教育の道標
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In our daily life the education is often discussed. And more often than not the discussion comes to the conclusion that "Education is difficult" or "Education is in the state of desolation." After all we only talk about the education but don't think of good ideas. Thus it remains a troublesome problem. So in this thesis while examining what the education is, we arranged the educational problems and reexamined causes of them. Next we looked into the possiblity and limit of the learning ability of those who receive the education and the teaching ability of those who educate them. This thesis is a trial to find some concrete guides for practicing education throush these processes.
- 宇部工業高等専門学校の論文
- 1984-03-31
著者
関連論文
- 専攻科問題に関する素朴な疑問(高専の未来を徹底討論-阿智村合同ワークショップ報告-)
- 教育問題の構造と本質(1) : 教育荒廃の数量的分析
- 安藤昌益の聖人批判論
- 日本型高専改革案の検討 : 高専教育の国際的動向に照らして(技術者教育研究所・研究ノート)
- 中間ランナー(私は新しい扉をひらくIII)
- 高専改革の方向性に関する一考察 : 短期高等教育制度の日欧比較から
- 10・26大学審答申と高専の将来像
- 「教養」の観点から見た高専教育制度の見直し私案
- アジア・太平洋戦争と戦後教育改革(12) : ポツダム宣言の受諾
- 高専教職員集団のダイナミクス
- アジア・太平洋戦争と戦後教育改革(11) : ポツダム宣言の発出
- アジア太平洋戦争と戦後教育改革(10) : 終戦の足音
- アジア・太平洋戦争と戦後教育改革(9) : 小磯内閣の政治的手椀
- アジア・太平洋戦争と戦後教育改革(8) : 東条内閣の栄枯盛衰
- アジア太平洋戦争と戦後教育改革(5) : 二大陣営の成立
- アジア太平洋戦争と戦後教育改革(6) : 日米交渉の終焉
- アジア・太平洋戦争と戦後教育改革(1) : ヴェルサイユ・ワシントン体制の成立
- アジア太平洋戦争と戦後教育改革(2) : 第一次世界大戦後の世界
- 教育問題の構造と本質(2) : 教育規範の再考
- 教育の道標
- 安藤昌益の仏教批判論