<トレンド>聴覚活用の教育と電波法改正 その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昨年度、リハビリテーション研究第5巻に聴覚障害教育・福祉用の補聴援助専用電波の指定を求める運動について、その背景事情や経過について報告したが(斎藤,1996)、その後平成8年度に入り、この運動は、障害をもつ人の必要に応える電波行政という新しい方向へのつながりを見せ始めている。実際の成果は必ずしも十分とはいえないものであるが、 ...
- 筑波大学の論文
著者
関連論文
- 老年者における日本語/ba/・/wa/の同定能力とフォルマント遷移の弁別能力の関係
- 盲学校,聾学校及び養護学校における養護・訓練指導に関する総合的調査研究
- 日本語-手話同時通訳における作業内容の分析
- 聴覚障害児の発音明瞭度に関する研究 : 1983年度の結果との比較
- 家庭用補聴システムの使用効果に関する一検討
- 聴覚障害乳幼児の最早期教育に関する教育実踐的研究 : ケースリポートを中心に
- 聴覚障害児の音声の後続母音に関する音響的分析
- 聴覚障害II 語音の伝達・受容(聴覚障害,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- フランスの聴覚障害児教育
- コミュニケ-ションの障害その要因と心理的特性 (焦点 コミュニケ-ションの障害をもつ患者の看護)
- 青年期の聴覚障害者を対象とした発話指導による構音の改善
- 聴覚障害児の発音明瞭度の改善 : 超音波発語訓練システムによる指導
- 項目反応分析による聴覚障害児の語彙の評価
- 発話不明瞭なダウン症児に対する言語指導の試み
- コミュニケーションの発達と指導プログラム : 発達に遅れをもつ乳幼児のために
- 聴覚活用の教育と電波法改正 その2
- 聴覚活用の教育と電波法改正
- フランスにおける聴覚障害教育の動向