MSSMの有限温度における過渡的CPの破れ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The electroweak baryogenesis depends on the profile of the CP-violating bubble wall created at the first-order phase transition. By studying the effective potential of the MSSM at finite temperature, we show that CP can be spontaneously broken largely only in the intermediate region between the symmetric and broken phases separated by the bubble wall. This type of CP violation occurs just at the temperature of the phase transition (transitional CP violation) and never contradicts the experimental bounds on CP violations. We also show that minute CP violations in the SUSY breaking parameters could enhance the explicit CP violation in the Higgs mass parameter.
- 近畿大学の論文
- 2000-03-01
著者
-
大槻 昭一郎
元九大
-
大槻 昭一郎
九大・理
-
大槻 昭一郎
九州大学理学部物理学教室
-
船久保 公一
佐賀大理工
-
船久保 公一
佐賀大学理工学部:佐賀大学高等教育開発センター
-
角藤 亮
近大産業理工
-
角藤 亮
近畿大学九州工学部建築学科
-
豊田 文彦
近畿大学九州工学部生物環境化学科
関連論文
- 方法論シンポジウム報告(素研放談室)
- 27aSJ-13 NMSSMにおける有限温度スファラロン(素粒子論領域)
- 24aXE-14 NMSSMでの電弱相転移の次数とCPの破れ : Elcctrowcak Baryogcncsisは可能か(素粒子論)
- 24aXE-13 Sphalerons in the Next-to-MSSM
- 31pSF-9 予加熱における欠陥形成と CP の破れ
- 24aXH-3 欠陥形成による電弱バリオン生成
- 振動背景場におけるバリオン生成
- 28aSJ-2 予加熱と電弱バリオン生成
- 23pYM-1 パラメトリック共鳴と電弱バリオン生成
- 2aSD-3 2次相転移における電弱バリオン生成
- MSSMの有限温度における過渡的CPの破れ
- 24pSF-9 2ヒッグス模型におけるスファラロンとCPの破れ
- 30p-YC-3 電弱相転移と過渡的なCPの破れ
- 3a-F-2 過渡的なCPの破れとSUSYパラメーター
- 2a-C-7 過渡的なCPの破れと軽いstopの寄与
- 22a-E-12 過渡的なCPの破れと電弱バリオン生成
- 28p-YP-11 CPの破れと電弱泡壁
- Profile of the Electroweak Bubble Wall (1996年度九州地区地域研究会:量子重力と量子宇宙論)
- 9a-J-12 明白なCPの破れと電弱バリオン生成
- 9a-J-11 電弱泡壁の形
- CP-Violating Profile of the Electroweak Bubble Wall(Electroweak Baryogenesis)
- 25pZH-5 ストリング-ジャンクション模型とクラスター仮説 : ペンタクォークバリオンとテトラクォークメソン(理論核物理領域,実験核物理領域合同企画講演,ハドロン構造・相互作用,理論核物理領域)
- Status of the Electroweak Baryogenesis (CPの破れと物質生成)
- Electroweak Baryogenesis〔邦文〕 (素粒子物理とその将来像)
- 6 L^6_iにおけるMeson Theoretical Potentialについて
- 31D15 L^6_iに於けるメソン-ポテンシャル
- String Junction Model and Cluster Hypothesis
- The Lowest Subprocess Model of Large PT Hadron Productions
- 5p-D-13 弦と接合点をもった構成子組み替え図とP^^-P消滅過程
- Oriented Stringによるhadronの構造及び反応(素粒子反応とウルバリオン像,研究会報告)
- 29a-D-1 The Hadron Structure with the Orientable String and the Junction
- 共鳴相関と後方散乱(Urbaryon模型による素粒子反応,研究会報告)
- 11p-B-9 ΠN後方散乱と共鳴相関
- 4a-R-2 バリオン交換反応と共鳴相関
- 12a-E-4 低,中間エネルギー領域での共鳴相関と衝突係数表示
