D20 ムギアカタマバエの発育速度(生理学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
E39 交信攪乱法によるコナガ防除の大規模試験(第2報)(生理活性物質)
-
536 パイプライン利用による農薬流入施用に関する研究 : I.農薬の流入施策によるウンカ,ヨコバイの防除について(一般講演)
-
薬剤の育苗箱処理によるイネ害虫の省力防除に関する研究-1-稚苗処理によるニカメイサュウ,ヒメトビウンカ,ツマグロヨコバイの防除
-
453 土壌害虫防除に関する研究I : 殺虫剤の土壌処理と除草剤との関係
-
436.黒点米(仮称黒変米)に関する研究・第3報 発生環境
-
(173) イネ白葉枯病に対する薬剤水面施用の効果 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
411. 黒変米(仮称)に関する研究 : II. イネシンガレセンチュウとの関係
-
4 新規導入作物ヤーコンの施肥量(中部支部講演会要旨(その2))
-
II-C.微生物的防除をふりかえって(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
-
D52 キクを加害するミナミキイロアザミウマ対するネライストキシン剤の防除効果(毒物学・殺虫剤)
-
D15 交信撹乱法によるコナガ防除の大規模試験(生理活性物質)
-
D20 ムギアカタマバエの発育速度(生理学)
-
C2 天敵ウイルスによるハスモンヨトウ防除効果と効果に及ぼすほ場環境条件(昆虫病理学・ウイルス・微生物的防除・線虫学)
-
B9 イネミズゾウムシに関する研究(XII)たん水土壌中直播栽培におけるカルボスルファン剤の導入効果(発生予察・被害解析・防除技術)
-
E52 天敵ウイルスによるハスモンヨトウ防除の実証調査(天敵・生物防除)
-
7 ドクガの生物学的防除に関する研究 : (I) 核多角体病ウイルスの野外散布実験
-
14 点滴施肥栽培が茶樹の根系並びに土壌の理化学性に及ぼす影響(中部支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
C105 施肥法並びに窒素施肥量の違いが茶のカンザワハダニの発生に及ぼす影響(一般講演)
-
I315 茶園における点滴施肥栽培によるクワシロカイガラムシの増殖抑制(一般講演)
-
H321 卵寄生蜂チャバネクロタマゴバチを用いたチャバネアオカメムシ発生予察手法の検討(一般講演)
-
506. フキを加害するフキノクロヒラタアブ(Cheilosia sp)の生態(一般講演)
-
D-54 ムギアカタマバエ幼虫によるコムギの被害実態と幼虫の穂内生息密度推定に必要な粒数(天敵・生物的防除・イネミズゾウムシ・ダニ学)
-
D-51 イネミズゾウムシの研究5. : 我国における分布予測(天敵・生物的防除・イネミズゾウムシ・ダニ学)
-
D-50 イネミズゾウムシの研究4. : 被害解析及び被害許容密度の推定(天敵・生物的防除・イネミズゾウムシ・ダニ学)
-
D-49 イネミズゾウムシの研究3. : 年次変動と増殖曲線(天敵・生物的防除・イネミズゾウムシ・ダニ学)
-
D-48 イネミズゾウムシの研究2. : 密度効果(天敵・生物的防除・イネミズゾウムシ・ダニ学)
-
E-6 イネミズゾウムシに関する研究(XI) : 成虫及び幼虫の被害解析(イネ害虫・ダイズ害虫)
-
B223 ボーベリア・バシアーナ乳剤を用いた送風式捕虫機による茶害虫防除
-
A205 回転ネットトラップを用いた黄色灯点灯下の茶害虫飛翔活動調査
-
(79) イネもみ枯細菌病の感染条件と生育ステージ別の感受性及び収量と発病度との相関 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
D414 イネミズゾウムシに関する研究(III) : 発生生態(その1)(イネミズゾウムシ等)
-
D412 イネミズゾウムシに関する研究(I) : 発見の経緯(イネミズゾウムシ等)
-
A53 ハスモンヨトウ核多核体病の水平伝播に及ぼす要因(病理学)
-
208 ツマグロヨコバイに対する殺虫剤の効力比較(昆虫毒物学, 薬剤防除, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
D413 イネミズゾウムシに関する研究(II) : 加害状況(イネミズゾウムシ等)
-
216 コナガ楕円小体病に関する研究 : (I) カンラン畑における罹病状況(昆虫病理学, 生理学, 昭和44年度 日本農学会大会)
-
108 コナガの生態と防除に関する研究I. コナガの生活史(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
325 Aphelechus avenae の甘藷に対する寄生性と随伴菌 (Fusarium SPP.) との関係(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
薬剤の育苗処理によるイネ害虫の省力防除に関する研究-2-中苗処理によるニカメチュウ・ヒメトビウンカ・ツマグロヨコバイの防除
-
(11) 水稲根部の活力がイネ白葉枯病菌の感受性に及ぼす影響 (イネの病害(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(25) 温度環境の変化ならびに施肥時期がイネ白葉枯病の発生に及ぼす影響 (環境要因(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(23) 施肥ならびに水温の時期別処現と穂いもち病の感受性 (環境要因(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(4) 穂稲熱病の発生遅速に及ぼす水温と水稲根色との関係 (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
-
(11) 稲熱病並に稲白葉枯病の発生環境に関する研究(第5報) : 水稲生育期並に根部消長と稲白葉枯病菌の感受性について (昭和33年度関西部会)
-
(75) 施肥物質が菜種菌核病の発生に及ぼす影響 (II) (いも,まめ,特用作物の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(1) 稲熱病並に稲白葉枯病発生環境に関する研究 IV : 土性並に根部環境が稲熱病の発生消長に及ぼす影響 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(5) 稲熱病並に稲白葉枯病発生環境に関する研究III. : イモチ病の発生と土壌並に施肥環境について (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(11) 水稲の稲熱病菌に対する感受性と根色との関係について (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
E-14 イネミズゾウムシに関する研究(X) : 産卵,幼虫調査(生活史・光周反応・休眠)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク