<トレンド>聴覚活用の教育と電波法改正
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昭和40年代以降、個人用補聴器の開発・改善(高出力化・小型化)はめざましく、それに伴い補聴器フィッティング技法も進歩してきた。教育の場でも、聴覚を活用するために教育的努力が積み重ねられ、聴覚障害児の聴覚活用の大きく切り開かれてきた。今日、多くの聴覚障害児や青年たちが、難聴者だけ ...
- 筑波大学の論文
著者
関連論文
- 老年者における日本語/ba/・/wa/の同定能力とフォルマント遷移の弁別能力の関係
- 盲学校,聾学校及び養護学校における養護・訓練指導に関する総合的調査研究
- 日本語-手話同時通訳における作業内容の分析
- 聴覚障害児の発音明瞭度に関する研究 : 1983年度の結果との比較
- 家庭用補聴システムの使用効果に関する一検討
- 聴覚障害乳幼児の最早期教育に関する教育実踐的研究 : ケースリポートを中心に
- 聴覚障害児の音声の後続母音に関する音響的分析
- 聴覚障害II 語音の伝達・受容(聴覚障害,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- フランスの聴覚障害児教育
- コミュニケ-ションの障害その要因と心理的特性 (焦点 コミュニケ-ションの障害をもつ患者の看護)
- 青年期の聴覚障害者を対象とした発話指導による構音の改善
- 聴覚障害児の発音明瞭度の改善 : 超音波発語訓練システムによる指導
- 項目反応分析による聴覚障害児の語彙の評価
- 発話不明瞭なダウン症児に対する言語指導の試み
- コミュニケーションの発達と指導プログラム : 発達に遅れをもつ乳幼児のために
- 聴覚活用の教育と電波法改正 その2
- 聴覚活用の教育と電波法改正
- フランスにおける聴覚障害教育の動向