給食管理実習における献立構成要素(第 3 報) : 食品重量の見積もり値と実測値の誤差分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本学短期大学食物栄養専攻2年の学生を対象に, 1993年∿1997年の5年間, 延べ377人を対象に, 各年10月に実物を展示しその重量を見積もらせた。対象食品は穀類, 魚介類, 卵類, 大豆製品, チーズ, 菓子類, 野菜, 果物の23食品, 調理食品9品とした。1) 全般的に低い見積もり食品が多く, 実測値より高く見積った食品数は'93年5,'94年3,'95年3,'96年5,'97年5食品で5年間で延べ21食品であった。2) 見積り値にばらつきが見られるのはかんろ飴, 草加煎餅, 野菜, 果物類で, 食パン, 鶏卵は比較的見積もり値のばらつきは小さかった。3) 5年間通して見積もり値平均が±10%以内に入っている食品は食パン1食品であった。4) 調理食品は見積もり値の高い調理食品と低い調理食品に2分され, 見積もり誤差が大きい調理食品はそうめん, わかめなど乾物が膨潤した状態の2品目であった。わかめは全食品のなかで誤差が最も大きく見積もりにくい食品と考えられた。5) 低見積もり群と正解域群, 正解域群と高見積もり群の2群間に有意差が認められたのは食パン他13食品, じゃがいも他5調理食品であった。
- 1999-03-01
著者
関連論文
- 小学生の骨形成に関する調査 : 超音波による踵骨Stiffness Indexの測定
- 給食管理実習における献立構成要素( 2 報) : 喫食量分析
- 給食管理実習における献立構成要素(第 3 報) : 食品重量の見積もり値と実測値の誤差分析
- 短大生の調理に関する知悉および意識調査 : 第2報 欲しい機器と得意な料理について
- 短大生の調理に関する知悉および意識調査 : 第1報 調理素材と調理操作について
- 学童の骨発育についての研究 : 超音波による骨密度測定
- 幼児と母親の骨密度・体位・生活習慣に関する検討
- The Diet of Women's College Students (Part 9) : Yearly change of the Bone Mineral Density and Examination of the Life Style
- The Diet of Women's college Students (Part 8) : The Relations among Bone Mineral Density, Body Formation and Nutrient Intake
- The Diet of Women's College Students (part 7) Bone Mineral Density and Food Intake
- A Study of the Dietary Behavior (Part 10) : An Analysis of Image Patterns of Dishes
- 女子学生の食生活と身体状況について
- 食行動に関する研究(第4報) : 主食と惣菜の嗜好について
- 給食管理実習における献立構成要素について : 食品構成算定と給与栄養量 (開学30周年記念特別号)
- 女子短大生の食生活について(6報) : 身体的要素と食事の傾向
- 食行動に関する研究(第九報) : 短大生と母親の健康意識と食行動
- 食行動に関する研究 : 摂取食品数と料理の傾向
- 食行動に関する研究(第7報) : 嗜好と意識要因の経年変化
- 食行動に関する研究(第6報) : 調理技術とその伝承傾向
- 食行動に関する研究(第5報) : 食品イメージと喫食傾向
- 食行動に関する研究(第3報) : 食物の嗜好について
- 女子短大生の食生活について(5報) : 栄養摂取状況の主因子分析
- 食行動に関する研究(続報) : 料理の伝承傾向と、家族構造別にみた料理のイメージパターン類似性
- 食行動に関する研究 : 食品及び料理のイメージパターン類似性
- 女子短大生の食生活について(4報) : クラスター分析によるパターン類似性
- 女子短大生の食生活について(3報) : 栄養摂取量の年次推移
- 女子短大生の食生活について(続報) : 栄養摂取状況の推移
- 山村における学童体位からみた食生活について 第1報(奈良県吉野郡大塔村)
- 女子短大生の食品のイメージと嗜好性
- 女子短大生の食生活について : 栄養摂取状況