「学会組織」という技術 : 1958年のアメリカ技術史学会創設にみる
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the Society/Organization as a "Social Technology". Few of Social Scientists are aware of this definition of Technology in late years, when "science and technology", here means the Internets, IT, NGOs and/or NPOs, are worldwide and extremely multiplying and having a greater influence than two other so called Technology - Scientific and Empirical Technology (in the narrowest, see note 4.) - on our modern social life. In the birth of a new organization/research-field, Social Technologies play an important role. Now "science and technology" are organizing a number of new types of democratic organizations which are different from the societies of the 1870/80s, the 1920/30s and the 1950/60s, and to which Social Scientists' attention ought to be turned. In the 1950/60s, after the World War II, on one hand it was clear that two cultures as PC. Snow mentioned do not understand each other. On the other it was necessary for two cultures to combine together not vertically but horizontally to study for the history of technology. The Society for the History of Technology (abbreviated to SHOT), as an example of a new organization/research-field in the 1950/60s, was established at the end of 1958 in Washington. The Society attracted and gathered people for this new discipline, the "History of Technology", who studied not only history and engineering but also sociology, architecture, anthropology, economics, literature and so on. The first Newsletter (No. 0) of SHOT, translated into Japanese is as follows.
- 静岡文化芸術大学の論文
著者
関連論文
- 産業考古学館 (仮称) に関連する博物館の比較研究 [平成14年度学長特別研究費研究報告]
- リバプール、海商都市の歴史観光
- 拡大EU時代の欧州地域政策の比較研究(その3) : 産業遺産保全と地域文化政策
- 大学博物館・"産業考古学館"(仮称)の設立
- 兵庫県朝来郡生野町および周辺地域の産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(6)
- 新潟県・佐渡郡における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(5)(共同研究 : 産業遺産の保存と活用に関する研究)
- 愛媛県・新居浜市における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(4)(共同研究 : 産業遺産の保存と活用に関する研究)
- 拡大EU時代の欧州地域政策の比較研究(その2) : 産業遺産保全、新産業振興と産学官の協働
- 拡大EU時代の欧州地域政策の比較研究(その1) : 産業遺産と地域振興
- 京都府丹後地域における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(7)
- 山口県・福岡県における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(3)(共同研究 : 近代産業の遺産の調査研究)
- 九州地方における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(2)(共同研究 : 近代産業の遺産の調査結果)
- 奥出雲地方における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(1)(共同研究 : 近代産業の遺産の調査研究)
- 産業考古学、その大学教育の現状と可能性
- 「学会組織」という技術 : 1958年のアメリカ技術史学会創設にみる
- 大学と技術者、職人 : ドイツ大学史と技術史の交差点
- 万国博覧会の研究 : 19世紀の技術と社会(第20回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 万国博覧会の研究--19世紀の技術と社会〔含 討議〕 (第20回桃山学院大学・啓名大学校国際学術セミナー)