顧客満足 : ブランド選択モデルによる概念整序
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
顧客満足は,古くからごく最近に至るまで売手・買手双方の視点より研究されてきたマーケティング論の主要概念である。しかしながら,既存の満足研究は,異なる意味内容を持つ複数の満足概念が曖昧なままに混用されているという問題と,満足と周辺概念の関係に関する諸仮説が論理的妥当性を欠いているという問題を抱えている。そこで本稿は,満足研究の混乱した現状を打開することを企図して,多属性アプローチによるブランド選択モデルに準拠して4種類の満足概念を再定義し,その上で,満足に関連した代表的な仮説の論理的妥当性を検討する。
- 2000-02-25
著者
関連論文
- 製品の普及と社会的意味 : 相互依存型選好のシュミレーション
- 消費者関与 : 多属性アプローチによる再吟味
- 顧客満足 : ブランド選択モデルによる概念整序
- 消費者知識と情報検索 (清水猛教授退任記念号)
- 採用者カテゴリーを導入した新製品普及シミュレーション : 情報授受特性における消費者間差異の検討
- 製品差別化モデルと広告概念 : 包括的なマーケティング理論モデルの基礎として