EFFECTS OF CpG OLIGONUCLEOTIDES ON SCHISTOSOMA JAPONICUM INFECTION IN MICE
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effects of CpG oligonucleotides on murine experimental Schistosoma japonicum infections were examined. Intramuscular injection of CpG oligonucleotides at the dose of 100 mg/kg biased host immune responses toward Th 1-dominance. When mice were treated with CpG oligonucleotides at the infection with S. japonicum, the egg production by female adult worms was significantly suppressed, suggesteing that some unknown stimulation related to Th 1 responses had inhibitory effects on sexual maturation of S. japonicum female worms. However, there was no difference in the number of recovered worms between CpG-treated and non-CpG treated groups. The mean size of hepatic circum egg eranulomas in CpG-treated mice was significantly smaller than that in non-CpG treated mice. Our present study suggests that CpG oligonucleotides might be applicable to morbidity control of schistosomiasis japonica as adjuvants in conjunction with classical vaccines.
- 名古屋市立大学の論文
- 2003-02-28
著者
-
太田 伸生
名古屋市立大学医動物学教室
-
熊谷 貴
名古屋市立大学・医・医動物学
-
太田 伸生
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
丸山 治彦
Division Of Parasitology Department Of Infectious Diseases Faculty Of Medicine University Of Miyazak
-
太田 伸生
名古屋市立大学 大学院医学研究科宿主・寄生体関係学分野
-
エルマルキー モハメド
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
村山 治彦
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
熊谷 貴
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
村山 治彦
Division Of Parasitology Department Of Infectious Diseases Faculty Of Medicine University Of Miyazak
関連論文
- ヒトT細胞クローンを用いて解析したヒノキ花粉 major allergen, Cha o 1 エピトープの検討
- 70 他植物のpectate lyaseによる、ヒノキ特異的T細胞クローンの生存延長効果
- 他植物の pectate lyase によるヒノキ特異的T細胞クローンの生存延長効果
- ヒノキ特異的IgE抗体陽性患者の臨床的検討 : ヒノキ AlaSTAT検査を用いて
- 191 プロテアーゼアレルゲンにおけるActive formの重要性
- A31 ブラジル旅行者におけるヒトヒフバエ症の一例
- 8 ソロモン諸島のハマダラカの殺虫剤耐性遺伝子変異の検討(第59回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 免疫療法の現状と将来の展望 : ペプチド療法とCpGモチーフを用いた治療を中心に
- 503 日本住血吸虫卵抗原を用いたマウス鼻アレルギーモデルの作製
- ソロモン諸島国マラリア流行地住民の血色素異常スクリーニングと解析
- The Prevalence of Falciparum Malaria in the Solomon Islands Investigated by a Filter paper Disk-PCR Method
- 現代寄生虫病事情(20)住血吸虫症--揚子江流域の流行に何が起こりつつあるのか
- 第68回 日本寄生虫学会大会
- 6 スギとヒノキ花粉の共通抗原性について(シンポジウム9 花粉症とその関連疾患に関するトピックス)
- GOBLET CELL HYPERPLASIA ELICITED BY INFECTION WITH AN INTESTINAL NEMATODE, STRONGYLOIDES VENEZUELENSIS, IS NOT PROTECTIVE AGAINST GOBLET CELL-SENSITIVE NIPPOSTRONGYLUS BRASILIENSIS IN MICE.
- CETP欠損症の日本中血吸虫症(Schistosomiasis japonica)抵抗性
- P109 各発育段階における日本住血吸虫 Calpain 抗原の解析
- 149 カイコガ主要アレルゲンの解析と居住環境塵中のガ関連抗原の測定法の開発
- Human Cord Blood Lymphocytes Reactive to Schistosoma japonicum Soluble Egg Antigen
- 278 ヒノキ主要アレルゲンCha o I遺伝子のクローニング
- 住血吸虫の新規治療・予防薬開発と住血吸虫ワクチン (日本住血吸虫発見100年)
- 共同研究 23 熱帯病に対するヒト感受性抵抗性遺伝子解析
- 24 ラオスにおける気管支喘息疫学調査
- 寄生虫感染とアレルギー疾患 (特集 Hygiene hypothesis(衛生仮説))
- ヒノキ主要アレルゲン Cha o 1 の精製, 解析, クローニング
- 居住環境中のほこりに含まれるガ関連抗原について
- マラリア原虫のアキレス腱を標的とするSE36マラリアワクチンの開発 (特集 ワクチン開発と感染,免疫--インフルエンザ・マラリア・HIV・SARSの制圧に向けて) -- (新規ワクチンの開発と展望)
- 北米・ヨーロッパでかかる寄生虫症 (特集 プライマリケアのための寄生虫症および動物媒介疾患) -- (世界の寄生虫症)
- EFFECTS OF CpG OLIGONUCLEOTIDES ON SCHISTOSOMA JAPONICUM INFECTION IN MICE
- 医療と安全 空港検疫と地域医療機関の連携を考える
- 中国の寄生虫病の現状と展望
- 揚子江水系の環境変化に伴う日本住血吸虫症の流行動態の調査
- 小児鼻アレルギー患者のダニ抗原に対する末梢血単核細胞応答