107 防除体系が異る園地でのキンモンホソガ生命表の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1979-10-10
著者
関連論文
- A11 マメコバチの営巣消長から推定した独房の作成推移(畜産・衛生害虫)
- E401 リンゴのポリネーター,マメコバチに対するIGR剤の影響(有用昆虫・環境保護)
- 153.リンゴ園におけるハマキムシ類の種構成の変遷 : 津軽地方を中心に
- 152 キンモンホソガ第1世代幼虫の花葉そうにおける分布(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 135. モモシンクイガの冬まゆ形成期と成虫の羽化期について
- リンゴ園における害虫類の発生予察 : 第7報 リンゴハダニの休眠終了と温度の関係
- 160 キンモンホソガの天敵 Holcothorax testaceipes RATZEBURG の第1回羽化時期について(生態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- リンゴ害虫の薬剤抵抗性に関する研究 : 第1報 殺ダニ剤の連続散布がリンゴハダニその他2,3害虫におよぼす影響
- リンゴ園における害虫類の発生予察 : 第6報 モモシンクイガ越冬幼虫の生殖巣の発達
- リンゴ園における害虫類の発生予察 : IV.モモシンクイガ第1化期成虫の出現期について
- リンゴ園における害虫類の発生予察 : III.リンゴハダニ越冬卵のふ化初発日の予察について
- 129. クワコナカイガラムシ越冬世代卵の発育について
- リンゴ園における害虫類の発生予察 : II.モモシンクイガの幼虫期における成長について
- リンゴ園における害虫類の発生予察 : I.クワコナカイガラムシ越冬卵のふ化初発日の予察について
- A50 マメコバチの巣に寄生するコナダニの高温処理による駆除(ダニ学・有用昆虫)
- 505 マメコバチおよびツツハナバチの増殖における人工巣筒の利用(一般講演)
- キンモンホソガの個体群に関する研究 : II.逐次抽出法による園内密度の推定
- 自然生息地におけるマメコバチ個体群の生態特性
- ミダレカクモンハマキの卵に寄生するタマゴヤドリコバチの生活史と寄生適応性
- F45 モモシンクイガ雄成虫の交尾能力(フェロモン・生理活性物質・行動学)
- 青森県津軽地域におけるアブラゼミによるリンゴ吸汁害の発生について
- キンモンホソガに対する2,3殺虫剤の選択的効果
- E-49 同一ほ場に発生したキンモンホソガとギンモンハモグリガにおけるヒメコバチ科寄生蜂の世代別種構成(天敵・生物的防除)
- 広域調査によるキンモンホソガの発生量の解析と発生予察
- 107 防除体系が異る園地でのキンモンホソガ生命表の比較
- ギンモンハモグリガの越冬成虫の交尾に対する越冬場所の影響
- リンゴを加害するハマキムシ類の寄生性天敵 : 寄生の実態と2、3の知見(一般講演)
- キンモンホソガで発見された群飛行動とその意義
- キンモンホソガの群飛
- AW2-3 青森県のリンゴ園におけるハダニ類の変遷(ハダニ談話会)
- カンザワハダニの発育と休眠
- C306 抵抗性の空間的広がりとそれに伴う殺ダニ剤の切り替え(ダニ学)
- 青森県のリンゴ園におけるマメコバチの花粉媒介虫としての利用と問題点
- D24 導入カブリダニに対する農薬の影響(天敵・生物防除)
- リンゴ園におけるキンモンホソガとギンモンハモグリガの個体群動態に関する比較生態学的研究
- D13 海外から導入した2種カブリダニの増殖力(ダニ)
- H18 キンモンホソガとギンモンハモグリガの種内競争の特徴(個体群・群集)
- キンモンホソガの発生量の予察--広域調査資料の活用 (発生予察の新技術)
- 効果的な農薬の使用基準(2)リンゴの防除(春から夏)について
- 交信かく乱法によるリンゴの鱗翅目害虫の防除 (性フェロモン)
- F219 ミダレカクモンハマキの交信攪乱法による防除試験(交信攪乱)
- B16 モモシンクイガの飼育条件の違いによる幼虫期間及び幼虫重の変化(寄主選好性・耐虫性)
- マメコバチに対するキチン合成阻害剤の影響
- 人工飼料によるモモシンクイガの飼育
- リンゴに寄生するリンゴミドリアブラムシとワタアブラムシに対する各種薬剤の影響