無自覚的視覚課題による認知機能の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This is a study on involuntary learning of visual perception with short display duration using a computer controlled tachistoscope. In this study, experiments were carried out to examine the inter-visual field transfer of learning and effects of auditory distraction on visual task performance. Linearly arranged slash characters were used as the stimuli. These arrayed slashes consisted of two different directions. The stimuli were displayed on the tachistscope screen in random order for 16ms duration. After the screen was cleared, computer-generated random textures were displayed as a masking pattern. Subjects were instructed to identify the direction of the stimuli and to press designated keys. In auditory distraction conditions, during task performance, radio news programs were presented through a headphone, and the subjects were asked to listen carefully. The relationship between the correct response ratio and the stimulus-masking interval was analyzed. Results showed no inter-visual field skill transfer. With auditory distraction, task performance was lower than in the control condition. Cognitive mechanisms of visual learn-ing and related problems of cross-modal interference are also discussed.
- 東海大学の論文
- 1996-03-30
著者
-
伊藤 高司
日本医科大学情報科学センター
-
山崎 清之
東海大学開発工学部医用生体工学科
-
岡本 克郎
東海大学開発工学部医用生体工学科
-
杉本 政也
東海大学開発工学部医用生体工学科
-
高木 真吾
開発工学部医用生体工学科
-
米川 晴恵
開発工学部医用生体工学科
-
杉本 政也
開発工学部医用生体工学科
-
山崎 清之
開発工学部医用生体工学科
-
岡本 克郎
開発工学部医用生体工学科
-
山崎 清之
東海大学工学部医用生体工学科
-
伊藤 高司
日本医科大学 情報科学センター
-
高木 真吾
東海大学開発工学部
-
米川 晴恵
東海大学大学院開発工学研究科医用生体工学専攻
関連論文
- 顔画像および生体信号のテンプレートを用いたe-Learning学習者の心理状態時系列変化推定の検討
- 階段昇降動作における重心動揺の解析
- 血中遊離型リガンド濃度の迅速測定およびベンゾジアゼピンレセプター活性の定量解析に関する研究(発表論文抄録(1988年))
- 98.3D顔形状データバンクに基づいた小児用人工呼吸用マスクの開発(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 98 3D顔形状データバンクに基づいた小児用人工呼吸用マスクの開発(一般演題,医療機器・医療器材2,第81回日本医科器械学会大会)
- 28 3D顔形状データバンクに基づいた新型人工呼吸用マスクの開発(治療器・人工臓器)
- 27 口対口人工呼吸補助具の開発(治療器・人工臓器)
- ソフトウェア操作における待ち時間が操作者の心理生理学的状態に及ぼす影響
- A-21-18 センサネットワークで利用する脈波計測の提案(A-21.センサネットワーク,一般講演)
- 12. 事象関連電位(ERPs)を用いた視覚系疲労評価法に関する研究(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 視覚系疲労の少ないヒューマンインタフェース開発に向けた評価法の提案(ユーザビリティ)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- A-15-10 VEPによる視覚疲労測定の検討
- 重心動揺のランダム性とその発達的特徴
- 視野闘争の成立時間に関する研究
- 視野闘争の交代パタンにおよぼす誘導刺激の影響
- 誘導刺激を用いた視野闘争の評価
