125.四国地方(香川県)におけるヨトウムシ数種の発生消長と生理生態的性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1972-04-06
著者
関連論文
- ミカンサビダニを餌としたときのカブリダニ3種の捕食および発育(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- C308 ミカンサビダニを餌としたときのカブリダニ類幼虫の発育特性
- E319 カンキツ園周辺植生でのニセラーゴカブリダニとミヤコカブリダニの生態の比較
- G219 カンキツ園におけるカブリダニ類の発生動態(一般講演)
- A106 合成集合フェロモントラップの設置場所によるチャバネアオカメムシ天敵類の誘殺数の変化(一般講演)
- 九州本土および屋久島の植栽ゲッキツ(ミカン科)で新たに発生したハマセンダンキジラミ(半翅目:キジラミ科)
- G312 カンキツ園外周に配置したナス台木トラップによる果樹カメムシ類の園内飛来低減試験(一般講演)
- F219 チャバネアオカメムシ国内各地個体間にみられる共生細菌の変異(一般講演)
- H318 秋期多飛来時における光反射シートの果樹カメムシ類飛翔撹乱効果(生態学)
- 集合フェロモン剤を利用した昆虫病原性糸状菌感染装置のチャバネアオカメムシに対する効果
- B311 発生源およびカンキツ園におけるチャバネアオカメムシと天敵類の動態(防除法・害虫管理・IPM)
- B309 ライトトラップによる果樹カメムシ類成虫の大量誘殺(防除法・害虫管理・IPM)
- ヒノキ林におけるチャバネアオカメムシ幼虫の発生開始時期推定法
- I102 光反射シートマルチによる果樹カメムシ類のカンキツ果実吸汁阻害効果(防除法・害虫管理・IPM)
- I101 カンキツ園における飛来性天敵類に対する光反射シートおよびマシン油乳剤の影響(防除法・害虫管理・IPM)
- チャバネアオカメムシ合成集合フェロモンによる天敵類の誘引
- H211 果樹カメムシ類の発生源に設置したチャバネアオカメムシ合成集合フェロモントラップによる天敵類の捕獲消長(生理活性物質)
- C302 ヒノキ球果の口針鞘を指標とした果樹カメムシ類の予察法(発生予察・被害解析)
- C313 盛岡におけるモモシンクイガ越冬世代成虫の発生と温度との関係(発生予察・被害解析)
- C303 チャバネアオカメムシ幼虫がヒノキ球果で発育を開始する時期の積算温度による推定(発生予察・被害解析)
- G105 ツヤアオカメムシとクサギカメムシのチャバネアオカメムシ合成集合フェロモンによる誘引(生理活性物質)
- C222 チャバネアオカメムシ集合フェロモンの放出(生理活性物質)
- チャバネアオカメムシから分離されたウイルス様病原体の性状
- 111 ニカメイチュウ自然個体群の Ethyl parathion 感受性の地域性(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- G115 初倉系チャノコカクモンハマキの交信攪乱剤に対する感受性(I)(生理活性物質)
- A203 新規殺虫・殺ダニ剤アバメクチンの生物学的特性1 : ダニ目に対する効果
- C311 新殺ダニ剤MTI-732のカンザワハダニ及び天敵に対する影響(ダニ学)
- C310 新殺ダニ剤MTI-732のミカンハダニ及び天敵類に対する影響(ダニ学)
- G316 チャバネアオカメムシから分離したウイルス様病原体の性状(昆虫病理学・微生物的防除)
- I219 新規殺虫剤チアメトキサムに関する報告(4) : マメハモグリバエに対する作用性(有用昆虫・昆虫機能利用,毒物学・殺虫剤作用機作・抵抗性)
- I218 新規殺虫剤チアメトキサムに関する報告(3) : アブラムシ・コナジラミに対する効果(有用昆虫・昆虫機能利用,毒物学・殺虫剤作用機作・抵抗性)
- G202 チャバネアオカメムシ越冬世代成虫の春から夏の繁殖特性(生態学 行動学)
- F328 チャバネアオカメムシ集合フェロモンの誘引特性 : 1.定位範囲(生理活性物質)
- 125.四国地方(香川県)におけるヨトウムシ数種の発生消長と生理生態的性質
- 123. 数種の螢光灯照明によるアカエグリバ, アケビコノハの複眼反応(顕微鏡的観察)
- 誘引剤忌避剤応用上の問題点 : とくに果実吸収性夜蛾類の場合(II. 誘引物質・忌避物質, 昭和35年度日本農学会大会分科会)
- I303 チリカブリダニの低温保存と保存後の産卵能力(寄生・捕食 生物的防除 飼育法)
- TD4 天敵フリー条件でのミカンハダニの増殖とミカンハダニ個体の増殖要因に及ぼす合成ピレスロイド剤散布の影響(合成ピレスロイド剤とリサージェンス現象)
- F41 ハマキコンを利用した交信撹乱法によるチャのハマキムシ類の防除試験(フェロモン・生理活性物質・行動学)
- G211チャバネアオカメムシ合成集合フェロモンへの天敵類の誘引性(生理活性物質)
- E205 チャバネアオカメムシの集合フェロモントラップに施用した昆虫病原糸状菌Beauveria bassianaの飛来虫に対する病原力(昆虫病理学 微生物的防除)
- B210 タマナヤガの産卵パターン(生活史)
- C222 キャベツ畑におけるヨトウガ卵の空間分析の特性(産卵)
- 326 タマナギンウワバ卵の空間分布の特性(一般講演)