A30 Steinernema feltiaeの繁殖に伴う培地のpHとアンモニア含有量の変化(線虫)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1988-03-25
著者
関連論文
- (13) カラマツ苗木の樹体内におけるマツノザイセンチュウの動態 (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- H104 Bursaphelenchus spp.の種内および種間交配(線虫学)
- 305. マツの材組織中にみられるBursaphelenchus属線虫の1新種, マツノザイセンチュウ(仮称)(一般講演)
- D310 アワヨトウの相変異に関する内分泌学的研究 : IV.幼虫の体色黒化抑制および行動変化についての再検討(内分泌)
- マツノザイセンチュウの生活環に関連する糸状菌(II)
- マツノザイセンチュウの生活環に関連する糸状菌(I)
- B102 PCR-RFLP及び塩基配列決定によるBursaphelenchus属の種間・アイソレイト間比較(線虫)
- B101 マツノマダラカミキリに寄生する線虫C. genitalicolaの宿主個体群及び個体における空間分布(線虫)
- P117 スタイナーネマ クシダイ感染態幼虫の5℃での保存法(ポスター発表)
- H103 マツノマダラカミキリの生殖器に寄生する線虫Contortylenchus genitalicolaの感染様式(線虫学)
- F104 センチュウの寄生がマツノマダラカミキリの繁殖に与える影響(線虫学)
- E302 マツノマダラカミキリの生殖器に寄生する線虫の糸状菌での培養(昆虫寄生線虫)
- E301 Steinernema kushidai増殖用の人工培地(昆虫寄生線虫)
- D48 マツノザイセンチュウ分散型III期幼虫・分散型IV期幼虫の培養条件下での形成(線虫)
- D47 マツノマダラカミキリの生殖器に寄生する線虫の宿主成虫に与える影響(線虫)
- F44 マツノマダラカミキリの生殖器に寄生する線虫の生活史について(ダニ)
- S2 Steinernema kushidaiによるコガネムシ類幼虫の防除法に関する基礎研究(日本線虫研究会)
- A26 SteinernematidaeおよびHeterorhabditidae科線虫についての各地土壌の検索(予報)(線虫)
- A23 人工培養クシダネマのコガネムシ類幼虫に対する殺虫活性(線虫)
- A30 Steinernema feltiaeの繁殖に伴う培地のpHとアンモニア含有量の変化(線虫)
- 施設園芸における病虫害の発生生態と化学的防除 : III.ビニルハウスにおけるオンシツコナジラミ, アブラムシ類の発生様相と薬剤防除
- A225 ワモンゴキブリ神経組織抽出物のカイコ卵形成阻害作用(内分泌)
- 施設園芸における病虫害の発生生態と化学的防除 II. : ガラス室におけるアブラムシ類の増殖パターンに対する薬剤散布の影響
- 施設園芸における病虫害の発生生態と化学的防除 : I.露地とガラス室におけるアブラムシ類の増殖パターンの比較
- 人工飼料によるヨトウムシ(Mamestra brassicae L.)および数種りん翅目昆虫の飼育
- 中国寧夏でのツヤハダゴマダラカミキリとサビマダラオオホソカタムシの飼育
- 昆虫寄生性線虫Steinernema kushidaiによるコガネムシ類幼虫防除の可能性
- マツノザイセンチュウの接種をうけたアカマツ苗の蒸散量の変化
- マツノザイセンチュウの高等植物に対する摂食行動ならびに繁殖(一般講演)
- Z17 中国のマツノザイセンチュウ事情(ワーク・ショップ)
- C28 昆虫寄生性線虫Neoaplectana carpocapsae (Mexican系)のマツノマダラカミキリに対する寄生と虫体内での発育・増殖(昆虫病理学・ウイルス・微生物的防除・線虫学)
- (126) マツノザイセンチュウの大量培養と代謝産物の性質 : 第3報 セルラーゼの生産 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (116) マツノザイセンチュウの大量培養と代謝産物の性質 第2報 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- F-41 マツノザイセンチュウのマツ樹体内での定着と樹体組織の反応(線虫学)
- (35) マツノザイセンチュウの大量培養と代謝産物の性質 (秋季関東部会講演要旨)
- 514 マツの枝組織にみられるマツノザイセンチュウ耐久型幼虫脱皮促進効果
- 3 マツノザイセンチュウの生態と防除(2. 日本線虫研究会)(小集会講演要旨)
- 510 数種脂肪酸のマツノザイセンチュウの増殖におよぼす影響(一般講演)
- マツノザイセンチュウとその被害
- 319 マツノザイセンチュウの生活史
- 443.マツノザイセンチュウの接種をうけたアカマツ,クロマツの異状と樹体内における線虫の分布
- 417. スギの根組織内におけるキタネグサレセンチュウの生活史
- 128 キタネグサレセンチュウの寄生をうけたスギ稚苗の根の組織解剖学的観察(線虫学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 819. 苗木に寄生するネグサレセンチュウについて(予報)(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 702. 苗木に寄生するネグレセンチュウについての研究(予報)(第75回日本林学会大会講演要旨)
- C12 Steinernema属各種線虫およびHeterorhabditis heliothidisのマツノマダラカミキリに対する殺虫効果(線虫学)
- キタネグサレセンチュウ(Pratylenchus penetrans)のスギ苗にたいする寄生性および加害性
- 各種針葉樹のキタネグサレセンチュウにたいする寄主反応
- 603.マツの皮目枝枯病に関する研究(予報)(森林保護)(第71回日本林学会大会)