- 視覚誘発電位を用いた視野闘争の研究
- 心電図と指尖容積脈波を指標とした心理的パニック状態の検討
- ランダムドットステレオグラムによる立体視成立が視野闘争に与える影響
- 過覚醒状態の生理心理学的評価I : 精神作業課題遂行成績による検討
- 過覚醒状態の生理心理学的評価 II : 心電図と脈波による検討
- 過覚醒状態の生理心理学的評価 I : 精神作業課題遂行成績による検討
- ランダムドットステレオグラムによる立体視成立が視野闘争仁与える影響
- 生体指標を用いた過覚醒状態の検討
- タキストスコープを用いた3Dステレオグラムの立体視成立時間の測定
- 3Dステレオグラムの立体視成立時間の測定
- 日本医科大学医学会雑誌のオンライン フルテキスト電子ジャーナル出版について
- ネットワークを利用しての統計解析プログラムによる教育支援
- Web上のマニュアルとリンクさせた情報科学テキスト
- 医療情報と「患者の権利」-リスボン宣言とCouncil for International Organization of Medical Sciences(CIOMS)の議論から
- 2C-2 複合型熱性痙攣患児における脳波のフラクタル次元解析
- 無線LANとペースメーカの相互干渉に関する調査
- 断眠負荷後の回復睡眠における自律神経機能の推移について
- 断眠負荷後の回復唾眠における自律神経機能の推移について
- 睡眠状態と自律神経機能との関係
- 心電図R波を基準とした脈波伝搬時間の推定
- 自然睡眠中の体動とR-R間隔変動
- 断眠が精神作業成績に及ぼす影響
- 断眠が睡眠時"体動"出現様式に及ぼす影響
- 睡眠ポリグラフィーから見た睡眠パタンと"体動"の出現様式の検討
- 睡眠ポリグラフィーからみた睡眠パタンと精神作業成績に関する研究
- 睡眠覚醒リズムと自律神経機能 (2) : R-R間隔系列の解析による検討
- 体外循環臨床実習における臨床工学技士養成校の問題点
- 心拍・血圧・腎交感神経活動の相互関係の定量化 -非線手法を用いて-
- P617 ホルター心電図におけるARI自動計測の有用性
- 0520 心室再分極の時間的不均一性と心室頻拍の発症
- 体圧分布計測を用いた褥瘡予防マットの検討
- 末梢血行動態におよぼすマッサージ器の作用に関する研究
- 視覚指標群の動きの認知に及ぼす提示色の効果
- EOG を用いた障害者用ポインティングデバイスの研究
- 無自覚的視覚課題による認知機能の研究
- Sleep Cycleの多次元的評価について
- 重心動揺のランダム性を考慮した時系列解析による立位姿勢保持機能の検討
- 睡眠覚醒リズムと自律神経機能 (1) : 脈波による検討
- 重心動揺のランダム性の解析とその臨床応用
- 無自覚的視覚課題による認知機能の研究
- 指尖容積脈波を用いた自律神経機能の評価手法の検討
- 指標追視課題による認知機能の研究
- 重心動揺のランダム性と発達
- ランダムドットステレオグラムによる立体視成立が視野闘争に与える影響
- 視野闘争の時間的発展についての研究
- 無自覚的視覚学習における周辺視野マスキングの影響
- 足底圧と筋電図からみた疲労による歩行パタン変化の研究
- 靴着用歩行時における動的足底圧と筋電図などの連続測定及びその評価
- 脳波を用いた紙オムツの快適性に関する研究
- エコノミークラス症候群予防を目的とした試作エアーユニットの検討
- 最近のBrain-Computer-Interface(BCI) 研究の動向
- 気管内挿管用具「スタイレットスコープ」の開発
- 航空安全管理からみた医療における安全管理
- 音刺激が重心動揺に及ぼす影響
- シンボルから連想される項目数と事象関連電位P300の関連性
- 0670 心臓突然死と心室期外収縮の概日リズムとの関連
- 0473 体表面心電図による心室再分極の評価 : QT・ARI・QRSTiの比較
- 人工現実感がもたらす生理的疲労の定量的検討 : コントロール研究
- Sitzball着座時の覚醒水準の検討
- 脳波からみたSitzball着座時の覚醒水準に関する研究
- 心電図スペクトル解析による自律神経機能の解析手法
- 事象関連電位を指標とした音楽の拍子感の評価
- 末梢血流の事象関連変動
- 事象関連電位(ERP)を利用した人工現実感制御用ヒューマンインターフェース
- ランダムドットによる立体視成立時間と輪郭の鋭さの関係
- 断眠負荷による睡眠周期と心拍数の変化について
- 経口及び経静脈に糖を負荷した時の胃電図の検討
- 多チャンネル胃電図による胃運動評価の試み
- 社会心理的切迫状態での精神作業成績と自律神経機能の検討
- ラートを用いた副交感神経を指標とした人の乗り物酔いの検討
- ファントムアームを用いた視覚と固有感覚との干渉
- ファントムアームを用いた視覚と固有感覚との干渉
- 対向する動的指標群の認知特性について
- 3D認知の成立要件の検討
- 動的指標追視における表示色の影響
- 擬似的加速度を生じる実験刺激の姿勢制御への影響
- 視覚作業負担がVEPに及ぼす影響について
- Randam dotによる立体視成立時間と画面密度の関係
- 視覚刺激の提示時間が視野闘争成立に及ぼす効果の検討
- めまい感と重心動揺
- Sitzball 着座時の血流に関する基礎研究
- Sitzball着座時の姿勢制御に関する研究
- 重心動揺におけるランダム性の定量的解析
- 携帯音楽プレイヤーが聴力に及ぼす影響