青年期の食生活に関するアンケート調査から : 第I報
スポンサーリンク
概要
著者
-
長井 勇
神戸大学保健管理センター
-
本多 雅子
神戸大学医学部精神神経科
-
植本 雅治
神戸大学医学部精神神経科
-
奥村 武久
神戸大学保健管理センター
-
本多 雅子
神戸大学医学部
-
本多 雅子
神戸大学医学部精神科
-
植本 雅治
神戸大学医学部
-
長井 勇[他]
神戸大学保健管理センター
関連論文
- 神戸大学運動部検診結果報告 : 血清脂質を中心として
- IIC-5 婦人科抗癌剤治療における精神科医及び心理士の関わり : リエゾン・コンサルテーションの立場から(腫瘍関連)
- IC-28 ターナー症候群と神経性食思不振症を合併した1例(摂食障害VI)
- 67. 拒食症における経静脈的糖負荷後の反応性低血糖について(摂食障害II)
- II-B-21 総合病院における摂食障害患者へのアプローチを通して(パネル関連演題(臨床心理士))
- ジゴキシン抗体 (心臓薬理学)
- ジギタリスに関する研究 : 第6報 : HyperkalemiaのDigoxin組織内濃度に及ぼす影響について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 298. ジギタリスに関する研究(第9報)実験的ジゴキシン中毒犬に於るジゴキシン抗体投与時の血中及び心筋ジゴキシン濃度と心電図変化の関連性について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 強心配糖体
- 立位負荷における境界域高血圧者の血行動態変化と交感神経活動の関連
- 電気化学検出器(ボルタンメトリー)を用いた血中カテコラミン測定について
- 健康診断に関するアンケート調査(その2)
- 心エコー法による心臓検診 : 本学学生検診における僧帽弁逸脱症の検索
- 臨床化学分析器-RaBA-SUPER-による肝機能の検討(第一報)
- オーションアナライザーによる尿蛋白測定の検討
- 神戸大学保健管理センターにおける肝機能検査値の正常域に関する検討
- 高血圧保有率の検討ならびに血圧と臨床検査値とについての多変量解析
- AVP (Arginine Vasopressin)と高血圧(第一報) : 境界域高血圧を示した本学在籍学生50例を対象として
- 健診の必要性に対する認識および不安について
- 心電図自動解析機-Kenz 80Z-の使用経験
- 強迫神経症の学生への対応法
- 浸透圧刺激によるトラット視床下部および下垂体後葉からのAVP分泌機序に関する研究 : カルシウムの影響
- 運動と内部環境(第一報) 運動時のRenin-Aldosterone系の反応について : 長距離及び短距離選手の対比
- 陸上部高等学生における短時間有酸素運動負荷の血中脂質への影響について
- 大学生に於ける肥満 : 特に,いわゆる「隠れ肥満」者の実態について
- 大学生の色覚異常者へのアンケート調査
- 卒業前のメンタルヘルス上の問題 : 神戸大学において
- 青年期の食生活に関するアンケート調査から : 第2報
- インターフェロン治療を行ったC型慢性肝炎の2症例 : 治療効果と今後の課題について
- 青年期の食生活に関するアンケート調査から : 第I報
- 大学生の精神療法における技法上のある試み : 生活環境図示法の使用
- 日本人学生および外国人留学生における肝疾患検診の意義について : 主成分分析,HA抗体保有率およびHBV carrierの経過について
- Establishment of an in vitro perifusion system using rat hypothalamic slices for study on vasopressin release
- Effect of Angiotensin II on vasopressin release : a preliminary report
- 大学生の運動負荷によるCPK値とトランスアミナーゼ値の変動およびその相関について
- 大学生の運動負荷によるトランスアミナーゼ値とCPK値の変動について
- 判別分析法の計量診断学への応用
- 肥満大学生における栄養アセスメントと減量指導の成績について
- 大学生の過去の「いじめられ体験」に関する調査 : 神戸商船大学の場合
- 看護介入と作業療法介入の連携による効果 -セルフケア欠如のある妄想性障害の患者ケアを通して-
- 日本人学校児童(フランス)の適応構造
- 在仏日本人の適応現象について: 階層別による検討
- 言語遮断状況におけるパラノイアと精神分裂病--パリで強制入院になった邦人2例をもとに
- 精神分析療法の経過とロールシャッハ・テストの変化 - 第2報 -
- 精神分析療法の経過とロールシャッハ・テストの変化 - 第1報 -
- 骨芽細胞ALP活性におよぼす各種副甲状腺ホルモンフラグメントの効果 : ALP活性刺激作用および抑制作用に寄与する副甲状腺ホルモンアミノ酸部位の同定
- Arginine Vasopressin 分泌に於ける浸透圧受容器(Osmoreceptor) と中枢神経系の役割について
- Stimulatory effect of osmotic pressure on arg-vasopressin(AVP) release from rat hypothalamic slices and neurohypophyses perifused in vitro
- 加齢と耐糖能の変化 : とくにグルカゴン反応について
- 本学新入生2,108名を対象とした肝疾患検診 : その意義について
- 大学生および大学職員の健診における糖尿病のスクリーニング法について
- 兵庫県における精神医療状況に関する研究 (研究)
- 大学生と肥満(第四報) : その生活背景について
- 大学病院精神神経科臨床心理士として : その現状とこれからの課題(臨床心理の現状と今後の展開)
- 阪神淡路大震災が小中学生に及ぼした心理的影響(第一報)
- IIC-24 総合病院での心理学生の研修の意義 : 女子中学生の摂食障害患者との関わりを通して(チーム医療II)
- C-12-51 阪神大震災後の看護婦のメンタルヘルス4 : 西神戸医療センターの1年2カ月後(阪神大震災とストレス)
- 情緒障害児短期治療施設における神経性食思不振症の治療(摂食障害への治療的対応-治療環境をめぐって)
- IID-26 途中妊娠悪阻を合併した心因性嘔吐の1例(精神神経科II)
- 骨芽細胞PTH C-端ペプチド特異的受容体への結合に必要なPTH分子最短アミノ酸部位
- AIDSに関するリスク認識とコンドーム常用との関連
- エイズの基礎知識 : 臨床医から見たエイズ
- Angiotensin II stimulates somatostatin release from hypothalamic slices and neurohypophyses in vitro
- 5ケ月間隔で同一学生に2度行ったUPIテストの変化とその特徴について
- 女子学生を対象とした貧血検査
- 被害妄想を示した学生との治療的距離
- 児童・青年期の心理検査 : 理解と支援の視点から
- A case with inflammatory pseudotumor in the lung
- パリ地区における邦人の精神障害--"病的旅"および放浪について
- 39.難治性過敏性腸症候群と自己ガス臭恐怖症の薬物療法(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 大学生の過去の「いじめられ体験」に関する調査 : 第2報
- 大学の精神衛生の分野に於ける関心の推移 : 全国大学保健管理研究集会報告書に見られる論題に限定して
- 一卵生双生児の双方に認められた肥大型心筋症
- DOCA食塩負荷高血圧ratにおけるCa経口投与による降圧効果とarginine vasopressin分泌
- トレーニング前後における上肢骨断面積と上腕屈筋力との関係について