D11 合成性フェロモンによるシロイチモジヨトウの防除 : 2.施設ネギにおける交信撹乱効果(生理活性物質)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1988-03-25
著者
-
井上 斉
四国農試
-
山下 泉
高知農技セ
-
川村 満
高知市
-
山下 泉
高知農林技研
-
高井 幹夫
高知農林技研
-
若村 定男
四国農試
-
香西 修治
四国農試
-
川原 幸夫
高知農林技研
-
川村 満
高知県植防協会
-
高井 幹夫
高知県農技センター
関連論文
- A308 ロックウール栽培ナスに発生するキノコバエの一種Bradysia agrestisの発生実態と防除対策
- 施設ピーマンのIPM (特集号:IPM--技術開発と普及の課題)
- E218 タイリクヒメハナカメムシに対する近紫外線カットフィルム被覆の影響(防除法 害虫管理 IPM)
- B211 促成ピーマンのアブラムシ類に対する土着寄生蜂の利用(防除法・害虫管理・IPM)
- A226 天敵を利用した施設栽培における新害虫(コナカイガラムシ類)の発生とその防除(寄生・捕食・生物的防除)
- I226 促成ピーマンのアザミウマ類防除へのタイリクヒメハナカメムシ利用 : 栽培初期の低密度放飼(防除法・害虫管理・IPM)
- C309 高知県におけるロビンネダニの薬剤感受性の現状(毒物学・殺虫剤作用・機構・抵抗性)
- E226 近紫外線カットフィルムを用いた施設ニラの害虫防除(防除学・害虫管理・IPM)
- 高知県本川村のダムサイトで採集されたカメムシ類
- G306 斑点米発生量に及ぼす子実の発育程度とカメムシの発育ステージの影響 : クモヘリカメムシ(被害解析 発生予察)
- A406 斑点米発生量に及ぼす子実の発育程度とカメムシの発育ステージの影響 : ホソハリカメムシ(発生予察・被害解析)
- G322 施設内でのミナミキイロアザミウマの薬剤感受性の変動 : シベルメトリンおよびスルプロホスの連続散布による感受性への影響(生理学・毒物学・薬剤抵抗性)
- フウナガマダラオオアブラムシの日本からの発見
- G405 高知県下におけるミナミキイロアザミウマの薬剤感受性(分子生物学など)
- C62 灰色かび病菌によるスジブトホコリダニの飼育とその発育について(ダニ)
- F35 施設キュウリにおけるスジブトホコリダニの発生とその防除(ダニ)
- D11 合成性フェロモンによるシロイチモジヨトウの防除 : 2.施設ネギにおける交信撹乱効果(生理活性物質)
- D10 合成性フェロモンによるシロイチモジヨトウの防除. : 1.露地ネギでの大面積処理による交信撹乱効果(生理活性物質)
- C49 晩期稲の田植時期とイネミズゾウムシ第2世代の発生量(生態学)
- A55 早期稲におけるイネミズゾウムシ幼虫の加害時期と被害の関係(発生予察・被害解析)
- 337 カメムシ類の腹部分泌物の成分について
- B204 アカギカメムシの耐寒性の地理的変異と低温曝露の影響(生活史 分布)
- G208 高知県足摺産アカギカメムシは成虫休眠するか?(生活史・分布)
- 被覆作物を活用した中山間地の耕作放棄地の雑草管理技術(第31回講演会講演要旨)
- E35 合成性フェロモンによるシロイチモジヨトウの防除 : 3.露地ネギでの大面積処理による交信攪乱効果(1988年の結果)(生理活性物質)
- A51 ハスモンヨトウの性フェロモントラップ捕獲数とダイズ圃場における産卵密度との関係(発生予察・被害解析)
- H37 ハスモンヨトウの標識再捕 V. Hartstack法による密度推定の試み 1985年の結果について(個体群・群集)
- H21 ハスモンヨトウの標識再捕 IV. 幼虫の色彩多型と飛行能力の関係(個体群・群集)
- H20 ハスモンヨトウの標識再捕 III. 放飼雄成虫の飛行距離 1985年の結果(個体群・群集)
- B-13 ツマグロヨコバイ類の種分化に関する二,三の知見(生態学・生活史)
- 211 ヒメトビウンカに対する油剤および粒剤の効果の解析(昆虫毒物学, 薬剤防除, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 133 ヒメトドウンカの生育に及ぼす温度条件(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 161 ヒメトビウンカの生育に関するイネの品種間差異(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- C-20 オオクロコガネ成虫の地上部への出現サイクルについて(発生消長・生活史)
- G53 高知県におけるハスモンヨトウの薬剤感受性低下について(毒物学・殺虫剤)
- 施設栽培におけるナス・ピ-マンのハダニの被害
- ハスモンヨトウによるハウス果菜類の被害
- 211 ハスモンヨトウの要防除密度の決定II : ハウス栽培果菜類での要防除密度(一般講演)
- 210 ハスモンヨトウの要防除密度の決定I : ハウス栽培果菜類の被害実態(一般講演)
- チャノホコリダニによる施設栽培の果菜類の被害
- G109 コブノメイガの性フェロモントラップ(1) : 日本各地における異なる成分組成・混合比の誘引性比較(生理活性物質)
- F325 合成性フェロモンによるハスモンヨトウの防除 : 露地における交信攪乱効果(生理活性物質)
- I59 ハスモンヨトウのメソミル剤に対する感受性の変動(殺虫剤・作用機構・抵抗性)
