Towards a Clearer Understanding of the Socio-economic, Socioeducational, and Socio-political Role of Higher Education in Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is crucial for university faculty to have a clearer understanding of the role and responsibility of higher education in the wider Japanese society. In Japan it has been argued that higher education institutions compete among each other to convince students how well they can fit them into existing systems of power and privilege. Asking faculty and students a number of sensitive questions about teaching and learning can help us gauge the extent to which espoused and practiced higher education does or does not match. Students need to be more actively involved in developing and managing university courses so that they can be more personally motivated to love learning and inquiry. Students need to better understand and appreciate the social complexities of teaching and researching. Faculty, for their part, need to better understand and appreciate the social complexities of student learning.
- 2003-10-28
著者
-
武田 丈
関西学院大学人間福祉学部
-
阿部 潔
関西学院大学
-
Abe Kiyoshi
関西学院大学社会学部
-
BRADY Alan
関西学院大学社会学部
-
TAKEDA Joe
関西学院大学社会学部
-
POOLE Brent
ヒューマン国際大学
-
Brady Alan
関西学院大学
関連論文
- 対抗的公共圏におけるソーシャルワークおよびその研究の方法(大会企画シンポジウム 「対抗的公共圏」の諸相から社会福祉を据え直す)
- メディア論の現在 : 身体・空間・権力(シンポジウム2,2006年度春季研究発表会)
- システムズ・アプローチにおけるファミリーケースワークの現状と展望 : 円環的認識論の立場から
- 〈活動報告〉大学における人権教育の課題 : 「貧困の連鎖を断つために : 人権教育を通じて何ができるのか?」を振り返って
- テレビ番組における[東京のまなざし] : 関西ローカルの葛藤
- テレビとスポーツ中継のポリティクス : 『ナショナルなもの』の現代的位相
- 「当事者」たちの多様な声 : トークセッションから聴こえてくるもの
- フィルムセッションが生みだす風景 : 一瞬の緊張を通して「伝わる」もの(動向)
- フィルムセッションという挑戦 : 「知恵としての人権教育」を目指して
- 三浦耕吉郎「カテゴリー化の罠--社会学的〈対話〉の場所(フィールド)へ」好井裕明・三浦耕吉郎(編)『社会学的フィールドワーク』世界思想社,2004年収録
- スポーツ・イベントと「ナショナルなもの」:長野オリンピック開会式における「日本らしさ」の表象
- 批判的メディア/コミュニケーション研究における「ジェンダー」の意義 : フェミニズムとの「出会い」がカルチュラル・スタディーズにもたらしたもの(女性とマス・コミュニケーション研究の新潮流)
- テレビの「質的」調査研究の系譜と今日的課題(一九九五年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- Towards a Clearer Understanding of the Socio-economic, Socioeducational, and Socio-political Role of Higher Education in Japan
- コミュニティ・エンパワーメントのための参加型リサーチの可能性 : 滞日外国人コミュニティの抱える問題とその支援方法
- 長谷正人著『映画というテクノロジー経験』
- GROUPTHINK : Dealing with Conflict or Maintaning the Status Quo : Implications for Higher Education
- Language learning, identity and individuation : developing a valid, relevant, and practical programme of university English study
- A Transcultural Approach to Broaden Socio-Cultural Identity in Additional Language Learning
- REAL WORLD LISTENING IN THE JAPANESE CLASSROOM AND ITS LINK TO SPEAKING
- The Japanese University EFL Classroom and the Real World
- English as an additional language (EAL) : language policy and planning at university for non-language majors
- The Burden of Higher Education Additional Language Learning : Institutional Mission, Program Goal-Directedness, and Integration