郵政省にみる許認可行政のプロセス : FM兵庫は,いかに「調整」,開局されたか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
その数10717件('91年3月末)を数える行政省庁のもつ許認可権限。deregulationの流れの中で,その再点検が進められている。問題は,行政は,どういう手順で許認可をやるかである。本稿はブラックボックス化している行政プロセスの解明が狙いである。そこで,郵政省のFM放送行政を俎上に乗せ,「FM兵庫」をケーススタディーにして,その実情をみてみた。そこで見え隠れするのはestablishmentとしての「政」「財」「官」の相互依存,もたれあいである。行政の裁量が,その関係を補強しているといえる。「日本株式会社」といわれるものの一つの側面が,縮図としてみられた。
- 摂南大学の論文
著者
関連論文
- 極東ロシアにおける資本主義への道
- 日本資本主義における戦後体制の形成 : 川崎製鐵,山陽特殊製鋼の高炉計画を中心にしての考察
- 「アジア共同体」試論 : 国家戦略を考える
- "平成恐慌"のもとでの大阪経済 : グラスゴー化は進んでいるのか。その実態と展望
- 「アジア共同体」試論 : 国家戦略を考える(II)
- 『河上肇ゼミ開講にあたって』
- CATV事業は,どうあるべきなのか : 郵政省の産業政策を問う
- 資本主義の高度化と商品変遷に関する考察 : とは何か
- 郵政省にみる許認可行政のプロセス : FM兵庫は,いかに「調整」,開局されたか