手打ち鑢(やすり)の製法と背景についての調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
金属工芸においては当然ながら,一般的な金属加工において鑢は必要不可欠である。高岡短期大学に納品されている手打ち鑢は,一般に販売されている工業的に量産された鑢に比べて切削能力が著しく優れていた。製作者である岡崎鑢製作所の岡崎喜久治氏に聞くと,現在このような手打ち鑢は金属工芸家や金属造形家,また特殊な金属加工を行う企業からの需要があるという。現在機械化による量産,低価格,製作者の高齢化,後継者などの問題で途絶えつつある岡崎氏の優れた手打ち鑢の製作過程と,製作に使われる工夫された技術・道具を調査し,資料として報告する。
著者
関連論文
- 北陸における鉈製作について
- 道具が作られる過程
- 伝統的鍛冶による種子鋏製作技術の調査と材料学的考察(研究・制作発表)
- 付け鋼技法で製作される博多鋏の調査 : 作業場と道具(研究・制作発表)
- 泊鉈の製作工程ならびに経験則的鍛冶技術の調査
- 泊鉈製作の作業場ならびに道具に関する調査
- 付け鋼技報による博多鋏の製作工程とその特徴についての考察
- 鹿児島県・種子島における種子鋏製造の伝統的技法に関する調査研究 : 鍛冶製品製造産業の発達とその社会的背景の予備調査
- 伝統的技法による種子鋏製造の技術保持者に対する聞き取り調査とそれに関わる周辺調査報告
- 伝統的鍛冶技法による種子鋏の製作工程について
- 鹿児島県・種子鋏の製作に使用される道具とその形態について
- 多様な被削材に適応した鑢目の形態とその切削効果について
- 手打ち鑢における熱処理について
- 鑢の目切りについて : 目切り工程と鑢目の形態に関する考察
- 手打ち鑢(やすり)の製法と背景についての調査
- ラハティ・ポリテクニックを訪問して
- DC反応スパッタ法によるTiN薄膜の作製とその色彩特性
- 泊鉈の熱処理工程と金属組織 -経験則的鍛冶技術の調査-