- 4p-E-13 Dip-bump Structure of Cross Section and Urbaryon Rearrangement(II)
- 3a-KA-5 Dip-bump structure of cross section and sakaton rearrangement
- UrbaryonのくみかえとHadronの反応の特徴について
- 11p-B-4 Cluster model of Hadrons
- インフレーション宇宙と電弱バリオン生成
- 28a-SH-4 CPの破れの力学とバリオン生成
- 31p-Y-3 CPの破れをもつElectroweak Bubble Wallとバリオン生成
- 1a-A-2 Electroweak Bubble Wallによるフェルミオンの散乱とバリオン生成
- 核力の中間子理論の発展(湯川秀樹博士追悼)
- 大運動量移行反応と構成子構型
- 2 核力の半現象論
- Elecroweak Theoryにおける古典解(基研短期研究会「トポロジーの物理への応用」報告,研究会報告)
- Elecroweak Theoryにおける古典解(ゲージ場のトポロジー,基研短期研究会「トポロジーの物理への応用」報告,研究会報告)
- Hopf解についてのコメント(Skyrmionをめぐって,研究会報告)
- (友沢→大槻)への返事(放談室)
- 大学における共通情報の集約 : 大学評価を機会に
- 全教員からの評価情報収集--成果と課題 (第12回学術情報処理研究集会)
- Hadronのcluster模型と準粒子としてのquark
- Baryonの分子模型
- Reduced模型によるスファレロン遷移(Sphaleronと宇宙のバリオン数,研究会報告)
- 原子力三原則について思い出すこと
- Hopf Solitons versus Skyrmions(原子核におけるクォークの自由度,研究会報告)
- N→∞でのフェルミオンの構造(クォークとレプトンの構造,研究会報告)
- 1/N展開,String-Junction模型Baryons,(Baryonia, Glue States,…)(ソフト領域におけるハドロン構造,研究会報告)
- コメント2.(II 体制と運営,基礎物理学研究所の将来と物理学,基研シンポジウム)
- コメント2.(2.体制と運営,基礎物理学研究所の将来と物理学,基研シンポジウム)
- 3.大p_T反応とvortex string(ハドロン・スペクトラムとデュアリティ,研究会報告)
- 2) Baryonium,dibaryon,等((IV)素粒子物理の視点よりみた高密度核物質,高密度核物質,研究会報告)
- バリオニアムについて(長期研究計画,構成子の組み替え模型と素粒子反応,研究会報告)
- バリオニアムとダイバリオン(Exotics,高エネルギーにおける多重発生,研究会報告)
- 1a-AA-3 EXOTIC ハドロン
- 大p_Tハドロン生成のPowest sub-process模型(スケーリングの破れとハドロンの構成子の構造,研究会報告)
- Lowest Subprocess模型についてのコメント(ウルバリオン組み替え模型の再検討,研究会報告)
- 閉じこめの問題と高密度核物質(高密度核物質,研究会報告)
- ステレオ型URD(素粒子の模型と構造,研究会報告)
- ハドロンのオリエンタブルな構造について(素粒子の模型と構造,研究会報告)
- ISR領域での第二の回折相互作用半径(ISR領域の新しい特徴とハドロン反応・対称性と構造,「素粒子の模型と構造」研究会報告(上),研究会報告)
- ISR領域での新しい相互作用半径(ISR領域での特徴,Urbaryon模型と素粒子反応(1973年12月),研究会報告)
- ∧-NのRepulsive Coreについて(核力,研究会報告)
- Cluster模型といわゆるquark dounting : quarkはquasi-particleではないか?(宇宙線領域と加速器領域における素粒子物理学(II),研究会報告)
- Hard coreについて (「宇宙線領域と加速器領域における素粒子物理学」についての研究会報告)
- Cluster模型と準粒子像について(「素粒子の模型と構造」拡大世話人会報告,研究会報告)
- URD,Ogawa ruleその他(報告(3)ハドロン相互作用から見た素粒子像,素粒子の模型と構造,研究会報告)
- まとめの議論のときのコメント(free discussion,まとめ,「URDとhadron reaction」拡大世話人会,研究会報告)
- Interaction Radius Scalingについて(素粒子の模型と構造,研究会報告)
- URDの位置づけど散乱振巾について(2 二体および準二体散乱,素粒子反応と素粒子の構造,研究会報告)
- B-B^^-問題(素粒子反応と素粒子の構造,研究会報告)
- Cluster模型と準粒子像について (「模型と構造」拡大世話人会報告)
- One-Boson-Exchange過程とN-N-相互作用について(核力,研究会報告)
- 「軽い核」研究会報告
- 10.核力のCharge Independence
- 4. 高エネルギーの陽子-陽子散乱について
- 26pRA-9 運動量依存分布関数を用いたレプトン数生成の解析(26pRA 素粒子論的宇宙論,素粒子論領域)