分散リアクトル接地系配電線における1線地絡電流に関する基礎研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤田 宏
富山大学
-
藤田 宏
富山大学工学部
-
北村 岩雄
富山大学工学部
-
池田 長康
富山大学工学部
-
北村 岩雄
富山大
-
池田 長康
富山大
-
堀田 剛
富山大学工学部
-
春田 清
北陸電力
-
大谷 博信
北陸電力
-
堀田 剛
北陸電力
関連論文
- 二相誘導浮揚形リニアモータの試作とその特性
- オープンコア形単相リニアアクチュエータの始動特性算定法
- コンデンサ放電電流により駆動される半閉磁路形リニアアクチュエ-タの特性
- トランスフィルタの特性解析と設計条件
- 磁気飽和を考慮した半閉磁路形単相交流リニアアクチュエ-タの特性
- トランスフィルタの特性算定法
- 半閉磁路形単相交流リニアアクチュエ-タ
- 直流他励電動機の非対象交流位相制御運転
- ネオン変圧器の異常現象について
- 負荷電流による磁気飽和の影響を考慮した深みぞかご形誘導電動機の特性算定簡易電流線図法
- 電気的消霧に関する基礎実験II
- 電気的消霧に関する基礎実験
- 枝状PFNによる単極性パルス大電流の発生
- プラズマフォーカス装置により生成されるイオンビームの特性
- 双極性パルスを用いた高純度パルス重イオンビームの発生
- 水滴の帯電現象を利用した地上電界計測装置の開発
- 3p-E-11 ETL TPE-2 シータコイルの反跳とその支持
- 3p-E-10 TPE-2 における電流接触子
- 31p-CC-4 ETL TPE-2 シータコイルの強度解析
- 地形を考慮した雷雲による電界の境界要素計算
- 水滴落下時における絶縁破壊現象の観察と測定
- 冬季雷の音響的研究 : 雷鳴波形から雷放電路の解明へ
- 多足歩行ロボットのシーケンス制御
- 雷雲の電気的構造シミュレーション実験 : 帯電霧と水滴の電気的相互作用,二重層帯電霧における電界変化
- 水滴落下時における絶縁破壊現象の観察と測定
- 冬季雷の音響的研究 : 雷鳴波形から雷放電路の解明へ
- 帯電霧と水滴及び氷滴の電気的相互作用 : 雷雲の電気的構造シミュレーション実験
- 電荷分離と電荷集中の雷雲モデルによる地上電界
- 水滴発電システムに関する基礎研究
- 硝子表面の閃絡破壊特性におよぼす水滴の効果
- 位相面軌跡による配電線地絡事故波形分類法
- 落雷予測システムの概念
- 電荷霧と水滴の電気的相互作用:雷雲の電気的構造シミュレ-ション実験
- 冬季雷雲からの降雪電気量の多地点観測と雷雲の振舞いの推測 : 福井・石川県境における冬季雷の集中観測結果
- 雷雲の電気的構造推定のシミュレーション
- 雷雲電荷分布逆推定ツールとしての無限境界要素
- 霧に関する視認特性
- 分散リアクトル接地系配電線における1線地絡電流に関する基礎研究
- 枝状PFNを用いた単極性長パルスの発生
- 3a-F6-2 TPE-1RM15のREP閉じ込め実験IX (CVによるイオン温度)
- 28p-Y2-1 TPE-1RM15のRFP閉じ込め実験 III(パラメタースキャン)
- 30p-KL-12 ETL-TPE-2のパワークローバ(II)
- 30p-KL-11 TPE-2の実験(II)
- 30p-KL-10 TPE-2の実験
- 2a-SB-34 TPE-2の平衡計測及び制御のための数値コード
- 2a-SB-33 ETL-TPE-2のパワークローバ I
- 4a-NXE-6 TPE-2の性能
