男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Japan, many public junior high schools have a rule on close-cropped for boys on the grounds for protection against a delinquency, good sanitation, and concentration in school studies as a part of guidance. Although many assert the rule to invide schoolboy's fundamental human rights, little study has been done on the pedagogical value of the rule. Recently, we attempted to clarify the effects of the rule using statistical analysis. Our working hypothesis was that if the rule had pedagogical effects, the prevalence of the rule in each prefecture would be associated with indices on those effects. We calculated single correlation coefficients of the prevalence of rule with some indices on pedagogical effects and also with indices on pedagogical environment or on regional characteristics. The prevalence of the rule in each prefecture was represented by that in the prefectural capital. After the single correlation coefficient analysis, the multiple correlation analysis was done using indices for which the single correlation coefficient with the pevalence was over 0.2. Of the indices of pedagogical effects, the mean score of the Entrance Examination Center test showed a weak but not significant negative correlation, especially physics and English. Ratio of long-term absentees due to illness and ratio of juvenile delinquent arrested under larceny offenses showed weak but not significant positive correlations. Other indices on pedagogical effects showed no correlations. None of the indices on pedagogical environment showed significant correlations. In indices on regional characteristics, ration of runaways showed a strong positive correlation (p=0.45), and perinatal mortality showed statistically significant positive and number of museums per population showed statisitcally significant negative correlations. According to the multiple correlation analysis, ratio of runaways, number of people per copy of the newspaper, perinatal mortality, number of museums per population and ratio of longterm absentees due to illness were selected and the coefficient of determination was 0.33. These results clearly disprove the pedagogical value of the school rule on closecropped hair for boys. Moreover, they suggested that the rule hinders them from developing their flexible thinking power. From the strong correlation of the ratio of runaways with the prevalence of the rule, it is suspected that the educational function of the family is impaired in regions where the prevalence of the rule is high. In conclusion, this rule has inverse educational effects, and its prevalence would be an index for educational incompetence of the family and school, or backwardness in culture.
- 東海大学の論文
著者
-
加藤 清司
福島医大公衛
-
加藤 清司
福島県立医科大学看護学部環境・保健学領域
-
加藤 清司
福島県立医科大学公衆衛生学講座
-
平野 眞
東海大学教育研究所
-
平野 眞
東海大学課程資格センター
-
加藤 清司
福島県立医科大学公衆衛生学教室
関連論文
- 10.はんだ作業者の血中鉛濃度と血液性状(第50回東北地方会)
- 14.有機リン化合物,亜リン酸トリフェニルの遅発性神経毒性(一般演題,第2回産業神経・行動学研究会)
- 10.若年女子労働者の多愁訴傾向(一般口演,第48回東北地方会)
- 314. 自覚症状調査による共稼ぎ婦人労働者の休日前後の疲労について(産業疲労,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 9.一精密機械器具製造業従業員の健康意識について(一般口演,第44回東北地方会集談会)
- 障害者理解のための学習方法
- 海外語学研修における英語能力と自己認識の変化
- 英語授業における多読の効果
- 英語CAIシステムの導入と教育効果の検証 : 九州東海大学における英語CAIの導入とその教育効果について
- 学生による大学教師像についての研究 : 大学教師の独自性の分析
- 東海大学に対する学生の意見の分析
- 学生による大学教師像について(II-2部会 高等教育(1))
- 大学生の課外活動離れに関する研究 : 中学校の部活動との関連
- 大学生の課外活動離れ現象について : 中学校での部活動体験との関連
- 男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連
- 理科教員を志望する学生によるマルチメディア中学理科教材の作成実習
- 理科教員を志望する学生によるマルチメディア中学理科教材の作成実習
- 「物理学」の陽当たりはどのくらい?(陽当たりと風通しのいい物理 その2)
- がん検診の受診率に影響を及ぼす要因の検討 : 只見町健康調査2003年から
- 福島県における高齢自殺者の実態と福祉サービス
- 介護認定率に影響を与える要因を探る : 都市近郊農村の認定率に大きな差のある地区間の比較から
- 勤労世代住民の健康とQOLの関連 : 只見町健康調査から
- 平成14年度福島県立医科大学看護学部公開講座委員会活動報告(学術活動)
- 医学部学生の喫煙状況および意識
- 2.亜リン酸トリフェニルによる遅発性神経毒性(一般演題,第4回産業神経・行動学研究会)
- 1.有機リン化合物DFPの遅発性神経毒性 : レセプター様結合部位の存在(一般演題,第4回産業神経・行動学研究会)
- 働く女性と交代制勤務・深夜勤務
- 某病院看護婦の職場での人間関係と疲労度
- 生活指導法の検証 : 頭髪指導の教育効果について
- 頭髪指導の教育効果について
- 教職基礎学力テスト実施報告 第2報
- 第1章 学生による教材製作を取り入れた授業とその効果(第1部 実践レポート,大学授業の自己改善法-1997年度 授業改善の実践報告-,メディアを活用した学習方法の最適化に関する研究開発)
- 南会津保健所にみる『健康日本21』二次医療圏計画策定の試み
- ニワトリにおける亜リン酸トリフェニル誘導性遅発性神経毒性に対する感受性および神経障害標的エステレース阻害の加齢による相違
- 有機リン化合物LeptophosおよびTOCPの鶏Creatine Kinase活性に及ぼす影響
- たばこ対策の現状と課題 : 福島県立医科大学敷地内全面禁煙にあたって
- 免疫抑制剤FK506(tacrolimus)の末梢神経再生促進作用について
- 2006年度教職基礎学力テスト実施報告(第6報)
- 教職基礎学力テストの導入 : 教職基礎学力テスト実施報告 第1報
- 攻撃性形成の家庭の影響についての研究 : 父親関与の分析を中心に