栄養学年代史 : 栄養学上重要術語の起源
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Man's concern about nutrition is great in all ages and countries. This is because of this desire to promote health. In the present days, the nutritional role of food elements are elucidated and informations about nutrition are wide spread. On the other hand, there are some excellent books on histories of nutrition in the past. These are, however, almost out of date. In spite of these informations, there are no compact and comprehensive reports describing origins of nutritional enents such as discovery of nutrients and physiological and relevant physicochemical phenomena and so on. To respond to the requirements in the information ages, this paper aims to describe the important events of nutrition in chronological order based on previous descriptions and publications so far on the historical events and the related fields of nutritional organizations. Above all, the descriptions stress on the origins of the classified events in nutritional histories and their significant evaluations. Nutritional problems are not only those of nutrients and their metabolism but also nutritional policies from governments, which are also dealt with. In addition, from the ecological point of view in promoting health, we presented and discussed the present problems of nutrition.
- 中村学園大学の論文
- 1999-03-15
著者
-
広井 祐三
中村学園大学家政学科栄養生化学教室
-
安里 龍
琉球大学医学部保健学科栄養学教室
-
広井 祐三
Department of Nutritional Chemistry, Nakamura Gakuen University
-
上江洲 香代子
Faculty of Education, University of the Ryukyus
-
森 政博
Department of Nutritional Science, Kinran Collage
-
新城 澄枝
Department of Nutrition, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus
-
安里 龍
Department of Nutrition, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus
-
新城 澄枝
Department Of Nutrition Faculty Of Medicine University Of The Ryukyus
-
廣井 祐三
中村学園大学栄養生化学教室
-
森 政博
松山東雲短期大学生活科学科
-
上江洲 香代子
活水女子大学健康生活学部食生活健康学科
-
上江洲 香代子
Faculty Of Education University Of The Ryukyus
関連論文
- オロット酸投与がマウスの抗体不安作用に及ぼす影響
- 乾燥ナマコ投与が若齢マウスの脳機能に及ぼす影響
- 病院における腎臓病患者の摂取食品品目数の解析
- 食後血糖値に及ぼす副食の影響
- 食物のアレルギー発症に及ぼす影響(2)実験的研究
- 低メチオニンタンパク質飼料で飼育した雄ラット初代肝細胞におけるγ-glutamyltransferase 活性のグルココルチコイドヘの応答能
- 低メチオニン飼料飼育の離乳期ラット肝臓γ-glutamyltransferase活性に及ぼすハイドロコーチゾンの影響
- 昭和10年代の喜界島における摂取食物の状況 : 長期食物日誌の解析から
- ラット肝臓amidophosphoribosyltransferase mRNAのノーザンブロットの検討
- 栄養学年代史 : 栄養学上重要術語の起源
- 沖縄の成人女性の健康対策法 : 日本の健康対策における社会的・精神的対策の必要性
- 日本の7地域における女子学生の摂取食品からみた食生活
- ***における低摂取頻度食品品目の実態に対する一考察
- 台湾における女性勤労者の摂取食品からみた食習慣
- [原著]調査回数の増加に伴うデータ蓄積における媒介律の適用とその理論的考察
- [原著]調査回数の増加にともなうデータ蓄積の飽和曲線形成の解析 : 食事回数の増加にともなう摂取食品々目数の蓄積状況を具体例として
- [原著]調査回数の増加に伴う蓄積データの飽和値決定法
- 西部タンザニア・マラガラシ川北岸におけるチンパンジーの分布
- 飽和曲線における2曲線間の交叉現象--幼児の好き嫌いの料理における一事例
- 摂取脂肪エネルギー比率の最適値はどれほどか
- Dextran Sulfate Sodiumによる急性期炎症性腸疾患ラットのタンパク質飼料およびグルタミン添加によるリンパ球CD4/CD8の発現率の変動
- Dextran Sulfate Sodiumによる急性期炎症性腸疾患ラットの生存率に及ぼすグルタミンの影響(自然科学編)
- グルタミン経口摂取が急性期炎症性腸疾患モデルラットの免疫能および腸管の形態に及ぼす影響(自然科学編)
- Dextran Sulfate Sodium投与により誘発した潰瘍性大腸炎ラット肝臓amidophosphoribosyltransferase活性に及ぼすグルタミンの添加効果
- DSS投与による潰瘍性大腸炎マウス肝臓ATase活性に及ぼすグルタミンの添加効果
- 低分離大豆タンパク質飼料による離乳期ラット肝臓のγ-Glutamyltransferase遺伝子発現の変化
- マウスの鼻アレルギー発症にともなうIgAの組織化学的変化--摂取タンパク質量の影響
- マウスの鼻アレルギー発症に関する組織化学的検索--摂取タンパク質量の影響 (第167回必須アミノ酸研究協議会(平成13年3月22日東京大学))
- 抹茶投与がマウスの行動に及ぼす影響
- 独居高齢女性における食生活について
- 脳のグルコース消費一定の原理--理論的アプローチからの回答
- 沖縄県老人福祉施設入居, 80歳代女子の栄養摂取状況
- 沖縄の食生活年代史
- 女子学生における牛乳の脂肪量による食後高血糖抑制効果の検討
- ラツト肝臓リソソームに存在するアリルアミダーゼの精製と性質(自然科学編)
- ラット肝臓リソソームに存在するアリルアミダーゼの性質(自然科学編)
- ラット肝臓リソソーム・アリルアミダーゼについて(食物栄養学科編)
- タンパク質の分解について(食物栄養学科編)
- ラット肝臓リソソームに存在するアリルアミダーゼ(食物栄養学科編)
- ラット肝臓のアリルアミダーゼについて(食物栄養学科編)
- 低温化における水分蒸発から推定された茹でた卵白,ゲル状ゼラチンおよびコンニャク中の自由水および結合水の量
- 紫芋投与が若齢マウスの記憶に及ぼす影響
- ***における低摂取頻度食品品目の実態に対する一考察
- ラット初代培養肝細胞のリソソームアリルスルファターゼ活性に及ぼす低含硫アミノ酸培地の影響