中国語と日本語の人称代名詞の使用状況 : 「茶館」を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
言語研究における対照研究の目指すところは、大きく分けて二つある。一つは言語の類型化であり、もう一つは外国語教育への応用である。また、近年は語用論的アプローチによる分析に基づいた成果が外国語教育に取り入れられはじめて来た。本稿は中国語と日本語の人称代名詞を語用論的アプローチにより分析することを試みたもので、今後の本格的な研究の基礎となる考え方、問題点を発見することに関心が払われている。人称代名詞の使用状況から、日本語が中国語に比べ「客観型」に近いこと、「主観型」・「客観型」というニ項対立では類型化が不十分なことを論証するための基礎的な資料を提供できた。
- 富山大学の論文
著者
関連論文
- 芸術文化学部における国際交流のありかた : 中国視察報告を兼ねて
- 台湾における漆工芸に関する調査報告
- 学内LANを利用した中国語言語行動学習支援システムについて
- 学内LANを利用した中国語言語行動学習支援システムについて
- 中国語を母語とする日本語学習者の言語習得過程における若干の問題 : 「生活言語」と「学習言語」をめぐって
- シンガポールの初等教育における華語教育 : 南華小学校の場合
- 中国語と日本語の人称代名詞の使用状況 : 「茶館」を中心に
- 『元曲選』中のABB型形容詞
- 学内LANを利用した中国語言語行動学習支援システムについて