- 31a-E-6 TPE-2の建設
- 高繰り返しマルクス発生器の動作特性評価
- プラズマフォーカスを用いた材料開発研究
- 両極性パルス加速器の開発
- 雷放電径観測のための光源幅観測装置の開発
- 高強度パルス重イオンビーム発生技術の開発とその応用
- 雷放電画像観測用高時間分解カメラの開発
- プラズマガンを用いた高出力パルス重イオンビーム源の開発
- 両極性パルス加速器の開発
- 雷雲の位置推定のための水平方向電界計の開発
- 交流電圧による霧の絶縁破壊実験
- 降雪電気量測定による冬季雷雲の電気的振舞い : 福井・石川県境における冬季雪の集中観測結果
- 酸化亜鉛粉末による2端子および3端子素子の特性 : 大電力デバイスのための
- 懸垂碍子の高耐圧化への設計指針 : 交流電圧による碍子の閃絡破壊基礎実験II
- 交流磁気浮揚システムの浮揚力算定法
- 交流磁気浮揚システムの浮揚力算定法
- コンデンサ入力形3相整流回路の高調波解析
- コンデンサ入力形単相整流回路の高調波解析
- 交流側インピ-ダンスを含む三相ブリッジ整流回路の直流脈動電流の一計算法
- 二次側に整流回路をもつ誘導電動機の等価回路による定常特性簡易算定法
- 二次側にサイリスタチョッパを有する巻線形誘導電動機の特性
- 大電流母線の接続に関する基礎実験
- プラズマフリーCo-Cr膜形成用トロイダルプラズマ式スパッタ法の改善
- マグネトロンスパッタ法によるA1N及びZnO膜のC軸配向性の基盤温度とガス圧依存性
- DCプレーナマグネロンスパッタ法によるアモルファスCoZrNb膜の保磁力,異方性磁界と抵抗率のアニール効果依存性
- 大電流母線の熱伝達係数と放射効率
- 昆虫運動解析による歩行ロボットの運動パターン
- 交流電圧による碍子の閃絡破壊基礎実験
- ランダム結合回路 : トランジスターを用いた回路
- 交流電圧による懸垂硝子の閂絡破壊
- 懸垂硝子の等価回路
- 正弦波電圧出力形インバータの特性
- 交流フィルタをもつ三相整流回路の高調波解析(その2) : 直流側インダクタンスが小さい場合
- 交流フィルタをもつ三相整流回路の直流側高調波電流の算出式
- 直流電流リプルと重なり角をもつ3相サイリスタブリッジ整流回路の交流側高調波電流
- 方形波パルス電圧源による非線形磁化曲線をもつ鉄心の鉄損特性
- 指数関数による磁化曲線の近似法
- モリブデンシリサイド膜のステップカバレッジシミュレーション
- 雷雲における電気的構造のシミュレーション実験
- コンデンサ入力形三相整流回路の高調波解析
- コンデンサ入力形単相整流回路の高調波解析
- トランスフィルタの特性解析と設計条件
- 二次側に三相ブリッジ順変換回路をもつ二次励磁方式誘導電動機の特性算定法
- コンデンサ放電電流により駆動される半閉磁路形リニアアクチュエータの特性
- 磁気飽和を考慮した半閉磁路形単相交流リニアアクチュエータの特性
- 半閉磁路形単相交流リニアアクチュエータ
- 分散型エレクトロ・ルミネセンス・セルの回路素子としての特性について
- 磁気飽和の影響を利用した誘導電動機の起動トルク精密算定法
- 深溝かご形誘導電動機特性算定円線図手法に於けるZ_S0比例推定法に伴なう算定特性の理論誤差
- 深溝形誘導電動機特性算定円線図法におけるZ_SO推定に関する誤差
- 小形短時間定格誘導電動機の体格縮小限界について
- 欠損碍子の組合せによる高耐電圧維持 : 交流電圧による懸垂碍子閃絡破壊の基礎実験III
- 降雪,降雨の電化量測定と冬季雷雲の電気構造に関する考察