campoletis chlorideaeによるcuticlar cystの誘導(一般講演)
- B303 ウワバ類におけるCuticular encystment : 内部寄生蜂Campoletis chlorideaeによるcuticlar cystの誘導(一般講演)
- 生得的行動の教材化 : アワヨトウウスマユヒメコバチの産卵行動
- J220 アオムシコマユコバチのメスによるホストをめぐる闘争行動(一般講演)
- B304 カリヤコマユバチの脱出に必要な足場の形成(一般講演)
- F223 外部寄生蜂幼虫が寄生すると寄主幼虫はなぜ死ぬか(生理学 生化学)
- A220 幼虫内部寄生バチの脱出(寄生・捕食・生物的防除)
- A219 外部寄生蜂の毒液は寄主の体液を富栄養化させる(寄生・捕食・生物的防除)
- F309 カリヤコマユバチの蛹2次寄生蜂Eupteromalus sp.の生物学特性(捕食・寄生・生物的防除)
- I313 外部寄生性コバチが寄生するとなぜ寄主アワヨトウの発育が停止するのか(生理学・生化学・分子生物学)
- A120 カリヤコマユバチに寄生されたアワヨトウ幼虫の代謝変化をもたらす要因について(寄生・捕食生物的防除)
- C312 パーメスリン抵抗性および感受性シロイチモジヨトウにおけるP450遺伝子発現の比較(毒物学・殺虫剤作用・機構・抵抗性)
- C306 フェノバルビタールによる誘導がシロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)の殺虫剤感受性に及ぼす影響(毒物学・殺虫剤作用・機構・抵抗性)
- B313 シロイチモジヨトウのCYP9遺伝子のcDNA配列とその発現特性(毒物学・殺虫剤作用機構・抵抗性)
- H101 寄生によるホスト昆虫の血球へ及ぼす影響(生理・生化学)
- I314 体内捕食寄生バチによる寄主生体防御反応の初期制御について(生理学・生化学・分子生物学)
- B212 ホスト昆虫の血球中で発現するポリドナウイルス遺伝子について(形態・組織学・分子生物学)
- I315 ホスト昆虫の血球中で発現するポリドナウイルス遺伝子について(生理学・生化学・分子生物学)
- 3B07 ミカンキイロアザミウマにおける幼若ホルモンによる脱皮・変態の制御機構(生物農業 遺伝子科学 環境科学,一般講演要旨)
- 8A15 各種殺虫剤が体内捕食寄生蜂幼虫の発育に与える影響について(作用機構・抵抗性(殺虫剤),一般講演要旨)