- D4 雄触角の性フェロモン感覚を利用したOstrinia属3種の識別の試み(生理活性物質)
- D44 ハスモンヨトウの標識再捕 : I. 放飼虫の飛行距離(生理学)
- D27 ハスモンヨトウの標識再捕 : II. Hartstackの方法による密度推定の試み(生理学)
- B-18 ダイズサヤムシガの配偶行動と性フェロモン(生理学・フェロモン)
- C-38 合成性フェロモン誘引源からの揮散速度の測定法(フェロモン・行動制御物質)
- E208 コレマンアブラバチ・バンカー法による施設ナス等のアブラムシ防除(防除法 害虫管理 IPM)
- I310 施設栽培ナスにおける総合的害虫管理(防除法・害虫管理・IPM)
- 日本におけるカメムシ類の新記録
- 日本産フトメクラガメ(Eocalocoris)属(異翅目,メクラカメムシ科)の再検討,および中国,四国山地産の1新種の記載
- F301 合成性フェロモンによるハスモンヨトウの防除 : 2.フェロモン剤処理ハウス内における交尾場所(交信攪乱)
- J47 合成性フェロモンによるハスモンヨトウの防除 : I.施設における交信撹乱効果(生理活性物質)
- 四国のキンカメムシ亜科Scutellerinaeカメムシの記録
- R09 イネミズゾウムシ越冬後成虫の飛翔筋再発達の誘引条件について(発生予察・被害解析・防除技術)
- R08 早期稲,普通期稲混作栽培地帯において春先の気温の高低がイネミズゾウムシの発生量に及ぼす影響(発生予察・被害解析・防除技術)
- D9 イネミズゾウムシの第2世代の発生量について(生理学)
- 施設におけるネダニの生態と防除-2-ハウスニラにおけるネダニの被害解析
- D-11 ミナミキイロアザミウマによるイネの被害(被害解析・アザミウマ・ミツバチ・防除技術)
- 早期水稲におけるアザミウマ類の傷害
- 水田におけるアザミウマ類の発生経過と防除
- 147 サトイモ畑におけるハスモンヨトウ総合防除(その2)(一般講演)
- 146 サトイモ畑におけるハスモンヨトウ総合防除(その1)(一般講演)
- D-1 カブラヤガの合成性フェロモントラップの発生予察への利用(発生予察・被害解析・防除技術)
- ショウガの新害虫ヒメガガンボ(Dicranoptycha sp.)の生態と防除
- C120 施設ナスにおける総合的害虫管理(防除法・害虫管理・IPM)
- C208 タイリクヒメハナカメムシを用いた施設ナスにおけるアサミウマ類の防除(寄生・捕食・生物的防除)
- I206 タイリクヒメハナカメムシ(Orius similis)の生殖休眠に及ぼす日長の影響(寄生・捕食 生物的防除)
- C317 施設におけるハリクチブトカメムシを利用したハスモンヨトウの防除(抵抗性・生物的防除・天敵)
- ネダニ類に関する薬剤防除の現状
- C-21 果樹および大豆等を加害するカメムシ類の臭腺分泌物の構成成分について(フェロモン・行動制御物質)
- 地域特産物の病害虫-5-オクラの病害虫(植物防疫基礎講座)
- 露地ショウガに発生するコガネムシ類の生態と防除-1-ショウガの被害とコガネムシ類の発生消長
- 合成性フェロモンによるシロイチモジヨトウの防除 : III. 合成性フェロモン処理がライトトラップによる雌成虫の捕獲率に及ぼす影響
- 合成性フェロモンによるシロイチモジョトウの防除 : II. 施設ネギにおける交信攪乱効果とライトトラップの併用効果
- ナスの害虫管理 (特集 施設園芸における総合防除技術の開発動向)
- タイリクヒメハナカメムシを利用した促成ナスにおけるアザミウマ類の制御
- 水中に逃げるカワゲラの成虫
- フェロモン剤防除における効果の判定 (性フェロモン)
- 性フェロモンによるシロイチモジヨトウの防除 (シロイチモジヨトウ)
- 1. 性フェロモンによる害虫防除 : ハスモンヨトウを中心として(A.新らしい防除手段の実用化をめぐって(第4回総合防除研究会))
- 128 ハスモンヨトウ雄成虫の行動 : 行動距離と季節(一般講演)
- 119 Litlure B成分とその類縁化合物によるハスモンヨトウの交尾阻害(一般講演)
- 118 cis-9-TDAによるハスモンヨトウ雄成虫の誘引阻害(一般講演)
- 117 Litlureによるハスモンヨトウの誘引(一般講演)
- シロイチモジヨトウの薬剤抵抗性 (シロイチモジヨトウ)
- A30 シロイチモジヨトウ雌成虫の分散行動について(生態学・行動学)
- E36 合成性フェロモンによるシロイチモジヨトウの防除 : 4.施設ネギにおける交信攪乱とライトトラップとの併用効果(生理活性物質)
- ネギにおけるシロイチモジヨトウの被害と防除
- シロイチモジヨトウの生態と防除に関する研究-2-各種薬剤に対する感受性
- シロイチモジヨトウの生態と防除に関する研究-1-産卵,発育,寄主植物,年間発生経過及び越冬
- 施設におけるネダニの生態と防除-3-ハウスニラにおけるネダニの防除
- 高知県における水稲の作型とイネミズゾウムシの発生経過
- B16 合成性フェロモンによるシロイチモジヨトウの誘引(フェロモン・行動制御物質)
- B2 ダイズサヤムシガの性フェロモン成分の同定について(フェロモン・行動制御)
- A116 性フェロモンに対するカブラヤガ雄の定位行動(フェロモンの応用)
- 343 合成性フェロモンによるカブラヤガの誘引
- A116 カブラヤガの性フェロモンの生物検定法(性フェロモン4)
- C214 カブラヤガ(Agrotis fucosa Butler)の配偶行動(配偶行動)